となりの森 (@mgm299mts)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
RT @nemo_syu: 牧野博士の行動録は、植物監修の田中伸幸さんと、山本正江さん(宮崎あおいさん演じる紀子のモデル)の共著「牧野富太郎 植物採集行動録 2分冊」として出版されています。残念ながら絶版なので、図書館で探してみてください。 https://t.co/VCYOS…
RT @aishokyo: 1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/IXtWws6qVn

769 0 0 0 OA 御菓子雛形

RT @presentcorrect: These Edo Period Japanese sweet books are a natural partner. https://t.co/KKmwEMluYT https://t.co/nYIC6Kx1Et
RT @hashimoto_tokyo: ちなみに曲亭馬琴『里見八犬伝』の表紙・挿絵は柳川重信(北斎の義理の息子)が描いてるんだけど、そんなにたくさん犬は出てこないよね……。南総里見八犬伝 9輯98巻. 第三輯巻一(国立国会図書館デジタルコレクション)https://t.co/…
RT @MOMAT_museum: #MOMATコレクション展 3F10室手前のスペースでは金沢に移転した国立工芸館(@ncm2020)の所蔵作品を紹介。青磁と青白磁の作品が並んでいます。新しいコレクションの鈴木治《馬》(1977年)も展示中。《馬》ついての研究員による解説(『…
RT @chiri_b_geo: 岩手県の豪族屋敷村には「館」「城」「要害」などの地名が付いているそうです。下記の文献をご覧ください。年代が少し前の研究も、現代の集落を理解する手がかりになることも多く、勉強になります。 池田雅美(1975)「岩手県の豪族屋敷村地名」『東北地理…

647 0 0 0 OA おほかみ

RT @yusai00: 名作物語の新旧比較が話題のようなので、いっそいけるとこまで遡ってみた。平成10年、平成7年、昭和42年、明治22年。 https://t.co/tveYTLKndU https://t.co/Q912wijIqT https://t.co/Z5dAW…

102 0 0 0 IR 忍者の言語学

RT @kumagaikazuhimi: 忍者の言語学 https://t.co/QOGb2OykQA

117 0 0 0 OA 絵本水や空

RT @ninikatu: あっという間に三箇日も終わりですね。 今夜もゆるかわでほのぼの。耳鳥斎・画の役者絵集「絵本水や空」(1780年)から。 国会図書館のデジタルコレクションで全ページ閲覧&ダウンロードできます→https://t.co/lNSM2pAzDs おやすみな…
RT @TomitaKentaro: 今月の「国立国会図書館月報」に、「ニコニコ写真帖」が紹介されてる。大逆事件の時期に創刊された雑誌「ニコニコ」の姉妹編で、ともかく著名人のニコニコした写真を掲載する。漱石・鴎外から渋沢栄一、高橋是清、後藤新平、東郷平八郎に、頭山満までがニコニ…
RT @cat_reading730: 早稲田大図書館報のこの記事を熟読してしまった。本物の朱肉ってこうしてお世話するものなのですね…。 「蔵書印と練り朱肉の手入れについて」、『ふみくら』第97号 https://t.co/fzwXVFxxiC

39 0 0 0 OA 画本虫ゑらみ

RT @BooksKuryudo: 歌麿の『画本虫撰(むしえらみ)』は、国立国会図書館のデジタルコレクションで全頁閲覧できますよ☺
RT @nekonoizumi: PDFあり。この研究、どう思いついたのだろうか。 ⇒高田瑠美子、坂田勝亮、前田基成 「絵巻物の表情認知に及ぼすASD傾向の影響:-《伴大納言絵巻》における表情認知の研究」 『日本感性工学会論文誌』2020 https://t.co/pR57Se…
RT @egamiday: オンライン授業準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材として好きにどうなりと使ってください。 / “CiNii 図書 - 本棚の中のニッポン :…
RT @RASENJIN: トールキンが『指輪物語』を各国語に翻訳される際に注意点を書いた「『指輪物語』の名前のための手引き」なるものがあるのですね。へえー(浅いトールキンファン)。そして瀬田貞二がそれを踏まえていたかは不明だが、固有名詞に関してはトールキンの指示通りだったと。…

21 0 0 0 OA 役の行者

RT @2SC1815J: 坪内逍遙『役の行者』の表紙 https://t.co/R1zxalinNP https://t.co/S2keJ496uI 、デーヴァナーガリーのように見えて、タイトルも著者名も漢字という秀逸なデザイン。装幀は誰が行ったのだろう。 https://t…
RT @kaerusan: 「いだてん」見てなかったら、嘉納治五郎が永田秀次郎に宛てた書簡を国会図書館資料で見つけたり、その封筒に五輪のマークが入ってるのに気づいてぐっときたり、ということはなかっただろうなあ。https://t.co/SHVF7LVtiC
RT @fujiwara_ed: 平井呈一が別名義で書いた『ローマへ行った四人の少年』(東光堂、昭和19)が国会図書館デジタルコレクションで公開されていたhttps://t.co/1wjEPuAZYu。天正遣欧少年使節についての児童書。
RT @oikawamaru: hamusiさんのブログhttps://t.co/12lsPPTNxGで紹介されていた「隠岐国産物絵図注書https://t.co/R0eNyBQzDD」面白い。確かに30コマのシュモクザメのゆるキャラ度が高い。個人的にコウモリのポージングも気に…

92 0 0 0 OA 犯罪捜査技術論

RT @nekonoizumi: 中々面白い。 犯罪捜査技術論 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Ucf8g6llRl

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: IIIF対応によって、例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本(国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/vzMyvj0DFK 、近畿大学貴重資料デジタルアーカイブ https://t.co/0zJM67cLc3 )を、外部ビューワで並…

245 0 0 0 OA 伊勢物語

RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクションの古典籍資料がついにIIIF対応! これによりNDLデジコレの古典籍資料はお好みのIIIFビューワで閲覧できるようになった。例えば、嵯峨本『伊勢物語』第一種本 https://t.co/nrAnCqw0Na を外部の…
RT @2SC1815J: 国立国会図書館デジタルコレクション、図書、古典籍等約5,800点を新規追加 https://t.co/2tZlEAG5AL 。江戸時代の行商人の姿と売り声を記した曲亭馬琴『近世流行商人狂哥絵図』https://t.co/6VO1aFeuPR も。画像…
RT @iikurayoichi: 国会図書館が月報で変体仮名講座を開始しましたね。 https://t.co/FLRYtHNNkf

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。UCC上島珈琲研究開発部の研究。 ⇒半澤 拓, 垣内 美紗子, 福永 泰司, 髙畑 理 「カップの形状がコーヒーの味わいに与える影響」 『日本官能評価学会誌』26巻2号 (2022) https://t.co/G4odXNp76n
牧野博士の行動録は、植物監修の田中伸幸さんと、山本正江さん(宮崎あおいさん演じる紀子のモデル)の共著「牧野富太郎 植物採集行動録 2分冊」として出版されています。残念ながら絶版なので、図書館で探してみてください。 https://t.co/VCYOS1uhu4
宮本雄二元中国大使オーラル・ヒストリー。GRIPSリポジトリからダウンロード可能に。ご自身、もう1つのキャリアの柱と位置づけておられる軍備管理・軍縮に焦点。INF条約など米ソ交渉が展開された80年代を中心に話を聞きました。ソ連課首席事務官時代、特に面白いです。https://t.co/tRCMzd10gw https://t.co/3iJq3trjIJ
1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/IXtWws6qVn

769 0 0 0 OA 御菓子雛形

These Edo Period Japanese sweet books are a natural partner. https://t.co/KKmwEMluYT https://t.co/nYIC6Kx1Et
ちなみに曲亭馬琴『里見八犬伝』の表紙・挿絵は柳川重信(北斎の義理の息子)が描いてるんだけど、そんなにたくさん犬は出てこないよね……。南総里見八犬伝 9輯98巻. 第三輯巻一(国立国会図書館デジタルコレクション)https://t.co/6gn2B901c4 https://t.co/gLJ0345Lm0
俗信はどう受け止められるのか:スプーン曲げパフォーマンスなどをめぐって https://t.co/OBCLOHqLos
江戸時代文献「うつろ船の蛮女」に描かれている「宇宙文字」の正体 https://t.co/DZdyw0g0jB
#MOMATコレクション展 3F10室手前のスペースでは金沢に移転した国立工芸館(@ncm2020)の所蔵作品を紹介。青磁と青白磁の作品が並んでいます。新しいコレクションの鈴木治《馬》(1977年)も展示中。《馬》ついての研究員による解説(『現代の眼』636号)をお読みいただけます。https://t.co/8zMRv6hu15 https://t.co/nlBzRMkPpt
https://t.co/yqOi8wHwwv 『国立国会図書館月報』2022年5月号の特集は、同館所蔵の挿絵付きポー小説集(原書)! 東京創元社版のポー全集(ハードカバー版)に使われているイラストの元になった本ですね。 この画家の名前はハリー・クラークとのこと(初めて知りました)。

156 0 0 0 OA 我友

はらがへる 死んだきみのはらがへる いくら供へても 一向供物はへらない 酒をぶつかけても きみは怒らない。 けふも僕の腹はへる、 だが、きみの腹はへらない。 (室生犀星「供物」) ◆5/11は萩原朔太郎の命日◆ 室生犀星「供物」所収の『我友』は⬇️ https://t.co/iK7IrOgErg

99 0 0 0 OA ブラック悪魔

ブラック悪魔(サタン)、登場の唐突さ。やってることのショボさ、小型犬より低い身体能力と全てが良い。 https://t.co/Etc6UWYrhL https://t.co/aasM2KmPc7
岩手県の豪族屋敷村には「館」「城」「要害」などの地名が付いているそうです。下記の文献をご覧ください。年代が少し前の研究も、現代の集落を理解する手がかりになることも多く、勉強になります。 池田雅美(1975)「岩手県の豪族屋敷村地名」『東北地理』27(2), 91-95. https://t.co/LwwZoOcCI9
1878年に出版された川島忠之助訳「新説 八十日間世界一周」が日本におけるジュール・ヴェルヌの最初の紹介のようです。翻訳者は銀行家でした。 https://t.co/eh3BJFy9cp https://t.co/XNdfgXn15t
“CiNii 論文 - カレーライスの盛り付けに応じた食器・食具操作の発達” https://t.co/5Sqq2UlZUN
“CiNii 論文 - 『日本霊異記』の動物化した人々 (小特集 動物論はテクスト分析に何をもたらすか。)” https://t.co/TZubtWGNqG
勤務校は多分させてくれないだろうが、国語表現(新課程ってあるんやっけ?)で連歌の授業やりたいねえ。 式目については、光田和伸先生の論文の表にいつも助けられています。 https://t.co/y9hiXhmJxU

647 0 0 0 OA おほかみ

名作物語の新旧比較が話題のようなので、いっそいけるとこまで遡ってみた。平成10年、平成7年、昭和42年、明治22年。 https://t.co/tveYTLKndU https://t.co/Q912wijIqT https://t.co/Z5dAW5XMIY https://t.co/h5gvNOG3K9 https://t.co/56B9a70I4W

102 0 0 0 IR 忍者の言語学

忍者の言語学 https://t.co/QOGb2OykQA
井伏鱒二「山椒魚」新論 : 「トムとジェリー理論」をめぐって https://t.co/xs52oihzgK
「雛祭り」に関連がある光合成をやめた植物ということで,こちらは「雛の雪洞(ヒナノボンボリ)」を紹介.ボンボリということで,ヒナノシャクジョウ以上に雛祭りちっくかな(笑).絶滅したと考えられていましたが,発見者の協力を得て,30年ぶりに再発見しました! https://t.co/0RBefEGzeJ https://t.co/gpsL1cuR5Y
シャーロック・ホームズの魔術と詐術--二十世紀小説として『バスカヴィル家の犬』を読む https://t.co/UuY7JSKAEH

117 0 0 0 OA 絵本水や空

あっという間に三箇日も終わりですね。 今夜もゆるかわでほのぼの。耳鳥斎・画の役者絵集「絵本水や空」(1780年)から。 国会図書館のデジタルコレクションで全ページ閲覧&ダウンロードできます→https://t.co/lNSM2pAzDs おやすみなさい
今月の「国立国会図書館月報」に、「ニコニコ写真帖」が紹介されてる。大逆事件の時期に創刊された雑誌「ニコニコ」の姉妹編で、ともかく著名人のニコニコした写真を掲載する。漱石・鴎外から渋沢栄一、高橋是清、後藤新平、東郷平八郎に、頭山満までがニコニコしているよ。 https://t.co/FN19HXjsIl
早稲田大図書館報のこの記事を熟読してしまった。本物の朱肉ってこうしてお世話するものなのですね…。 「蔵書印と練り朱肉の手入れについて」、『ふみくら』第97号 https://t.co/fzwXVFxxiC

39 0 0 0 OA 画本虫ゑらみ

歌麿の『画本虫撰(むしえらみ)』は、国立国会図書館のデジタルコレクションで全頁閲覧できますよ☺
奇門遁甲の基礎的研究 https://t.co/9s4vOiuAJy
PDFあり。この研究、どう思いついたのだろうか。 ⇒高田瑠美子、坂田勝亮、前田基成 「絵巻物の表情認知に及ぼすASD傾向の影響:-《伴大納言絵巻》における表情認知の研究」 『日本感性工学会論文誌』2020 https://t.co/pR57Se40eh

113 0 0 0 OA 漱石全集

ホイットマンは夏目漱石によって日本に紹介されました。「文壇に於ける平等主義の代表者『ウォルト・ホイットマン』Walt Whitman の詩について」は下記のリンクから読めます。 https://t.co/XtMmZvIeUG https://t.co/AG5GiZt6g4
マリア観音と天草の隠れキリシタン信仰―サンタ・マリア館所蔵資料を中心に― https://t.co/fISA0ZAmho
オンライン授業準備中の司書課程講師教員の皆様、拙著『本棚の中のニッポン:海外の日本図書館と日本研究』(笠間書院, 2012)はオープンアクセス公開しており、教材として好きにどうなりと使ってください。 / “CiNii 図書 - 本棚の中のニッポン : 海外の日本図書館と日本…” https://t.co/6sI6kDiGWu
プロ野球私設応援団の下位文化研究 https://t.co/1ETFoRPXCs
日露戦争期の妖怪・怪異 : 「奇跡」「瑞祥」の役割 https://t.co/Ah1lro5MfP
徹子が黙ったとき:テレビトーク番組の相互作用分析 https://t.co/jwhQho1Tdb
「いだてん」見てなかったら、嘉納治五郎が永田秀次郎に宛てた書簡を国会図書館資料で見つけたり、その封筒に五輪のマークが入ってるのに気づいてぐっときたり、ということはなかっただろうなあ。https://t.co/SHVF7LVtiC
"CiNii 論文 -  現代伝説の日中比較研究 : 「学校の怪談」を中心に" https://t.co/AtqFcWkXly
"CiNii 論文 -  家庭内にある危機: ゴシック研究から読み直す幽霊屋敷映画" https://t.co/v4VQPL9XAY ※本文リンクあり

92 0 0 0 OA 犯罪捜査技術論

中々面白い。 犯罪捜査技術論 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Ucf8g6llRl
"CiNii 論文 -  旅や冒険を表象するテレビ番組と「真正性」「教養」 : 『川口浩探検シリーズ』と『すばらしい世界旅行』の比較研究" https://t.co/ba4qLYSqtb ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  横溝正史『悪魔の手毬唄』 鬼首村を推理する(前編)" https://t.co/Nt4ECwDQxk
"CiNii 論文 -  「歩く」ことの復権 : ポケモンGOの社会学②" https://t.co/o9o7BmbM9A ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  ドラゴンクエストの呪文における音象徴―音声学の広がりを目指して―" https://t.co/qwRjtIoLXl ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  「天狗に攫はる」報道を読む : 金沢における天狗観の変容" https://t.co/r3XMvMrZAo
先日行った「夢二繚乱」展で見つけたけもの絵。巌谷小波『お伽パラダイス』の口絵、竹久夢二画。 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/IeceRKNB0L で読めるみたいです。 (ネット公開保護期間満了につき画像転載) https://t.co/OcdOTq7My3
これは読まなければ。 道合裕基「日影丈吉「猫の泉」における〈異界〉表象とその材源について」 『比較文化研究』(128), 13-22, 2017-10-31 https://t.co/m42MBjQdb7
"CiNii 論文 -  日影丈吉「猫の泉」における〈異界〉表象とその材源について" https://t.co/d9AQNmFy2F

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

「印鑑透過」https://t.co/KDYhKDMjvD で、これhttps://t.co/cpkSGw3GyU をこうしてこう! https://t.co/oE44on4Sji
hamusiさんのブログhttps://t.co/12lsPPTNxGで紹介されていた「隠岐国産物絵図注書https://t.co/R0eNyBQzDD」面白い。確かに30コマのシュモクザメのゆるキャラ度が高い。個人的にコウモリのポージングも気に入った。虫類のやっつけ具合も・・ https://t.co/v0wprXORpg
戦前の大相撲の様子が描かれてて面白い。酔っ払いが喧嘩しだしてみんな総立ちでそっちを見て取組も水入りになったり、取り直しに怒った客が土俵に上がり軍配をもぎ取ろうとしたり、力士も力士で勝った喜びで土俵でかっぽれ踊っちゃったり https://t.co/6wV6PUXre2
CiNii 論文 -  奈良時代の日常の食事の復元-炊飯方法の検討- https://t.co/Of8pPVZMhg

7 0 0 0 OA 朝寝髪

坪内逍遥『役の行者』(大正6年)、佐藤三重三(清水三重三)装幀との広告を発見 https://t.co/BDOKluKr1H 。表紙 https://t.co/D2ktZ0fzEi にも、三重三による『朝寝髪』挿絵 https://t.co/kNIqmHS9zr にもⓂのサイン。 https://t.co/xBbmhzhnlq

7 0 0 0 OA 後の茶話

坪内逍遥『役の行者』(大正6年)、佐藤三重三(清水三重三)装幀との広告を発見 https://t.co/BDOKluKr1H 。表紙 https://t.co/D2ktZ0fzEi にも、三重三による『朝寝髪』挿絵 https://t.co/kNIqmHS9zr にもⓂのサイン。 https://t.co/xBbmhzhnlq

21 0 0 0 OA 役の行者

坪内逍遙『役の行者』の表紙 https://t.co/R1zxalinNP https://t.co/S2keJ496uI 、デーヴァナーガリーのように見えて、タイトルも著者名も漢字という秀逸なデザイン。装幀は誰が行ったのだろう。 https://t.co/44bseDi7Sr
"CiNii 論文 -  『魔女への鉄槌』の製作状況と作品構成 : 初版から第17版までを中心に" https://t.co/CuWJUWK0N7
"CiNii 論文 -  江戸期の転生騒動にみる〈怪異〉の聞き方・書き取り方の諸相 (第六九回研究例会 〈怪異〉の聞き方・書き取り方 : 〈口承〉研究の視点から)" https://t.co/OCXyZPiH5z
"CiNii 論文 -  女子大学生における超常現象観の基本的構造(2)超常現象観におよぼす日常的思考スタイルの影響" https://t.co/QMsLpT771B ※本文リンクあり
"CiNii 論文 -  「禁じられた部屋」と好奇心― ヨーロッパの昔話における異界との関わり方に関する試論(3) ―" https://t.co/ZQ1ppmYQ9S ※本文リンクあり
「小説をしばらく読み続けると,読者はボンドがスクランブルド・エッグを頻繁に食べることに気付く。」 ⇒武藤哲郎「ジェームズ・ボンドと朝食」『大妻女子大学紀要 文系』第49号(2017) https://t.co/l8lvBq21x6

39 0 0 0 OA 游心録 : 随筆集

小沼丹の随筆では出典が堀口九萬一の『游心録』だというので近デジ見たらあった。『游心録』178コマ~ http://t.co/XE5oX3UD3Z

フォロー(1250ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(811ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)