サトカン (@satokan99)

投稿一覧(最新100件)

RT @BB45_Colorado: "●本を読まない大学生~大学教育と大学生協はどう関わるか いまどきの大学図書館と大学生の読書 ~学生生活実態調査結果から考える~ 桜美林大学図書館メディアセンター 事務長 佐々木 俊介" https://t.co/tiW3otQ9pA…
RT @koichi_kawakami: 尾身さんが2009年に新型インフルエンザに対する対策について書いたものを目にする。 新型インフルエンザ:公衆衛生学的観点から↓ https://t.co/XX5H74T7fz 至極まっとう。この対応がなぜ新型コロナに対してできない?…
RT @dellganov: あらゆる相互貸借申込を断われないということではないが、岐阜県図書館が所蔵しており、(費用負担なく)相互貸借が可能であるため、熊取町立図書館相互貸借拒否事件と同様違法となり得る。 https://t.co/PeNIaB9eCx
RT @HiromitsuTakagi: この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
RT @dellganov: まあ、正直なところ、クライマー事件をはじめとする米の対図書館訴訟をかじっていると、土岐市賠償金たくさん取られなくてよかったなとなるが、日本法ではそんなに取られない。(映画「パブリック」でも主人公がそれで窮地に) https://t.co/jcHfz…
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…
RT @igandou: @librariannanoda @dellganov 因みに、新出さんは、その論点を公共図書館の全国レベルのシンポジウムでおそらくは初めて指摘した方です。 https://t.co/mVsyI6GQqp 理念や建前だけで語り、実態との乖離を無視するこ…
RT @baked_pudding: 著者は現実を自論に合うように歪めているのではないか。よりにもよって #ツタヤ図書館 の中で唯一、図書館の指定管理の目的外使用ではない多賀城の店舗について2階のレンタルと1階のスタバが非分節化だと言っているが、それは純粋に店舗の話で図書館には…
RT @awakoyot: <リサーチコンペ研究成果><研究ノート>公共空間としての地方図書館におけるフレキシブル化 : ツタヤ図書館を事例として 著者 笹部 建 関西学院大学リポジトリ https://t.co/EpDz7Yogkr

お気に入り一覧(最新100件)

この指摘は去年の論文に書いた。 個人情報保護から個人データ保護へ——民間部門と公的部門の規定統合に向けた検討(4) https://t.co/RoVPcBjhCi https://t.co/7Ji6lxUAkU
いくつか見てみると、営業時間を伸ばすと売上は伸びるけど正規雇用で対応すると人件費がかさむ。細切れ働かせることができる非正規社員を使わないといけないって感じ。24時間営業は非正規が溢れている社会じゃないとできない業態みたいです https://t.co/Vh7yrIv23r https://t.co/DJExvLlLO8

フォロー(230ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(391ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)