mittel ( ・∇・) みってる (@mittelfield)

投稿一覧(最新100件)

RT @noiehoie: そうか。これ夢洲やったんか…。 大阪市における東京電力福島第一原子力発電所事故による放射性セシウム汚染:都市の廃棄物回収系による放射性物質の集積と環境浄化機能の評価 https://t.co/qyk6ls5ets
RT @ishikun3: 日本における大学進学率は、すごい地域間格差と男女格差がある。 https://t.co/OrNlMfnouZ https://t.co/Y2JJciJKOB
RT @ktakahashi74: 2つ目の可能性が正しい場合には、当面は際限なく性能が向上するように見えるだろう。その場合、計算力に関する物理的な制約がクリティカルになることは何度か紹介している私の2018年の論文でシナリオ整理している通り( https://t.co/Lz2…
RT @yuko_shibata_: 新聞テレビはこの話をしない。だからなかなか知ることができない。市民は自ら情報を探し、当然持つべき「知る権利」の保証を求めて声を上げるべき。GHQが作った電波監理委廃止の経緯は、例えば魚住氏の論文「日本版F.C.C.の廃止過程」に詳しい。以下…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立憲政治は、平和と道理を経緯とした政治である。この憲政を愛護する心を世界に施せば平和主義となり、これを国家に致せば愛国心となり、これを己れの身に行えば自主人の本分を全うすることができる。然るにこの立憲政治を賊するが如き所行を敢えてして何の忠…

25 0 0 0 OA 回顧漫録

RT @OzakiYukioBot: 世に煽動政治家や、戦時成金ほど、罪なものはない。然し、只徒に憤慨するだけでは、駄目だ。よく考えないと、将来も再び「お国のため」と煽動《おだてら》れて、再び競って死地につき、以て却って国家及び人類の大損害を招く事があるだろう。 『回顧漫録』h…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立憲制度は輸入したが,これを運用する精神は輸入しなかった.近代文明の皮相は学んだが,これを生むにいたった根本の精神を学ばなかった.この制度と思想のくいちがいが,王政維新[明治維新]のはなばなしい進行をつまずかせて,僅か6~70年で行き詰って…
RT @OzakiYukioBot: 軍備は元来戦争の道具であって、平和の道具ではない。故に軍備に因て安全を求むるのは、火に因て炎焼を免れんとするの類であって、本来無理な註文である。… …国防の最大要務は、敵を作らないのに在ることを忘れてはならぬ。 「国防に関する質問主意書」…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 封建思想のたたりで,陸海軍の直接軍備のみに気をとられ,産業・経済・科学・文化等の間接軍備の充実は,まるでお留守になってしまった.その結果…戦争の進むにつれ,破たん百出,収拾のつかぬ状たいを呈して,ついに敗れ去ったのである. 『民主政治読本』…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 敗戦前の日本人も…自まん高まんの熱病にかかっていた.したがって,他人の忠告をきいて自ら改めようという反省心もなく,他国の長所をとり入れて自国の短所をおぎなおうとする向上心もなかった.しかるに敗戦の一撃で,この自まんの角が折れた. 『民主政治…

25 0 0 0 OA 回顧漫録

RT @OzakiYukioBot: 世に煽動政治家や、戦時成金ほど、罪なものはない。然し、只徒に憤慨するだけでは、駄目だ。よく考えないと、将来も再び「お国のため」と煽動《おだてら》れて、再び競って死地につき、以て却って国家及び人類の大損害を招く事があるだろう。 『回顧漫録』h…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 我が国現在の選挙界を風靡する傾向は、道理に傾聴する立憲思想にあらずして、「力」に屈服する封建思想である。「道理はあっても少数ではだめだ」「金がなくてはだめだ」「政権を得なければだめだ」…是が我が選挙民多数の投票心理であるようだ。 『政治読本…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 幸にも,前後2回の世界大戦で大きなぎせいを払った各国民は,国家主義の非をさとり,ようやく,世界主義――平和主義によらなければ,人類の文化はついに滅亡するであろうことを,今度こそ本当に理解してきたようだ. 『民主政治読本』 https://t…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 政治上に於ける人類と禽獣の差異を煎じ詰れば、選挙権を有すると有せざるとに帰着すべし。然るに人類唯一の資格とも云うべき、此選挙権を売買するものあるに至っては、其無智不徳、毫も禽獣と異なる所なし…立憲的教育なきの致す所なりと雖も、其愚実に驚くに…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: この1片の文章[=新憲法第9条]をみただけでは,わが国を好戦国であるとする世界の疑惑をとり除くことはできないであろうということである.この上は,日本人の生活のあらゆる面において,われわれが真の平和愛好者であることを,実践を通して証明しなけれ…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 世の政治屋連中は、これを以て迂遠な言議となすであろうが、立憲国に於て内閣を倒さんとすれば、時の選挙人をして、次の総選挙に於て、これ[政府党]に投票せしめないように悔悟せしむる外に正しい道はない。 「憲政の危機」『政戦余業 第一輯』 http…

25 0 0 0 OA 回顧漫録

RT @OzakiYukioBot: 世に煽動政治家や、戦時成金ほど、罪なものはない。然し、只徒に憤慨するだけでは、駄目だ。よく考えないと、将来も再び「お国のため」と煽動《おだてら》れて、再び競って死地につき、以て却って国家及び人類の大損害を招く事があるだろう。 『回顧漫録』h…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立法府本来の使命が,政府をかんとくして人民の生命財産に加えられる圧迫を,できるだけ少くするにあることは,その成り立ちのいきさつからみて,きわめて明白である. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 6-7.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 世界中から尊敬せられ,愛されるような日本人になることが,日本人の活きる唯一の道である.そうして,そういう立派な人間をつくることが教育の使命である.教育者の使命は実に大きい.その責任は実に重い. 『民主政治読本』 https://t.co/h…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: もし多数党のいい分なら,何んでも通り,少数党のいい分なら何一つ通らないということが,会議を開く前からわかっているなら,会議を開くことは,全く無用無意味なひまつぶしである. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe,…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: [新憲法は]じつに立派な憲法である.まぶしいまでに光りかがやく憲法である.こいねがわくば,この憲法が猫に小判を,豚に真珠を与えたような,宝の持ちぐされにならないことを切に祈る. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHK…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 党議拘束という病がなおらないかぎり,日本の政党はいつまでたっても,私党の域を脱することはできない.いつになったらその日が来るであろう. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 103.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本の教育は,これまで生きることよりも死ぬことを教えた.自尊心よりも卑下心を教えた.… …戦争にのぞみ,命を鳥の羽のように軽んじて討死することを忠君愛国だとは教えるが,選挙にのぞみ,投票を売買することが不忠不義の売国行為であることを真剣に教…
RT @OzakiYukioBot: 貧者弱者賤者は、其一票を自己の為に入れよ。権力金力を始めとし、其他如何なる誘惑を以て来るも、断じて之を富者強者貴者に譲渡する勿れ。 ただ是れだけで好い。…彼等は国民の最大多数であるから、彼等が自己の為に投票すれば、それが即ち国家の為になるの…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 我が領土は狭小で、資源は貧弱だ。故に…移住地を世界に求め、原料を世界に得る方法を講究せねばあらぬ。…鎖国攘夷的思想を以て、国家主義国防主義を高調すれば、栄螺同様の国家となり、防禦だけは厳重にできても、一括して枯魚の市に上せられる患いがある。…
RT @OzakiYukioBot: 立憲国民は、生命財産の権利ある人類であるが、専制国人民は、之を持たない禽獣的動物である…而して法律上に於ける二者の相違は、一は其生命財産の保管人則ち代議士を選挙するの権利を持ち、他は之を持たないと云う一点に外ならない。 「憲政の本義」『普選…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 川上の選挙がにごれば,川下の政治もにごるのが当り前である.腐った水にぼうふらがわくように,腐った選挙からは自堕落政治のぼうふらがわく. 日本の民主化の大建築は,正しい選挙の土台の上にでなければたてることはできない. 『民主政治読本』 htt…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 封建時代の武士は、一段高きものとして世間より扱われたるが為に、自己も言行を慎みて、卑劣の行為を戒慎せり、…我が国人が常に議員を悪罵するは、愈々其品格を堕落せしむるの結果を生ずべし。 「憲政の本義」:『政戦余業 第一輯』 https://t.…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 我国近来の選挙は、殆んど常に政府党が勝つにきまって居る。… 斯の如き現象は、選挙民に自主自立の自覚なく、依然「長いものには巻かれろ」「政府に反対しては損だ」という封建思想や奴隷根性に依って選挙権を行使した結果である。 『政治読本』https…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 既に立憲国となったからは、総ての改良は結局国民の改良に俟たねばならぬ。全国民が醜陋なれば議員もまた醜陋となり、全国民が高尚典雅なれば、議員もまた自ら高尚典雅なるに至るべく、国民を離れて議員も政党もある事の出来ないのは、申すまでもない。 「憲…
RT @OzakiYukioBot: 我国では政党は政権を取るというだけを目標として結合している、いわば公党でなく私党であるから、政権から離れると、平生訓練の足りなかった弱点が次々と現れ、今日の政友会の如き状態[首領株の離党、人物の払底]となるのである。 「日本はどうなるか」h…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 正義の国家は正義の家庭を土台とし,立憲的国家は立憲的家庭を土台としなければならぬ.封建的家庭の上に立憲的国家を築こうとするのは,ちょうど砂の上に家を建てるようなもので,とてもだめだということである. 『民主政治読本』 https://t.c…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 国会・都議会・府県会・市町村会の議員として,または知事・市長・村長として,婦人がどしどし進出して来ることは望ましいころである.特に市町村会のごとき手近な自治機関に,婦人の勢力が深く喰い込むことは,日本民主化の地固めとして誠に結構なことだと思…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 生命財産の保証といっても、治者の専断によって、勝手に改廃せられるような保証では甚だ心細い。治者の気まぐれ次第で、今日は生かして置くが明日は殺してしまうというのでは、禽獣の生命と相去ること遠くない…かくの如き境遇に在るものは人は人でも奴隷であ…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 権利の自覚を遮って義務のみを教える一派の愛国教育は、奴隷を養成することはできても、断じてこの国を我がものと観じ、我が身を愛すると同様な、熱と感激とを以て、進んで国に尽し公に報ずる自主人の愛国心を涵養する途でない。 『政治読本』https:/…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 苟も立憲治下の自主人たるものは、政治の善悪は勿論、凡そ国家社会に存在する万種の害悪と不合理に対して、悉く責任を感じ、自ら進んで其改革の任に当る覚悟がなければならぬ。 『政治読本』https://t.co/k0wnwMaYqM, p. 5-6.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: かりに戦争が起る場合を考えて,もし軍備を必要とするなら…世界第1流の軍備…でなければ役に立たぬ.そうして,そんな軍備を維持することは…日本の国力が許さない.わが国力の許す程度の中途半ぱな軍備なら,むしろない方が国家のためには安全だ 『民主政…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: どうすれば選挙権を正しく使って,立派な代議士を選び,絶対に有権者をうら切らない立法府をつくることができるか. … 8…多数で横車を押し通した政党は,投票によってその横暴をこらしめてやるくらいの覚悟がなければならぬ. [bot作者注:『9』ま…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: さんたんたる敗戦日本のすがたを,直視せよ.最悪の事たいに顔をそむけてはいけない.自ら立ってこの難局を打開する勇猛心をふるい起そうとはせず,そのうちには誰かが,何んとかしてくれるだろうと,あてにならない他力をあてにして,しいて自ら慰めんとする…

49 0 0 0 OA 普選問題の研究

RT @OzakiYukioBot: 貧乏人は…金持が寄ってたかって、自分達をどうか虐め殺してくれといわんばかりに、その方へ投票している。これには日本特殊の原因がある。日本国民はこの間まで封建制度の下に住んで、強いものに虐められる癖がついている。故に虐めて貰うことを有難がる癖が…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 我が領土は狭小で、資源は貧弱だ。故に…移住地を世界に求め、原料を世界に得る方法を講究せねばあらぬ。…鎖国攘夷的思想を以て、国家主義国防主義を高調すれば、栄螺同様の国家となり、防禦だけは厳重にできても、一括して枯魚の市に上せられる患いがある。…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 考えさせられることは,もともと人民の生命財産の安全を保障するのが役目の国家が,戦争を始めてあべこべに人民の生命財産を危険にさらすと,人民は自ら進んで自分の生命も財産も投げ出して,国家のためだと勇み立つ. 『民主政治読本』https://t.…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立憲政治の本旨は、最大多数の最大幸福を期するにあるに拘わらず、我が憲政の実際は、常に最大多数の幸福を犠牲として、一部少数階級の利権を擁護する嫌いがある。畢竟選挙に巨額の費用を要するから、知らず識らずこの結果を生ずるのだ。 『政治読本』htt…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 斯の如き陋習[=党議制]の行われる議会に於ては、公正なる輿論を造る事は出来ない。僅か一、二票の差を以て党議と決定する以上は、議員総数の三分の一にも足らない少数の意見を以て、三分の二以上の多数を支配する事も出来る。 「憲政の危機」『政戦余業…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 現在の政党は国家をとしたものではなくして、その団体の利益をを本位としたものである。故にいやしくも政党に関係するものは、欧米諸国において国家及び立憲政治の利益となるべき事柄も、これを我が国に実行すれば、常に国家及び立憲政治に害毒を与うることに…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 党議は総選挙の際、選挙人多数の賛成を得て自然に定まるべきもので、選挙後に、選挙人の意見をも問わず、議員だけで勝手に定むべきものでない 「憲政の危機」『政戦余業 第一輯』 https://t.co/TX5LWpFiKR, p.146.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 封建政治が政府万能なるに対し,立憲政治では政府といえども立法府で決めた法律のわくをはずして,勝手にふるまうことは絶対にゆるされないし,司法府もまた,立法府できめた法律によって裁判し,処刑するだけだから,立法府が国の政治の中心となるのは理の当…

20 0 0 0 OA 軍備制限論

RT @OzakiYukioBot: 陸海軍の使う所は何時でも[継続費の]三分の二以上である。… 斯る事をして押し通して行くと国の精髄根本と呼ばれている所の教育事業の如きも、次第次第に退歩こそすれ、毫も進歩を見ない事になる。そして遂に国民が精神的に栄養不良となって了いはせぬかと…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 進んで精神革命にまで徹底しなければならぬ.民主憲法はできたが民主思想は消化しきれなかったではすぐに行き詰ってしまう.百年はおろか千年万年たっても制度と思想のくい違いから,国家の進運を行きづまらせることのないように,必死の努力をかたむけねばな…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 一度政権をとって議会を解散し…あらゆる非立憲的な“力”を用いて多数議員を獲得し…何んでもかんでも政府案に賛成させる.それでも有権者はつねに政府党を勝たせるような投票をす…れば,この政府は,も早立憲的な方法では倒すことのできない幕府的存在とな…
RT @OzakiYukioBot: 日本現在の経済的困難は、之を日清日露両役に比すれば、禍患一層深大である。然るに右の両役にすら、挙国一致して当れる同法兄弟が、現在の一層深大なる国難に対して四分五裂以て内輪喧嘩に没頭して居るのは不可思議千万な次第である。 「経済的困難に関する…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 事ごとに政府に反対するのは、素より好ましい事ではないが、それでもなお、事ごとに政府に迎合するに比すれば害毒が少ない。何となれば若し事ごとに政府に迎合すれば、政府は自然に国費を浪費するようになり、議会は浪費を捻出する為の増税機関となるからであ…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 今までは婦人がどうあせっても,家庭の専制君主である男の力,男の我ままを押えることはできなかったが,参政権を握った以上,婦人がやる気になりさえすれば,現在の男本位の法律制度を根本的に改めて,家庭の民主化を実現することは必ずできる. 『民主政治…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 国会・都議会・府県会・市町村会の議員として,または知事・市長・村長として,婦人がどしどし進出して来ることは望ましいころである.特に市町村会のごとき手近な自治機関に,婦人の勢力が深く喰い込むことは,日本民主化の地固めとして誠に結構なことだと思…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 世界中から好かれるような日本人になれ.世界中から歓迎せられるような日本人になれ.そうなるより外に大和民族の生存権を確立し,かねて,全人類の生存権確保のためにものをいう資格と信用を得る途はない. 『民主政治読本』 https://t.co/h…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: 戦争の準備[軍備]に費やすところの金額は、毎年七八十億円の多きに達するが、平和維持のために費すところの金額は、其幾十分の一にも足らないではない乎。…せめて其十分の一でも、平和心理養成の為に費すならば、全世界の人類は、どれだけ幸福になるかも知…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 専制政体維持の必要条件は、人民を暗愚蒙昧にし、之をして人類たることを自覚せしめず、生命財産の所有主たることすら知らしめざるに在り。孔子は二千四百年以前に於て、此意義を喝破せり曰く「民ハ之ニ由ラシム可シ、之ヲ知ラシム可ラス」と。 「憲政の本義…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 国家はいい憲法があれば栄えるというものではない.もしいい憲法がありさえすれば国家が栄えるものなら,亡びる国家はないわけだ.大切なことは,このかがやくばかりに立派な憲法[=新憲法]を,正しく使いこなす力が,日本国民にあるかないかである 『民主…
RT @OzakiYukioBot: 政党の腐敗と云うことは、とりもなおさず全国民の腐敗と云うことになります。政党は外国人を傭って来て拵えたものではない。みな日本人を以て組織しているのでありますから、全国民腐敗しなければ、政党だけが腐敗することは出来ない。 『独裁政治を排撃す』…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 立憲制度は輸入したが,これを運用する精神は輸入しなかった.近代文明の皮相は学んだが,これを生むにいたった根本の精神を学ばなかった.この制度と思想のくいちがいが,王政維新[明治維新]のはなばなしい進行をつまずかせて,僅か6~70年で行き詰って…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: 戦争の準備[軍備]に費やすところの金額は、毎年七八十億円の多きに達するが、平和維持のために費すところの金額は、其幾十分の一にも足らないではない乎。…せめて其十分の一でも、平和心理養成の為に費すならば、全世界の人類は、どれだけ幸福になるかも知…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 一度政権をとって議会を解散し…あらゆる非立憲的な“力”を用いて多数議員を獲得し…何んでもかんでも政府案に賛成させる.それでも有権者はつねに政府党を勝たせるような投票をす…れば,この政府は,も早立憲的な方法では倒すことのできない幕府的存在とな…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 人智ようやく進んで,人はめいめいその命と財産の持主であることを自覚するようになれば,いかに“力”で押えようとしても,押え切れない“道理”が,あたまをもち上げて来る.この“道理”が“力”に代って世の中を支配するようになれば,封建制度は亡びてこ…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 民主主義は個人の自由権利を尊重する.しかし,いかに個人の自由権利を尊重すればとて,他人の自由権利をおかしてまで,個人の自由権利を主張していいはずはない.真に自分の自由権利の尊さを自覚した人なら他人の自由権利の尊さを思うべきだ. 『民主政治読…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 封建政治が政府万能なるに対し,立憲政治では政府といえども立法府で決めた法律のわくをはずして,勝手にふるまうことは絶対にゆるされないし,司法府もまた,立法府できめた法律によって裁判し,処刑するだけだから,立法府が国の政治の中心となるのは理の当…

88 0 0 0 OA 政治読本

RT @OzakiYukioBot: 我国近来の選挙は、殆んど常に政府党が勝つにきまって居る。… 斯の如き現象は、選挙民に自主自立の自覚なく、依然「長いものには巻かれろ」「政府に反対しては損だ」という封建思想や奴隷根性に依って選挙権を行使した結果である。 『政治読本』https…
RT @hotaka_tsukada: さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  公害病否定の社会学的考察--カドミウム腎症を事例に https://t.co/yie4Cq2GsG #CiNii コロナ禍の未来はこうなる。渡辺が執筆した時点ではカドミ腎症は公害病と認めていなかった。この後、加害企業と…

49 0 0 0 OA 軍備制限

RT @OzakiYukioBot: 軍備は、其国民の虚栄心を満足させるためには、偉大な効力があるが、之を安全ならしめるための効力は、意外に少ない。威張るためには便利であるが、…威張ることは…安全の道でもない。露、独、両大帝国の滅亡の最大原因は、武力を頼んで、威張ったのに在る。…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 国会・都議会・府県会・市町村会の議員として,または知事・市長・村長として,婦人がどしどし進出して来ることは望ましいころである.特に市町村会のごとき手近な自治機関に,婦人の勢力が深く喰い込むことは,日本民主化の地固めとして誠に結構なことだと思…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 衆議院は踏台にあらずして、吾人が君国の為に尽すを得べき最高最終の舞台なり。一段高き位地に昇り、又は一層多き利益を攫むの階子に非ずして、是以上昇り得べき所なき終局の位地なり。 [bot作者注:当時の議会は衆議院と貴族院] 「憲政の本義」『政戦…

49 0 0 0 OA 普選問題の研究

RT @OzakiYukioBot: 選挙の入費が要る以上その金持の手先は当選するが、貧乏人の代表者は片端から落選するより外仕方がない。…普選をして有効ならしめんとするならば、どうしても選挙入費を減らさなければならぬ。…その方法とは…[選挙入費を]選挙民の受持とすれば減ります。…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 今までは婦人がどうあせっても,家庭の専制君主である男の力,男の我ままを押えることはできなかったが,参政権を握った以上,婦人がやる気になりさえすれば,現在の男本位の法律制度を根本的に改めて,家庭の民主化を実現することは必ずできる. 『民主政治…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 日本の民主化とか,平和国家の建設とかいえば,何か耳あたらしく聞こえるが,せんじつめれば,それは全く日本を立派な立憲政治の国にし上げることを意味する.そうして,そのためにはもっと真剣な政治教育運動を全国にまき起さねばならぬ 『民主政治読本』…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 今度の憲法にも,もし国民が油断したり,選挙をやりそこなったりすれば,せっかく憲法で与えられた権利自由が有名無実に化するおそれは十分ある.…なぜなら今度の憲法にも法律のでき工合一つで,伸縮自在に決定せられる権利自由が,なかなかたくさんあるから…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: これまでのわが国の立法府は,この大切な役目を忘れて,事毎に行政府の下風に立ち,あたかも行政府の補助機関のような役割を演じたために,憲法の名あって実なく,ついに少数の軍閥や官僚に引きずられて,国家と国民を,今日のごとき破滅の谷そこに,おい込ん…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 国家万般の事業皆な萎靡不振の状態にあるは、畢竟軍備に歳入の約半額を費すからだ。且つ軍国主義を以て、永く国家の隆昌を維持したるものは、古今東西を通じて一箇国もない。軍国主義の秦は、二世にして亡び、独逸は三世にして亡び…軍国主義は即ち是れ亡国主…

265 0 0 0 OA 民主政治読本

RT @OzakiYukioBot: 国と国との関係が,一つの有機体的組織にまですすんで来ると,国家間のもめごとをも,腕力(戦争)に訴えず,国際裁判の判決によって解決しようという考えかたは,近代戦争のものすごい惨害を,経験した人間のむねに当然わいてこねばならぬ思想である. ht…
RT @OzakiYukioBot: 少数者に投票を入れることを無効と考える者があるけれども、そうでない事実は最近にも現れて居る…普通選挙も、初めは少数者の主張であって、両大政党は絶対に反対…したにも関わらず、今日は両大政党共にこれに屈服して、現に普選の世の中となって居る 普…

92 0 0 0 OA 政戦余業

RT @OzakiYukioBot: 土木事業に譬うれば、議員は恰も設計技師の如く、内閣大臣は、土木請負業者に似て…議員の立案設計したる事項は、予算及び法律の関係上、内閣大臣は、必ずや之を実行せざるを得ず。現に内閣が実行したりと誇称する所…皆な吾人同志者が立案設計したる所にて、…
RT @KoichiTaniguchi: 小樽商科大の紀要掲載の以下、実にじつに興味深く読みました。福山元局長、在職中にお会いしたことありますが、お人柄が本当によく滲んだ聴き取りになっていると思います。 板東雄介他「元東京出入国在留管理局長・福山宏氏に聞く -入管行政の現場に…
RT @hahaguma: 太田 昌志「中学生・高校生の政治関心と意見表明抑制の規定要因 -管理的な学校教育,家庭教育の経験による政治的社会化-」 https://t.co/LMwNtXcUQF
RT @milmilk6: どうやら、外資ヴェオリアとの国内企業との共同事業会社=浜松ウォーターシンフォニーは経産省の推奨モデルのようだ…。 日本企業に水道事業の運営・管理実績を蓄積させた上で、海外市場に進出するとの思惑がある模様。https://t.co/KXgLTSK9lb…
RT @hrtmtsk: 太郎丸博(2020)「メタ分析によるセクハラ大学教授の平均年齢と身分の推定」『京都社会学年報』28: 15-27。これは気になります。 https://t.co/fWfXsHgMZa
RT @AiUm1zfoFwrerrB: また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい ht…
RT @nekonoizumi: 益田肇『人びとのなかの冷戦世界 想像が現実となるとき』、どんな本かなと思ったら、立命館の紀要に紹介が。 益田肇 「人びとのなかの冷戦:想像がグローバルな現実となるとき」 『立命館国際研究』31巻5号(2019) https://t.co/Ul…
RT @devergnodee2: 日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2D…
RT @Paul_Painleve: 竹之内脩「常微分方程式」といえば,たぶん秀潤社(1977) https://t.co/yjUxb6wOWt 求積法・存在一意・力学系の入門・級数解法→複素領域と,基本的なところを押さえてある。序文にある通り,Strum-Liouville境…
RT @shirakawa_love: 日本銀行の「株買取」政策について https://t.co/xH7UYeHdG1

166 0 0 0 OA 農務統計表

RT @ksk18681912: 明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なの…

212 0 0 0 OA 農商工概況

RT @ksk18681912: 明治20年の『農商工概況』 (農商務省)における明治19年の県別屠牛数およびそれを一人あたりで割った牛肉量。 東京府が屠牛数第一位。 この頃の東京府の人口は少ないので(新潟が最も多かった)、人口当りで割ると、一人あたり牛肉量/年は約6斤でダ…
RT @chikurin_8th: 久しぶりに自分の小論文を読んでみたら、めっちゃ面白かったので、宣伝したくなった。 「変わるか? 戦争と暴力への視点」 https://t.co/7wPFdWAfeL 20年前、2000年9月にやった公開講座の教材です。
RT @nomikaishiyouze: CiNii 論文 -  通学キャンパス立地環境の違いが大学生の浮気に対する態度に与える影響の検討 : https://t.co/I1GyIrXRwl #CiNii
RT @hiroosa: ファシズムがどのように起こったか、第二次世界大戦時の日独伊仏の資料からテキストマイニングで分析。人に同調を迫る演説の特徴 とはhttps://t.co/ZijkFx8TlA
RT @sumidatomohisa: ロバート・ウィルコックス 2019『成功していた日本の原爆実験―隠蔽された核開発史』勉誠出版 https://t.co/xpmFXYYGDB 原書旧版への批判: 山崎正勝 2001「第二次世界大戦時の日本の原爆開発」『日本物理学会誌』注1…

12 0 0 0 OA 靖国神社誌

RT @__fusion: これね。「靖国神社誌」明治44年 https://t.co/K6QG8lHNE4 このときから、祭神を「英霊」と呼ぶことになった。 まあ、平田篤胤さんとかに始まる御霊信仰が背景にあるかと。。。 靖国神社と英霊は密接不可分。
RT @nawaken: あおり運転の論文見つけた。日本での事例調査38件。 攻撃的運転の要因は, ・年齢:若い ・性別:加害者はほとんど男性。被害者も男性が多い。 ・車種:加害者高級車→被害者大衆車 ・場所:一般道(特に複数車線の追越車線上)が多く,高速道路は1割。 (つづく…
RT @yamashitayu: 覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…

464 0 0 0 OA 歴史的現実

RT @bbtetsuo: おお、これが京大生を戦地に送った「悪魔の書」として高名な 田辺元の講義録「 歴史的現実」か。 https://t.co/AhDMS7lvsE 確かに書いてある。p108。 「個人が国家を通して・・・身を捧げることが生死を越えることである。」 こんな扇…

お気に入り一覧(最新100件)

”1900年のタマンらの高圧実験による氷IIとIIIの発見を嚆矢と して,氷が温度や圧力によってさまざまな結晶構造をとる ことが明らかとなった.以来 120 年にわたる研究によって, 実に 17 種類の結晶形が発見された” アイス・ナインは発見済だったw https://t.co/LGB7E34JgS
日本物理学会誌は宝の山。これ読みたい。 https://t.co/T0ueG5zGGZ 「削除しても文意の変わらない語句は全て冗長」。誇張語の使用は「野心に満ちた若い科学・技術者が初めて成功を経験した場合に使いやすい表現」。SNSは悪文であふれている。その倍は良文をよむべし。
凄い論文を発見してしまった. 「イヌの存在が公共財ゲームにおける協力行動に及ぼす影響」 https://t.co/zKiwMj1bCX イヌがいる方が協力行動が増加するかと思ったら,逆に減少する! マジか.

88 0 0 0 OA 政治読本

立憲政治は、平和と道理を経緯とした政治である。この憲政を愛護する心を世界に施せば平和主義となり、これを国家に致せば愛国心となり、これを己れの身に行えば自主人の本分を全うすることができる。然るにこの立憲政治を賊するが如き所行を敢えてして何の忠君愛国ぞや https://t.co/k0wnwMaYqM, p.31

88 0 0 0 OA 政治読本

我が国現在の選挙界を風靡する傾向は、道理に傾聴する立憲思想にあらずして、「力」に屈服する封建思想である。「道理はあっても少数ではだめだ」「金がなくてはだめだ」「政権を得なければだめだ」…是が我が選挙民多数の投票心理であるようだ。 『政治読本』https://t.co/k0wnwMaYqM, pp. 118-119.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

世界中から好かれるような日本人になれ.世界中から歓迎せられるような日本人になれ.そうなるより外に大和民族の生存権を確立し,かねて,全人類の生存権確保のためにものをいう資格と信用を得る途はない. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 146.

25 0 0 0 OA 回顧漫録

世に煽動政治家や、戦時成金ほど、罪なものはない。然し、只徒に憤慨するだけでは、駄目だ。よく考えないと、将来も再び「お国のため」と煽動《おだてら》れて、再び競って死地につき、以て却って国家及び人類の大損害を招く事があるだろう。 『回顧漫録』https://t.co/kwyxHHx9l9, p.77.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

立法府本来の使命が,政府をかんとくして人民の生命財産に加えられる圧迫を,できるだけ少くするにあることは,その成り立ちのいきさつからみて,きわめて明白である. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 6-7.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

党議拘束という病がなおらないかぎり,日本の政党はいつまでたっても,私党の域を脱することはできない.いつになったらその日が来るであろう. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 103.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

日本の教育は,これまで生きることよりも死ぬことを教えた.自尊心よりも卑下心を教えた.… …戦争にのぞみ,命を鳥の羽のように軽んじて討死することを忠君愛国だとは教えるが,選挙にのぞみ,投票を売買することが不忠不義の売国行為であることを真剣に教えてはいない. https://t.co/hZfphMdHKe, p160

88 0 0 0 OA 政治読本

我国近来の選挙は、殆んど常に政府党が勝つにきまって居る。… 斯の如き現象は、選挙民に自主自立の自覚なく、依然「長いものには巻かれろ」「政府に反対しては損だ」という封建思想や奴隷根性に依って選挙権を行使した結果である。 『政治読本』https://t.co/k0wnwMaYqM, pp. 91-92.

49 0 0 0 OA 軍備制限

排外思想も、亦一種の愛国心には相違ないが、其最も偏狭幼稚なものである。偏狭幼稚な愛国心は、却て国家の禍害を生ずる事が多い。恰も偏狭な自愛心は、却て自己の損害を招くと同じものだ。 『軍備制限』https://t.co/Gi4WSenlus, p.226.
我国では政党は政権を取るというだけを目標として結合している、いわば公党でなく私党であるから、政権から離れると、平生訓練の足りなかった弱点が次々と現れ、今日の政友会の如き状態[首領株の離党、人物の払底]となるのである。 「日本はどうなるか」https://t.co/GOyI75xbpL, p,308.

88 0 0 0 OA 政治読本

苟も選挙権は自己の生命財産を活殺する唯一最後の自衛権であることを知れば、たとい万金を贈て叩頭百拝するも断じて之を斥け、自己の生命財産を安全にし向上せしむる最良の一途を択んで、自主的に之を行使すべき筈である。 「政治読本」https://t.co/k0wnwMaYqM, p.101.

88 0 0 0 OA 政治読本

立憲政治の本旨は、最大多数の最大幸福を期するにあるに拘わらず、我が憲政の実際は、常に最大多数の幸福を犠牲として、一部少数階級の利権を擁護する嫌いがある。畢竟選挙に巨額の費用を要するから、知らず識らずこの結果を生ずるのだ。 『政治読本』https://t.co/k0wnwMszik, p. 99.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

封建政治が政府万能なるに対し,立憲政治では政府といえども立法府で決めた法律のわくをはずして,勝手にふるまうことは絶対にゆるされないし,司法府もまた,立法府できめた法律によって裁判し,処刑するだけだから,立法府が国の政治の中心となるのは理の当然である https://t.co/hZfphMdHKe, p. 6.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

一度政権をとって議会を解散し…あらゆる非立憲的な“力”を用いて多数議員を獲得し…何んでもかんでも政府案に賛成させる.それでも有権者はつねに政府党を勝たせるような投票をす…れば,この政府は,も早立憲的な方法では倒すことのできない幕府的存在となってしまう https://t.co/hZfphMdHKe, p126

88 0 0 0 OA 政治読本

事ごとに政府に反対するのは、素より好ましい事ではないが、それでもなお、事ごとに政府に迎合するに比すれば害毒が少ない。何となれば若し事ごとに政府に迎合すれば、政府は自然に国費を浪費するようになり、議会は浪費を捻出する為の増税機関となるからである。 https://t.co/k0wnwMszik, p. 95.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

今までは婦人がどうあせっても,家庭の専制君主である男の力,男の我ままを押えることはできなかったが,参政権を握った以上,婦人がやる気になりさえすれば,現在の男本位の法律制度を根本的に改めて,家庭の民主化を実現することは必ずできる. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 77.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

国家はいい憲法があれば栄えるというものではない.もしいい憲法がありさえすれば国家が栄えるものなら,亡びる国家はないわけだ.大切なことは,このかがやくばかりに立派な憲法[=新憲法]を,正しく使いこなす力が,日本国民にあるかないかである 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMviBM, p. 37.

49 0 0 0 OA 軍備制限

排外思想も、亦一種の愛国心には相違ないが、其最も偏狭幼稚なものである。偏狭幼稚な愛国心は、却て国家の禍害を生ずる事が多い。恰も偏狭な自愛心は、却て自己の損害を招くと同じものだ。 『軍備制限』https://t.co/Gi4WSeEWT2, p.226.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

一度政権をとって議会を解散し…あらゆる非立憲的な“力”を用いて多数議員を獲得し…何んでもかんでも政府案に賛成させる.それでも有権者はつねに政府党を勝たせるような投票をす…れば,この政府は,も早立憲的な方法では倒すことのできない幕府的存在となってしまう https://t.co/hZfphMdHKe, p126

265 0 0 0 OA 民主政治読本

人智ようやく進んで,人はめいめいその命と財産の持主であることを自覚するようになれば,いかに“力”で押えようとしても,押え切れない“道理”が,あたまをもち上げて来る.この“道理”が“力”に代って世の中を支配するようになれば,封建制度は亡びてここに立憲制度が生れる. https://t.co/hZfphMdHKe,

265 0 0 0 OA 民主政治読本

民政維新は正しい選挙から始まる.正しい選挙こそ民政維新の土台である.もしこの土台がくずれれば,立憲政治の機能は,何から何までしょうぎ倒しに倒れてしまう. 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p. 82.

49 0 0 0 OA 軍備制限

軍備は、其国民の虚栄心を満足させるためには、偉大な効力があるが、之を安全ならしめるための効力は、意外に少ない。威張るためには便利であるが、…威張ることは…安全の道でもない。露、独、両大帝国の滅亡の最大原因は、武力を頼んで、威張ったのに在る。 https://t.co/Gi4WSeEWT2, p. 72.

265 0 0 0 OA 民主政治読本

日本の民主化とか,平和国家の建設とかいえば,何か耳あたらしく聞こえるが,せんじつめれば,それは全く日本を立派な立憲政治の国にし上げることを意味する.そうして,そのためにはもっと真剣な政治教育運動を全国にまき起さねばならぬ 『民主政治読本』 https://t.co/hZfphMdHKe, p.1.

92 0 0 0 OA 政戦余業

国家万般の事業皆な萎靡不振の状態にあるは、畢竟軍備に歳入の約半額を費すからだ。且つ軍国主義を以て、永く国家の隆昌を維持したるものは、古今東西を通じて一箇国もない。軍国主義の秦は、二世にして亡び、独逸は三世にして亡び…軍国主義は即ち是れ亡国主義である https://t.co/TX5LWpEKVj ,p.166.
ナットウキナーゼは、血栓を溶かす。   ↓ ↓ ↓ https://t.co/hAqBIOepei ナットウキナーゼは、腸管からそのまま血管内へ移行する。   ↓ ↓ ↓ https://t.co/wmETxFoZMD 納豆は、夕食に召し上がって下さいませ。 脳血管障害、心血管障害のイベント発生率を減らすと考えられます。 https://t.co/XiHpNFqZlv
I corrected wrong recognitions. This image belong to the National Diet Library, Japan. https://t.co/PRS69b2YXq https://t.co/gkfj8mQ55f
呉座さんの件に関する、歴史学者の反応。ラムザイヤー云々ではなく、ミソジニーや差別の意識を持っていたことが問題であることは明らかです。私はそれを煽った「界隈」の検討と分析が大事だと考えています。 https://t.co/uHt2XVRznV
PDFあり。 先行研究だと概算しかされていなかった、松尾芭蕉の歩行能力の詳細な検証。さすが江戸時代の歩行距離研究の谷釜先生。 ⇒谷釜尋徳 「松尾芭蕉の歩行能力の検証 ::『曾良旅日記』の分析を中心として」 『体育学研究』(2021) https://t.co/wGV3kIyjBa
また闇の深い紀要を発掘してしまった 松崎昇『左翼の病理について』 "個々人の人権を守ろうといった主張は,途上国には有効な面があるかもしれないが,先進国には有害無益である" https://t.co/PQgCoxmnun こわい https://t.co/uNxxZ6AgWQ
日本調理科学会大会での研究発表記録があった。いろんなキノコで試した研究すばらしい。 キノコプロテアーゼを利用した肉軟化のための基礎的検討 伊藤 直子, 山崎 貴子, 岩森 大, 堀田 康雄, 村山 篤子 https://t.co/vm2DqC7oTw
@klymenos_x https://t.co/YzFeSbW5zS 2010年4月15日、天皇皇后両陛下の園遊会にご招待いただきましたが、思いがけず陛下からは 「アイヌのこと、うまく進んでいくといいですね。」 と温かいお言葉をいただき大変感激いたしました。 そのあと、皇太子様は知里幸恵 さんの序文のことをおっしゃいました。

212 0 0 0 OA 農商工概況

明治20年の『農商工概況』 (農商務省)における明治19年の県別屠牛数およびそれを一人あたりで割った牛肉量。 東京府が屠牛数第一位。 この頃の東京府の人口は少ないので(新潟が最も多かった)、人口当りで割ると、一人あたり牛肉量/年は約6斤でダントツ。 https://t.co/eZ24GbJaAr https://t.co/fCmVYndi5i

166 0 0 0 OA 農務統計表

明治14年の『第二次農務統計表』(農務局)によると、明治12年に東京府で屠畜された牛は6963頭で全国の29%。 https://t.co/OeLmhdC4Lo 明治初期は、東京が屠牛=牛肉消費をリードしていたのです(冷蔵冷凍技術が未発達なので、この頃の屠牛は主に消費地で行われます)。 https://t.co/QyS1K4QVkZ
マスメディアでの発言にはアウトリーチとしての価値もあるが、どこかで躊躇する研究者は多いだろう。 国立民俗学博物館にて、梅棹忠夫は館員に対し「君たちは『11PM』 以外は何に出てもかまわん」と話したという。11PMはともかく、学問を大衆に還元するという立場の現れか。 https://t.co/6vHMdeqP4g
ファシズムがどのように起こったか、第二次世界大戦時の日独伊仏の資料からテキストマイニングで分析。人に同調を迫る演説の特徴 とはhttps://t.co/ZijkFx8TlA
覚せい剤で逮捕された文部科学省の人が書いているペーパー「高大接続改革と「大学入学共通テスト(仮称)」の検討状況」 https://t.co/vP73fDk7Se はここから読める。どうしても共通テスト導入の拙速さと結びつけたくなってしまう…
オントロジーというと、ふつうは「錦帯橋」は「橋」、「ナポレオン」は「人物」、のような集合を指します。が、東ロボ世界史オントロジーは、「戦争を起こせるのは、人間か国のいずれか」等、高度なオントロジーが編まれました。https://t.co/4PxP5oGV6f
早稲田大学のリポジトリでいくつか拙文が公開されてました。渡邉裕一「アルプス環境史への道程 : 登りながら考えたこと」『史観』171号、2014年。https://t.co/JwVmEJ2EYv
日本のカップルの年齢と第1子を授かるまでの受胎待ち時間 https://t.co/colagXGoz6 コックス比例ハザード回帰で受胎確率比(FR)を年齢階級別に推定.「24-26歳の女性と比較して,27歳以上の女性は有意に低いFRを示した」.30歳を超えると大幅に受胎確率が減ってます.夫も加齢も相当効くみたい. https://t.co/HaYuRaSmrq
人工知能の発話に、フィラー、言いよどみや言い直し、休止を、あえて入れることで、コミュニケーション感が生まれる働きについては、ヒューマンインタフェース学会の、岡田 美智男 研究室の最新の論文がわかりやすいです。書籍「弱いロボット」の、その先の研究結果です。 https://t.co/FZmDb0c6YK

フォロー(5001ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1248ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)