山田尚幸 (@naoyama_01)

投稿一覧(最新100件)

RT @Yokohama_Geo: ※濃姫については史料がほとんどなく、名前すら定かでない。「濃姫」「帰蝶」の名が出る最も古い資料は江戸時代の読本で、歴史的信憑性は薄いと。「帰蝶」に至っては、いずれ嫁がせる娘に、離縁され戻る事を暗示するような名前をつけるか、という疑問も。 ht…
RT @Yokohama_Geo: 1990年2月20日の伊豆大島近海の地震Mw6.4は、横ずれ型だが津波が発生(大島町と南伊豆町で最大30cm)した。純粋横ずれでも、ずれの端で行き場を失った部分が隆起し、反対側はそれをうめる形で沈降して、海底に上下変位が生じる。 「横ずれ断…
RT @mkatolithos: 低周波地震と噴火とをすぐに結びつける人は多いのですがそんなに簡単な関係じゃないという考察も出ています。 鎌谷・勝間田、火山から離れた地域で発生している深部低周波微動・地震‐その分布と発生原因‐(地震、2004) https://t.co/iM…
RT @mkatolithos: 俺メモ:羽鳥徳太郎:1984年6月13日鳥島近海地震による特異な津波(震研彙報 1985) http://t.co/DxNYZdEjup

4 0 0 0 OA 白鳳大地震

RT @mkatolithos: 俺メモ:684年白鳳地震に関して宇佐美他の日本被害地震総覧が引用している今村明恒の『地震』の論文(1941) https://t.co/xRkBD5A4af

お気に入り一覧(最新100件)

小さな地震はたくさん起きて被害も出ません。予測してもまぐれ当たりはたくさんでますが科学的にも防災上でも意味はないです。宇津徳治が1977年に解説しています。 https://t.co/ONuh2aIWVx
宮本貞夫「椋平虹が地震と直接的関係なき証明」(地震1954) https://t.co/wS0GgBOMTe
※濃姫については史料がほとんどなく、名前すら定かでない。「濃姫」「帰蝶」の名が出る最も古い資料は江戸時代の読本で、歴史的信憑性は薄いと。「帰蝶」に至っては、いずれ嫁がせる娘に、離縁され戻る事を暗示するような名前をつけるか、という疑問も。 https://t.co/Il9JZA5Zd7
1990年2月20日の伊豆大島近海の地震Mw6.4は、横ずれ型だが津波が発生(大島町と南伊豆町で最大30cm)した。純粋横ずれでも、ずれの端で行き場を失った部分が隆起し、反対側はそれをうめる形で沈降して、海底に上下変位が生じる。 「横ずれ断層地震による津波の励起」 https://t.co/dugnu3EVAy
地震波形の最初の数秒を見れば震源の情報が分かるよという緊急地震速報の実現の大きなきっかけになった研究成果。いわば地震波形のイントロ当てクイズだけど、この論文は今読んでもワクワクする。 束田進也・他「P波エンベロープ形状を用いた早期地震諸元推定法」(地震) https://t.co/uYYS3t43h5
低周波地震と噴火とをすぐに結びつける人は多いのですがそんなに簡単な関係じゃないという考察も出ています。 鎌谷・勝間田、火山から離れた地域で発生している深部低周波微動・地震‐その分布と発生原因‐(地震、2004) https://t.co/iM2TeaEboc

4 0 0 0 OA 白鳳大地震

俺メモ:684年白鳳地震に関して宇佐美他の日本被害地震総覧が引用している今村明恒の『地震』の論文(1941) https://t.co/xRkBD5A4af

フォロー(405ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(201ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)