桃園 凛 (@momocat1010)

投稿一覧(最新100件)

372 0 0 0 OA 暁斎画談

RT @ukiyoeota: 歌川国芳が猫を懐に入れて絵を描いていたという絵はこちらです。『暁斎画談』外篇巻之上より。絵を教わっている少年は河鍋暁斎です。画像は国立国会図書館所蔵。国立国会図書館デジタルコレクションにて全図がご覧いただけます。https://t.co/B58wI…
RT @tcv2catnap: 知らなかったという人が何人かいたので、中島貴子の論文張っとく。これ国は間違わない、間違っても仕方がないとかいう奴隷根性内面化市民は必読。 森永ヒ素ミルク中毒事件50年目の課題 https://t.co/Ape4tOG4gP https://t.c…
RT @akabishi2: 飛ばし読みだけど、こんなのが博論なのか…。 つくる会や、その反対勢力に対する評価が酷い。事実誤認(故意?)もあるし。 著者は西岡・高橋らの「歴史認識問題研究会」事務局次長… 《「戦後歴史学」から見る戦後日本における歴史学の変遷 : 歴史学研究会を…
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @oikawamaru: 生きたまま凍ってるハイイロゲンゴロウ君ですが、色々な病気を媒介する蚊の幼虫ボウフラに対する最強レベルのハンターなのです。大庭さんの総説に「ハイイロゲンゴロウの雌は、24時間で200頭以上のボウフラを捕食するほどの極めて高い捕食能力を有し」とありま…
RT @tcv2catnap: CiNii 論文 -  江戸時代の家制度と女性の地位 https://t.co/4POU5kg6HQ #CiNii
RT @oikawamaru: hamusiさんのブログhttps://t.co/12lsPPTNxGで紹介されていた「隠岐国産物絵図注書https://t.co/R0eNyBQzDD」面白い。確かに30コマのシュモクザメのゆるキャラ度が高い。個人的にコウモリのポージングも気に…

お気に入り一覧(最新100件)

22 0 0 0 OA 枕木読本

『枕木読本』という楽しい本をご教示いただきました。戦前というか戦時期の本なので、国会図書館のデジタルアーカイブでどこでも見られます。「枕木報国」などという巻頭の言葉がものものしいですが、内容はごく技術的なものです。 https://t.co/2V1zCiU9i0

17 0 0 0 OA 唖蝉坊流生記

添田唖蝉坊「唖蝉坊流生記」(那古野書房,昭和16)26頁 https://t.co/09Ivudo2YE https://t.co/LFCKPiiaKr

452 0 0 0 OA 和漢三才図会

@rfZAE6Znz6566gg 「シトキ」と言う言葉は、江戸時代の百科事典『和漢3才図会』によれば、7世紀の終わり頃、「御鏡」と言う意味で使われていたようです。 https://t.co/VrAz07vAIb これは朝廷の記録ですから、おそらくは、アイヌの黒曜石の鏡「シトキ」と言う言葉をパクったものだと思います。

23 0 0 0 譚海

(百田尚樹氏は引用はおろか孫引きもしていないけれど)犬の伊勢参りについての記述のある津村正恭・著『譚海』の同じ巻(巻之八)にも、「ゑのころ飯」という犬肉料理についての記述があるのが皮肉だ。 犬の伊勢参り:https://t.co/YDNDysrZv6 ゑのころ飯:https://t.co/VdD925DEGS https://t.co/29fxRGsaLq

23 0 0 0 譚海

(百田尚樹氏は引用はおろか孫引きもしていないけれど)犬の伊勢参りについての記述のある津村正恭・著『譚海』の同じ巻(巻之八)にも、「ゑのころ飯」という犬肉料理についての記述があるのが皮肉だ。 犬の伊勢参り:https://t.co/YDNDysrZv6 ゑのころ飯:https://t.co/VdD925DEGS https://t.co/29fxRGsaLq

フォロー(920ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2777ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)