Okajima, S. (@okajima3)

投稿一覧(最新100件)

RT @NobuMifune: この論文、長かったけど身を結んでよかった。以前ポスドクとしていてくださった頃の共同研究の成果です。https://t.co/n6zsLWKwE2
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】大坪庸介・島田康弘・森永今日子・三沢良(2004) 医療機関における地位格差とコミュニケーションの問題―質問紙調査による検討― https://t.co/RtLVv6kGjI
RT @MizukiNakagoshi: 社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
RT @NobuMifune: 1986年に日本の心理学研究という雑誌にステレオタイプに基づく予期がベイズの定理で理解できるという論文を書いた人がいまして。ええ、今は東大教授の亀田先生の修士論文です。J-STAGE Articles - ステレオタイプに基づく予期が社会的判断に…
RT @oshio_at: 何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 htt…
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】杉本絢奈・本元小百合・菅村玄二(2016) 右に首を傾げると疑い深くなる―頭部の角度が対人認知,リスクテイキングおよび批判的思考に及ぼす影響― https://t.co/FxuiLbIbpn
RT @jgda_pr: 『実験社会心理学研究』論文早期公開のお知らせ 以下の論文がJ-STAGEで早期公開されました.是非ご一読下さい. 長谷川孝治 ボイストレーニング・プログラムへの参加経験が心理的健康と夫婦間コミュニケーションに及ぼす影響-高齢男性と配偶者のwell-…
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】平島太郎・土屋耕治・元吉忠寛・吉田俊和(2014) 態度の両価性が行動意図の形成に及ぼす影響―子宮頸がん検診の受診を対象とした検討― https://t.co/SyjunnAKk0
RT @jgda_pr: 『実験社会心理学研究』論文早期公開のお知らせ 以下の論文がJ-STAGEで早期公開されました.是非ご一読下さい. 宮島 健, 山口 裕幸 印象管理戦略としての偽りの実効化:多元的無知のプロセスにおける社会的機能 https://t.co/4ThSI…
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】大門大朗・渥美公秀(2016) 災害時の利他行動に関する基礎的シミュレーション研究―1995年と2011年のボランティアでは何が違ったのか― https://t.co/7RKdHEO9b1
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】矢守克也(2016) アクションリサーチの〈時間〉 https://t.co/fPNxNwWenJ
RT @ikejiriryohei: 【J-STAGE論文】クラスサイズと学業成績および情緒的・行動的問題の因果関係 https://t.co/wBmdb16DWi|クラスサイズの拡大は、学業成績を低下させること、教師からのサポートを減少させること、友人からのサポートや向社会的…
RT @jgda_pr: 【実験社会心理学研究・掲載論文】山田順子・鬼頭美江・結城雅樹(2015) 友人・恋愛関係における関係流動性と親密性―日加比較による検討― https://t.co/LYtsRFVHnI
RT @jgda_pr: 『実験社会心理学研究』第57巻2号・論文早期公開のお知らせ 以下の論文がJ-STAGEで早期公開されました.是非ご一読下さい. 竹ヶ原 靖子・安保 英勇 日常的コミュニケーションから予測する潜在的援助者のコスト https://t.co/QNDN3…
RT @jgda_pr: 『実験社会心理学研究』第57巻2号・論文早期公開のお知らせ 以下の論文がJ-STAGEで早期公開されました.是非ご一読下さい. 安藤香織・大沼進 東日本大震災後の節電行動の規定因の検討―記述的規範の影響に着目して― https://t.co/lSv…
RT @jssp_pr: 【社会心理学研究・掲載論文】宮崎ら(2014) 被拒絶場面における関係修復行動の促進要因としてのコミットメントと受容期待:媒介過程の差異と愛着傾向による調整過程 https://t.co/lPZKi75z61

お気に入り一覧(最新100件)

【実験社会心理学研究・掲載論文】青木俊明・鈴木温(2006) 社会資本整備における賛否態度の形成:公正の絆理論と態度変容モデルの統合 https://t.co/3XlfCnUgvI
この論文、長かったけど身を結んでよかった。以前ポスドクとしていてくださった頃の共同研究の成果です。https://t.co/n6zsLWKwE2
【実験社会心理学研究・掲載論文】大坪庸介・島田康弘・森永今日子・三沢良(2004) 医療機関における地位格差とコミュニケーションの問題―質問紙調査による検討― https://t.co/RtLVv6kGjI
社会心理学の差別やステレオタイプ研究に関心のある学部生には、まずこの論文を読んで欲しいです。 差別・偏見研究の変遷と新たな展開 —悲観論から楽観論へ— https://t.co/MsXqn67KOE
1986年に日本の心理学研究という雑誌にステレオタイプに基づく予期がベイズの定理で理解できるという論文を書いた人がいまして。ええ、今は東大教授の亀田先生の修士論文です。J-STAGE Articles - ステレオタイプに基づく予期が社会的判断に及ぼす効果 https://t.co/4tUuwvJ5BK https://t.co/LsSPXGORDi
何年か前にこの論文で「自尊感情の低下が社会的弱者の排除や政治的保守化,周辺諸国との対立などに結びつくことを示唆する」と書いたのですがどんどん実現されつつある印象 J-STAGE Articles - 日本における自尊感情の時間横断的メタ分析 https://t.co/1fKKxXszUx

フォロー(287ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(58ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)