なもーぞ@バンダ (@nano_mono)

投稿一覧(最新100件)

RT @NDLJP: この春に大学に進学された皆さんは、大学生活に慣れてきた頃でしょうか。今月の特集「大学1年生のための国立国会図書館入門」では、これからはじめて国立国会図書館を利用する方向けのご案内をしています。 https://t.co/jDM8TsUjWq #国立国会図書…
RT @kotani_eisuke: 綿矢りさなどの現代作家のリアルタイム語りっぽい文体がどのような特徴のものとして理解できるのか、どのように成立し、どのように定着したのか、といったことについて、漫画、アニメ、ゲーム等にも目を配りながら整理した論文を『層』に寄稿しました。pdf…
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
RT @narcissina: 利尻ではウミネコがもたらす栄養塩によって海藻が育っていることについて、まさに風間先生が論文を書かれています。(ただし新聞記事の相関データ自体は出ていません) ウミネコを守ることは、利尻の皆さんの生活を支えることにも繋がる可能性があるようです。…
RT @okapia_feb01: ヒト以外でもオランウータンやニホンザルなど39種の霊長類が土を食べ、 ・粘土鉱物による下痢止め、虫下し ・ミネラル補給 ・アルカロイドなど植物系毒素の排出 の効果があるとか。 #今日の論文 『飼育下ボルネオオランウータンにおける土食い行動につ…
RT @y_tambe: 紀要ですが、論文ありました。 マイタケで茶碗蒸しはなぜ固まらないのか ~他の食用きのこ類プロテアーゼとの比較~ 山梨学院短期大学研究紀要 30, 7-14, 2010 https://t.co/aNwv0W01Pz https://t.co/ygU…
RT @shigekzishihara: 有機酸配合による惣菜の超高圧処理時の風味変化抑制 https://t.co/5wii30G6r6 すっぱくないのに,殻を剥いたゆでたまごが常温で腐らない(キューピー)というのも紹介していたが,これをみると,それの合わせ技か
RT @Naga_Kyoto: この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
RT @Fizz_DI: 薬局薬剤師による疑義照会の実態 ・疑義照会の発生率:2.6~2.7%  →形式的内容:21.9%、薬学的内容:78.1% ・薬学的疑義照会による処方変更率:74.9%  →変更により薬剤費は減少 薬学雑誌.136(9):1263-73,(2016)…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/U0wNeWV0Ap https://t.co/NNAvJUz9dz https://t.co/OdpYH60F1t https://t.co/HhfEfkYGuB https://t.co/eGGCqy22…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/U0wNeWV0Ap https://t.co/NNAvJUz9dz https://t.co/OdpYH60F1t https://t.co/HhfEfkYGuB https://t.co/eGGCqy22…
RT @Fizz_DI: 薬局やDSに「風邪」を自称してOTCを購入しに来た人のうち、薬剤師のアセスメントで「受診勧奨」したものには、後に結核や脳梗塞が判明した症例も含まれていた、という報告。 日本プライマリ・ケア連合学会誌.42(2):98-102,(2019) https…
RT @handbill_puzzle: 参考: 「パズル教育の現在とその問題点」(大商大アミューズメント産業研究所紀要) https://t.co/Dy80SkWkwr
RT @_cannedbread: https://t.co/mT50ONrqiq え、何?ワイのツイートが立教大学の社会学の論文デビュー??
RT @tikutaku: 信玄堤はすごいテクニカルに作られていて、単純に堤防じゃなく、水の流れを考えてつくられている(水の流れをぶつけて威力殺すとか)という話はしっていたんだけど、今調べたら、そんなものじゃなかった 卓上水理模型を用いた信玄堤の流水 コン トロール技術検証の…
RT @K_Tatz: 自然科学の在野研究についての論文を読んでる。面白い。 アマチュア科学者の科学実践の継続を可能にする要因に関する探索的研究(木村、2017) https://t.co/oKAnRezha0 (pdf) 聞き取り調査対象が天文学と昆虫学というのも、やは…
RT @sussusu_wenah: 声優さんの音声を使わせていただいて行った実験に関する論文が、前所属の大学リポジトリで公開されました。論文タイトルは「声優のキャラクター演技音声を用いた音声知覚に関する実験研究」です。色々な方に読んでいただけると嬉しいです。 https://…
RT @tinouye: 教えてもらって読んだ論文。面白かった。確かに日本は海外のベストセラーとか無批判に信じる傾向あるしなあ。 「日本の地理学は『銃・病原菌・鉄』をいかに語るのか―英語圏と日本における受容過程の比較検討から― https://t.co/OLeERArERT #…
RT @podoron: この「ダブルリミテッド(=セミリンガル)」概念は、学術的には価値のないものとして術語自体が既に破棄されています。 第二言語習得研究などの学術書の場合、全く出て来ないか、「過去の歴史」として触れられるのみです。 ダブルリミテッド言説の歴史、批判はこちら…
RT @tokoroten: ボイチェンしながら、どれくらいの周波数に設定すればいいかいろいろと探った結果、MtFの女性の女性判定率の論文から、母音を270Hzくらいまで引き上げられれば、女性と判定されるようだということが分かった。 とりあえず、母音が270Hzになるように設…
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @a_iijimaa1: 大豆の産地によってセレン含有量は異なるようですね。とはいえ、納豆17パックは食べすぎですねぇ…。https://t.co/4vHO9nwZew https://t.co/z5LMFjqcO9
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886
RT @Mochimasa: 1935年に東大医学部と慶應医学部関係者がそれぞれ別の候補を推薦した件について記載あり。 / “UTokyo Repository: 戦前期日本の医学界とノーベル生理学・医学賞 : 推薦行動の分析を中心に” https://t.co/cLG3zUb…
RT @tinouye: 日本がいまだにジャーマン式だらけって話の元ネタ 「CiNii 論文 -  戦後の音楽科教育におけるバロック式リコーダーの導入 https://t.co/ZJ2ZxZTmAW #CiNii
RT @tinouye: 日本がいまだにジャーマン式だらけって話の元ネタ 「CiNii 論文 -  戦後の音楽科教育におけるバロック式リコーダーの導入 https://t.co/ZJ2ZxZTmAW #CiNii
RT @fffw2: 蚊の吸血ポンプ特性評価の論文を読んでた。蚊は口腔と咽頭にポンプを持ち、筋肉を収縮させることで血液を吸い上げているそうだ。あの小さい体の中にダイヤフラム式の2連ポンプが仕込まれているとは、なかなか興味深い。 https://t.co/FHkDLU50bs
RT @ynabe39: この「近代日本における「文学部」の機能と構造〜帝国大学文学部を中心として」という論文は大変勉強になる。明治時代には文学部は政府にも軽視され入学者も集まらず東大文科大学ですら入試が成立しなかったのだそうだ。https://t.co/BIzXHjnFlZ

16 0 0 0 OA 群分品彙

RT @kamefuji: 武蔵石壽 (1836) 甲介群分品彙 http://t.co/MiCyBMfVMu 武蔵石壽 (1843) 目八譜 http://t.co/5I8fFXMYLP 武蔵石壽 (1843以降) 介殻稀品撰 http://t.co/cozWgNoehs

16 0 0 0 OA 介殻稀品撰

RT @kamefuji: 武蔵石壽 (1836) 甲介群分品彙 http://t.co/MiCyBMfVMu 武蔵石壽 (1843) 目八譜 http://t.co/5I8fFXMYLP 武蔵石壽 (1843以降) 介殻稀品撰 http://t.co/cozWgNoehs

15 0 0 0 OA 目八譜

RT @kamefuji: 武蔵石壽 (1836) 甲介群分品彙 http://t.co/MiCyBMfVMu 武蔵石壽 (1843) 目八譜 http://t.co/5I8fFXMYLP 武蔵石壽 (1843以降) 介殻稀品撰 http://t.co/cozWgNoehs
RT @kamefuji: 司馬江漢 (1794) 西遊旅譚 http://t.co/9eQwXoQYJ4 栗本丹洲 (1811) 千虫譜 http://t.co/b0Jw93iLkx 小山田是清 (1829) 勇魚取絵詞 http://t.co/05mkoPp753

17 0 0 0 OA 西遊旅譚 5巻

RT @kamefuji: 司馬江漢 (1794) 西遊旅譚 http://t.co/9eQwXoQYJ4 栗本丹洲 (1811) 千虫譜 http://t.co/b0Jw93iLkx 小山田是清 (1829) 勇魚取絵詞 http://t.co/05mkoPp753
RT @y_tambe: 大正15年 建部遯吾「社交生活と社会整理」より「銀座通りをブラつくことを近頃は銀ブラと云ふさうである」 http://t.co/NMN2qZWNy2
RT @norionakatsuji: これ日本だけの不思議な信仰の一例だと思っていたが、真偽を研究した方がいたんだ!"@fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: 血液型と性格の無関連性―日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠 htt…
RT @Ksyzr: www本当だったwww http://t.co/QtUu7my3Vh RT @Philip1564: 近畿大学総合社会学部の紀要の名前は「総社る」という…
RT @Mochimasa: 「しかし大型予算を正当化するために誇張される成果発表という構造的な問題は,今後も繰り返されそうで,やがては国民を狼少年的不感症にしてしまうことが危ぶまれる」 / “ENCODE プロジェク トの衝撃” http://t.co/IcVipIZTQm
RT @yukinori_h: 小保方さんの博士論文、参考文献の件見ると「審査が杜撰」だと思うのだけど、iPS関連で話題になった森口さんの博論の方がよりひどかった(図表番号が連番ですらない)( http://t.co/bt2Bl2HoI6 )のでそもそも博論審査ってザルなのでは…
RT @nishi_kyoto: CiNii 論文 -  日本人の飲食表現を考える--『ぐりとぐら』『アンパンマン』『おでんくん』に見る飲食の〈感性〉と〈心性〉 http://t.co/uEOivydM #CiNii
RT @yshikano: 今回ノーベル賞受賞した山中先生の研究所マネージメントと研究業績の関連に関するコメント。 http://t.co/VNI9dwAb from 日経。私も以前に研究力の差が研究環境から来てそうな気がするといった記事を書かせて頂いた。 http:// ...
RT @tjmlab: みんなにこの論文の著者を見て欲しいんだ(´・ω・`) http://t.co/dkupgNJw
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...
RT @kantaro_ohashi: 研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0da ...
RT @_popopopoon_: これです。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003166950 「ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性」 運動中という条件下ですが、x軸y軸どちらに揺れやすいかという知識は得られるはず。あと、やっぱり ...

お気に入り一覧(最新100件)

あ、面白い論文発見。「玄米浸漬時の乳酸菌添加効果」https://t.co/ic6fmuqm3m バシラス属とエンテロバクターが玄米にはよく付着してるみたいだ。 https://t.co/gZ3jSuhbAY
1. 基礎物理定数の新しい推奨値 : アボガドロ定数とプランク定数の決定をめぐる最近の動き(日本物理学会誌,2002年4月号)https://t.co/cFM2RfoTpL
比嘉照夫のでたらめな「論文」を久しぶりに眺めて,この人は科学を何も理解せず,「波動」やホメオパシーの言説に本人も分かっていない用語を散りばめた知の欺瞞をやってきたんだと思うのだよな。 https://t.co/C13fvW4XMQ
「定義(方冪) 上の定理に於ける一定不變の積AP×AQをA點が圓Oに關する方冪といふ。而してA點が圓外に在るときは方冪は正なりといひ圓内に在るときは負なりといふ。」 http://t.co/X9JkhAY6Ew
「定點ヲ過グル直線ガ定圓ト交ルトキ、コノ點ヨリ二ツノ交點マデノ長サノ積ハ一定不變ナリ。コノ定理ヲ方冪ノ定理ト略稱ス。」 http://t.co/q5qMErGmZz
タイトルと出だしからは想定外の着地点。 → 世界最遅のコンピューター https://t.co/LKFlyVoKBu
「しかし大型予算を正当化するために誇張される成果発表という構造的な問題は,今後も繰り返されそうで,やがては国民を狼少年的不感症にしてしまうことが危ぶまれる」 / “ENCODE プロジェク トの衝撃” http://t.co/IcVipIZTQm
常田聡 氏が審査した小保方晴子氏以外の博士論文は、まともそうかな。 http://t.co/dGDAfdfQgl
そういえばこの論文を読んだ。レイテの方はやや息切れ感があるが雑誌記事的な面白さがある。井上陽介「陸軍による海戦情報入手とその後の意志決定 : ミッドウェー・レイテ沖両海戦」http://t.co/5ZPKUMyBGb
“CiNii 論文 -  沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容 : 公的領域で語られたEM言説を中心に” http://t.co/CO7rSxEv
デマ情報よりデマ否定情報の方が先に流れてくる人が多いにもかかわらず、デマ否定情報拡散後もデマを信じている人は残り続けるという研究http://t.co/ePVtmn2w うーむ、デマを信じ続ける人はそういう(質の低い情報を流す)人ばかりをフォローしているということか?
研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0daaumB0
研究室にソファを入れるべきかどうか迷っているので最新の研究を参照しようと思いました。ありました。 真境名 達哉 、上松 謙太 「研究室内におけるソファの使われ方とその意味に関する研究」、2003年。  http://t.co/0daaumB0
この論文ね。 http://ci.nii.ac.jp/naid/110003169515 マジレスすると、被験者5人しかいないけど、どうなんかね。

フォロー(1271ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(461ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)