翼が折れたきたきつね (@northfox_wind)

投稿一覧(最新100件)

RT @dragoner_JP: なんか、「ドイツでは犬猫殺処分は無い代わりに狩猟により殺処分されている」という言説が出回っているらしく、根拠として国会図書館の「調査と情報」が挙げられているけど、まともに読んでいない or 読解力が無いのか、全然そんな事書いてないんですが………

お気に入り一覧(最新100件)

PDFあり。 ⇒高井文子, 近能善範 「日本の初期パソコン市場における競争 NEC PC-98帝国の誕生から崩壊まで (前)」 『赤門マネジメント・レビュー』22巻3号 (2023) https://t.co/B5nFhgRc9y
しんかい6500の耐圧穀はすごいぞ https://t.co/tag4l86Ho6 https://t.co/iDzvU40Igm
@ebi_kosuke @jawayjaway 仰るとおりですね。 だからBEVでも一見荒唐無稽なパンタグラフ装備車が走ったり。 https://t.co/RhXyqaU7l9 4乗の件は論文だと以下など https://t.co/T9iQGkcB5y 問題含め、分かりやすいのが以下ですね。 https://t.co/QTo8LNhMzO https://t.co/tg6eEQwqzj
00年代初頭くらいから、なぜか事実に反して、日本の治安はすごく悪くなったと認識する人が増えたんですよ。これを治安悪化神話といいます。それ以前は、日本は治安のいい国という認識が一般的でした。この論文が参考になります。/日本の治安悪化神話はいかに作られたか https://t.co/gHvNfwKrpx
このタイミングで、太陽光や風力が大量導入した時のコスト試算の論文が発表されるとは。。 詳細は省きますが、太陽光導入率0⇒100%で電源の供給コスト単価が2.7倍、太陽光の供給コスト単価が4.3倍という試算です J-STAGE Articles - 太陽光,風力発電の供給特性の基礎的検討 https://t.co/otZbPvki4h
原典らしきもの、探してみたら、これを見つけました。 https://t.co/tUPz0A5m5J ここには、断定調と推論表現の区分は記載されていなかったので、先生がお勧めする原典をぜひ! https://t.co/5y0BFDsxQM
LNG導入前の日本の都市ガスは、水素35%、メタン27%、窒素15%、二酸化炭素8%、一酸化炭素5%、他炭化水素7%の混合ガス(6B)で、熱量は今の13Aの半分以下だったんだな。昔の方が水素社会だった。 https://t.co/rc7DGbm2it https://t.co/lncJJ03YSV
職場の机を整理してたらJWDの過年度のカレンダーが出てきた。欲しい人居ますかね。 でも私は中の人でも風力業界の関係者でもないです。30年前からの再エネ好きの人。 いや、40年ほど前か。バイトしてた筑波の機械研にヤマハの高速風車があった頃。フラホEVもあったなー。 https://t.co/f3UpEk9xUo https://t.co/Y4FNfSGrqG
ユーラスエナジーが北海道豊富町で187kV連系する60万kW級の風力発電所の第一種電気主任技術者の求人が出ている。国内2社目の送電事業者として送電線を敷く北海道北部風力送電とも絡む事になると思うので、面白そうな求人だと思います。 https://t.co/XroasvjV4h https://t.co/wSuHktxdOK
2012年のFIT制定時に欠けていた視点→「再生可能エネルギー開発の推進者は…地域環境に配慮し、設置方法や設置場所に対する規制を厳格に守り、住民との利益配分も考えながら事業を…」 https://t.co/oxD5j5ZS9H 【富山大学/地域生活学研究会】太陽光発電施設の問題を環境倫理学から読み解く
高いけど蓄電池しか解が存在せず、使われ始めると量産効果が効いて値段も下がるので、結果として調整力として最適、という解になるかもしれない。 こういう最適化問題を非凸型問題というらしい(多分)。 勉強してみようと思ってググったら、 https://t.co/scLY9EpeVE が出てきたが??? つづく
@hebotanto @yoshikeidanren @smaru_org @ArrowsLibra 電中研システム技術研究所が電力系統解析プログラム(CPAT)を用いて「60Hzエリア全体」「オフピーク時」「総需要の○%の再エネ導入」などの条件を設定して、地絡が起こった場合のシミュレーションをまとめていますね。 https://t.co/JpHwKLstgc
そういえば10年以上前だけど「AMeDAS最大値更新観測所の年出現率」という調査をしていた.観測開始後20年で5%くらいという結果だった. https://t.co/6iqZTd1yGE
「運動としての平和主義は、外国から侵略される恐れや征服される可能性のない国にしか殆ど存在しないといふのは事実です。それ故、平和運動は常に海洋国家に見出されるのです。(日本にもかなり大掛りな平和運動が起つてゐるとさへ私は思ひます)」 https://t.co/M2OXF5cBPB
@kei_sakurai スペインは気象予測により再エネ比率を上げているという記事ですが、バッファの殆どがガス火発で稼動率低下で採算が合わず、補償金を支払ったり、電力会社が数兆円の赤字、FITも廃止とか・・問題が無くはないようです。 http://t.co/lpu5nYQocH
エネルギーシステムの課題、中立の立場で分析-3大学研究者有志 (3面) - 電力・エネルギー - ニュース - 電気新聞 http://t.co/2Q5DFaz1kD これ。→ https://t.co/cEzoc5UN5q 良くまとまってる。
先週あたりに、JBPressの記事(http://t.co/5kjCN61eoW)で話題になっていた『延性帯涵養地熱発電』についての学術論文 『延性帯地熱系の把握と涵養地熱系発電利用への展望(PDF注意)』 https://t.co/Gyi46FGk7m
村上さん紹介の、国会図書館のドイツFITのまとめがGJな件について。 http://t.co/95SLqbWS
こんな論文どうですか? 寒冷地における風力発電の実用運転について(菊地 光一ほか),1985 http://id.CiNii.jp/1gGL
例の論文読んでみた。2005年東電電力販売量に匹敵する風力エネルギー賦存量は、海岸からの距離 50km までの全海域を対象とした時。とんでもエコに気をつけよhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/
例の論文読んでみた。2005年東電電力販売量に匹敵する風力エネルギー賦存量は、海岸からの距離 50km までの全海域を対象とした時。とんでもエコに気をつけよhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/
例の論文読んでみた。2005年東電電力販売量に匹敵する風力エネルギー賦存量は、海岸からの距離 50km までの全海域を対象とした時。とんでもエコに気をつけよhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/
例の論文読んでみた。2005年東電電力販売量に匹敵する風力エネルギー賦存量は、海岸からの距離 50km までの全海域を対象とした時。とんでもエコに気をつけよhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/
例の論文読んでみた。2005年東電電力販売量に匹敵する風力エネルギー賦存量は、海岸からの距離 50km までの全海域を対象とした時。とんでもエコに気をつけよhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/
例の論文読んでみた。2005年東電電力販売量に匹敵する風力エネルギー賦存量は、海岸からの距離 50km までの全海域を対象とした時。とんでもエコに気をつけよhttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/
Googleの太陽光発電の新しい廉価な技術システムや風力発電、地熱発電との取り組みは先行事例 http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/53/12/651/_pdf/-char/ja
Googleの太陽光発電の新しい廉価な技術システムや風力発電、地熱発電との取り組みは先行事例 http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/53/12/651/_pdf/-char/ja
Googleの太陽光発電の新しい廉価な技術システムや風力発電、地熱発電との取り組みは先行事例 http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/53/12/651/_pdf/-char/ja
Googleの太陽光発電の新しい廉価な技術システムや風力発電、地熱発電との取り組みは先行事例 http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/53/12/651/_pdf/-char/ja
Googleの太陽光発電の新しい廉価な技術システムや風力発電、地熱発電との取り組みは先行事例 http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/53/12/651/_pdf/-char/ja
Googleの太陽光発電の新しい廉価な技術システムや風力発電、地熱発電との取り組みは先行事例 http://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/53/12/651/_pdf/-char/ja
とりあえず銚子沖のウインドファームを夢見たい人はコレ読んだほうがいいよ。東大の先生の論文です→ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ P.71~P.74だけでいいから。 #kaminoseki
とりあえず銚子沖のウインドファームを夢見たい人はコレ読んだほうがいいよ。東大の先生の論文です→ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ P.71~P.74だけでいいから。 #kaminoseki
とりあえず銚子沖のウインドファームを夢見たい人はコレ読んだほうがいいよ。東大の先生の論文です→ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ P.71~P.74だけでいいから。 #kaminoseki
とりあえず銚子沖のウインドファームを夢見たい人はコレ読んだほうがいいよ。東大の先生の論文です→ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ P.71~P.74だけでいいから。 #kaminoseki
とりあえず銚子沖のウインドファームを夢見たい人はコレ読んだほうがいいよ。東大の先生の論文です→ http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ P.71~P.74だけでいいから。 #kaminoseki
ちなみに、 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ の論文だと東電の2005年の販売量全部まかなえるとは書いてないんだが。別の論文なのかな。 #kaminoseki
ちなみに、 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ の論文だと東電の2005年の販売量全部まかなえるとは書いてないんだが。別の論文なのかな。 #kaminoseki
ちなみに、 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ の論文だと東電の2005年の販売量全部まかなえるとは書いてないんだが。別の論文なのかな。 #kaminoseki
ちなみに、 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ の論文だと東電の2005年の販売量全部まかなえるとは書いてないんだが。別の論文なのかな。 #kaminoseki
ちなみに、 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ の論文だと東電の2005年の販売量全部まかなえるとは書いてないんだが。別の論文なのかな。 #kaminoseki
ちなみに、 http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ の論文だと東電の2005年の販売量全部まかなえるとは書いてないんだが。別の論文なのかな。 #kaminoseki
とりあえず http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ を読んで見た。Fig.13(d)~(f)で示される規模の浮体型ウインドファームって…本気か? #kaminoseki
とりあえず http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ を読んで見た。Fig.13(d)~(f)で示される規模の浮体型ウインドファームって…本気か? #kaminoseki
とりあえず http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ を読んで見た。Fig.13(d)~(f)で示される規模の浮体型ウインドファームって…本気か? #kaminoseki
とりあえず http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ を読んで見た。Fig.13(d)~(f)で示される規模の浮体型ウインドファームって…本気か? #kaminoseki
とりあえず http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ を読んで見た。Fig.13(d)~(f)で示される規模の浮体型ウインドファームって…本気か? #kaminoseki
とりあえず http://www.jstage.jst.go.jp/article/jwe/32/2/63/_pdf/-char/ja/ を読んで見た。Fig.13(d)~(f)で示される規模の浮体型ウインドファームって…本気か? #kaminoseki

フォロー(314ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4993ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)