軍曹 (@sgk02215)

投稿一覧(最新100件)

気になったので、この辺を読んでみるなど。 https://t.co/PrOwwidcVa https://t.co/iKRDkOceLX

お気に入り一覧(最新100件)

昭和36年、木村伊兵衛の「人物写真の撮り方」というページにモデルとして市田ひろみさん登場してます。まさしく和製ソフィア・ローレン! 美しか~ 国会図書館のカードを持っている人はご覧あれ https://t.co/7AB3Cdx1E4 ~『人物写真 アサヒカメラ教室 1』朝日新聞社 1961(27-29頁) https://t.co/E3CXDkiyml

12 0 0 0 OA 朝日年鑑

朝日年鑑 昭和11年 附録 モダン常識語辞典 https://t.co/pJGGP0sx4q これは時代(戦前の昭和)を知る上で格好の辞典。編集は大阪朝日新聞社。 妻の意味で「フラウ」って、当時は「ワイフ」より使われてたのか…… 「イースター」も載ってました。カタカナ語の元綴りは未掲載。 https://t.co/WPdQczitQC
ずっと探していた人の消息が、教会史本のなかにあった~~ 日本メソヂスト横浜教会六十年史 1937年 https://t.co/LxzI02GPF9 国会図書館様ありがとう! この本を納本した教会の方にも感謝! むむ「昇天者」と書いてある。 (プロテスタントは「召天」と書くのですと言ってきましたがごにょごにょ) https://t.co/hL7WsatBcD
「売られゆく女;公娼研究」とい1918年の本(娼妓になるときの身体検査を担当していたお医者さんが書いた)に出てくる言葉が1ページ目から現在でも全然古く感じないような内容で、こんなに同じなんだなって思ったんだ。 https://t.co/mgVMy9f85r
あと,こういう本は,ww2の前夜に出てきたわけではなく,例えば1905年『砲工学校数学教程. 平面解析幾何学』(https://t.co/fIILJn5kOQ)や 1929年の『計算法及び計算器械』などいろいろ積み重ねはある
デジタル化されていた捕虜収容所の写真集 『大正三四年戦役俘虜写真帖』1918 https://t.co/2b0EoZ5ksO 習志野俘虜收容所ほか静岡/名古屋/大阪/似島/青野原/徳島/丸亀/松山/板東/大分/福岡/久留米 各地の収容所の写真 コマ66、169にキリスト教聖職者(垂れ襟着用)らしき人のお姿が

フォロー(1111ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(300ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)