Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
日々鷹
日々鷹 (
@nyanyao_55
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
428
3
1
0
OA
理工系大学・高専の研究室不登校
RT 心臓が痛い https://t.co/hSorK23a86 https://t.co/CojowGtpf5
15
0
0
0
OA
異世界ものにおけるゲーム的世界の考察 テクストに見られる現代日本社会批判を巡って
https://t.co/CswzUv2ZWW
15
0
0
0
OA
異世界ものにおけるゲーム的世界の考察 テクストに見られる現代日本社会批判を巡って
https://t.co/DGG7ieS77K
10
0
0
0
OA
「タビ(他火)小屋」のタブー
紹介したか曖昧だけど、コレ面白かった。 伊豆諸島の南に位置する青ヶ島でかつて行われていた、出産時の風習に関する論考 https://t.co/BNorVxQGwg
2
0
0
0
OA
近代化を抱擁する温泉―大正期のラジウム温泉ブームにおける放射線医学の役割
大正期のラジウムブームにおいて地方の温泉地でラジウムが概念化して精霊扱いされていた話 https://t.co/MBDPhlQHxj
2054
1
0
0
OA
映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析
@gensogaku 4年前ぐらいの論文ですが、“映像コンテンツの高速提示による学習効果の分析”って文章がありますよ。これによると倍速再生であっても学習効果に差異はないそうです https://t.co/mJE65L5Y4G
2
0
0
0
OA
技術的進歩と民主的社会変革の融合の可能性 —テクノ進歩派によるエンハンスメントの正当化の試み—
技術的進歩と民主的社会変革の融合の可能性 https://t.co/B1DwlfCbnZ
1
0
0
0
OA
身体化された支配―ナチ期のカーニヴァル
なにやらトレンドで不謹慎ジョークが話題だけど、ちょっと前に読んだこの記事を思い出した https://t.co/BNTZDvbOnq
1
0
0
0
OA
産業考古学 第152号 前半
J-Stageから無料で読める、マニアックなジャーナルを漁る趣味 https://t.co/ElZ89oJxBk https://t.co/yH7XGbAU6d
6
0
0
0
OA
e-Sports文化の現状と将来性について コンピューターゲームコミュニティの新しい方向性
信大の先生が2005年に書いてるe-sportsと文化に関する論考見つけたんだけど、扱っているタイトルがカウンターストライクとエイジ・オブ・エンパイアで若干時代を感じた https://t.co/Ij0lU2LTbM
1
0
0
0
OA
バンクシーを巡る「仮面性」、「公共性」、「市場性」、そして「共犯者」
RT @nyanyao_55: https://t.co/ZZs7DmByo2 https://t.co/u8hB3aSOJQ
1
0
0
0
OA
バンクシーを巡る「仮面性」、「公共性」、「市場性」、そして「共犯者」
https://t.co/ZZs7DmByo2 https://t.co/u8hB3aSOJQ
6
0
0
0
OA
Twitter上での類似性認知が他者への不寛容性に及ぼす効果
https://t.co/yOJzdXCaTt
63
0
0
0
OA
研究の量的評価は人文学に対して可能なのか ─人間文化研究機構の試み
https://t.co/HmKpzu7L9m
1
0
0
0
OA
園の隠れたカリキュラムと保育者の意識
幼児教育と性差と色の話 https://t.co/uHKGPsfe0W
3
0
0
0
OA
E7-1 介護入浴向け泡シャワー装置の開発と評価Ⅰ
https://t.co/c8LjB8m3Ll
1
0
0
0
OA
卵白の熱変性について
淡雪かん の滑らかな舌触りを再現するために卵白を電気泳動に欠ける論文を発見したのでシェアします https://t.co/Z2DWQpREZU
7
0
0
0
OA
人工知能の進化がもたらす「おそ松さん」の価値観と生き方 ~ 2030 年「シンギュラリティ」以降の「脱労働化生活」~
https://t.co/9XPWbuh2Z5
4
0
0
0
CD5-5 ユーザーのタイプと嗜好 : 乙女ゲームのユーザーとゲーム要素(一般セッション 調査・データ収集)
CiNii 論文 - CD5-5 ユーザーのタイプと嗜好 : 乙女ゲームのユーザーとゲーム要素(一般セッション 調査・データ収集) https://t.co/6KWxgJ9Iib #CiNii
60
0
0
0
基礎生命科学の憂うべき状況について
RT @cinii_jp: 28年かけて今日につながったとおっしゃった大隅先生。8年前には,若手研究者たちが早い評価や流行に集中する状況に,研究の裾野を広げ,サイエンスの未来を明るくしたいと書かれています。2016年の結果は2046年に分かるのかもしれませんね。https://…
お気に入り一覧(最新100件)
95
89
0
0
量子力学を解釈するとはどういうことだったのか
日本物理学会誌に寄稿した「量子力学を解釈するとはどういうことだったのか」という文章がオープンアクセスになったようです. https://t.co/2TjWOUrbUD
20
3
0
0
OA
白金表面が示す特異性は相対論によってもたらされる
本日話題になった相対論と表面再構成の話についての邦文です。高校生ぐらいには同著者が同じ内容を易しく書いた『相対論がプラチナを触媒にする』がおすすめです。 https://t.co/moVmaggvKV https://t.co/tZEo6Nyj7l
2
0
0
0
IR
中島敦「山月記」論 : 「欠ける所」についての考察
己に足りないのは健全な自己愛なのかもしれんな。 https://t.co/z1V7HDX3kQ
60
0
0
0
基礎生命科学の憂うべき状況について
28年かけて今日につながったとおっしゃった大隅先生。8年前には,若手研究者たちが早い評価や流行に集中する状況に,研究の裾野を広げ,サイエンスの未来を明るくしたいと書かれています。2016年の結果は2046年に分かるのかもしれませんね。https://t.co/tdZn8KSHAv
フォロー(458ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
237
222
222
0
OA
教育費の節減合理化と受益者負担論
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」 (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…
フォロワー(460ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
237
222
222
0
OA
教育費の節減合理化と受益者負担論
RT @Iida_zeirishi: 「受益者負担」で検索したらすごい論文が出てきた。 1995年の論文ですが、現在の日本の惨状を予見しているようです。 井深雄二「教育費の節減合理化と受益者負担論」 (名古屋工業大学紀要) https://t.co/XNdd28OHxH…