葵新伍 (@shingo_aoi20)

投稿一覧(最新100件)

RT @sakuii: @NEC_jp_pr ハイフンを入れ忘れてますよ NECの場合は、 PC-98 と PC98 は 意味が違うので気をつけたほうが 25ページ参照 https://t.co/FsRAN5AnIu
RT @muscle_penguin_: 糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。…
RT @SukunaBikona7: 言われている。 潜伏期間が長いと1ヶ月くらいあるので、それまで気付かれなかったのではないかと。 その毒成分を特定した論文が出たのはつい先月。 https://t.co/33Hpvgk6in
RT @KHT_thames: すごく古い資料だが、民放TV各局の大株主一覧。 https://t.co/edKIWw8lpl これで各ネットワークの性格がわかる。 読売色つよいが、ローカル老舗局は地元資本に握られているNNN。 CX以外、「これ」といった存在がないFNN。 排…
RT @Invesdoctor: まじか 「点滴用複合ビタミン製剤は日常臨床で使用されており、発症頻度は少ないがアナフィラキシーに至る可能性があり注意が必要である」 点滴用複合ビタミン剤中のビタミンB1誘導体によるアナフィラキシーの1例 https://t.co/6MxH8…
RT @magicarchtec: 中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 ht…
RT @thamescymru: 真夜中の経済情報② 古いだからこそ貴重。 みずほはTXをキー局としてみなしていなかったようです。 そしてとあるキー局の広告費、ほぼ20年前の6割に。 局数推移と出資のグラフはありがたい! https://t.co/0juNDMkNNG http…
RT @thamescymru: 真夜中の経済情報② 古いだからこそ貴重。 みずほはTXをキー局としてみなしていなかったようです。 そしてとあるキー局の広告費、ほぼ20年前の6割に。 局数推移と出資のグラフはありがたい! https://t.co/0juNDMkNNG http…
RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
RT @magicarchtec: 午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://…
RT @NDLJP: 国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月…
RT @Kojimamo: リーカス「油圧で感じろ」 4 脚走行機械 ・Collie - J-Stage バイオメカニズム学会誌 https://t.co/NxiePXFvoA >脚の触覚センサの代用として駆動源の油圧を常時セ ンシングしておいて、油圧の変動によって脚が障害物…
RT @Kojimamo: リーカスの歩行。かわいい。 水 中 作 業 ロ ボ ッ ト* - J-Stage より https://t.co/O9CFIyu8Du https://t.co/SxCvgHTHZY
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/wPKvgVSQZ3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
RT @Z6444EchjcJhUg8: @watari_c_t_w ちなみにSIADHは血清尿酸値が低下している事が多いです これで判断しては駄目ですが、尿酸も低いからSIADHっぽいなという目安になります ”ループ利尿薬で尿中Na濃度を下げる”と共に知っていたら役に立つと…
RT @tetsutalow: 私はブロックチェーンを採用する意味やトラストモデルに破綻が起きない設計に注意を払って研究してますよ… https://t.co/lDVfEl1Ukg ↑これはオラクル問題解決のために証拠ハッシュに警察と立会人双方の署名がつくようにしたし http…
RT @tetsutalow: 私はブロックチェーンを採用する意味やトラストモデルに破綻が起きない設計に注意を払って研究してますよ… https://t.co/lDVfEl1Ukg ↑これはオラクル問題解決のために証拠ハッシュに警察と立会人双方の署名がつくようにしたし http…
RT @codeblueflower: 魚の骨が喉に刺さるってのはよく救急外来でみるけど、意外に多いのがウナギの骨。まあ刺さらないという油断があるのかも。そしてこの時期、ウナギ消費のピークなので気をつけよう。 https://t.co/cJdAiyDLkd https://t.…
RT @8111Fhamtaro: 引用元:https://t.co/WDhMlqRMHJ 統一I型が登場する前の1967年に書かれた家庭用ビデオの資料。 内部の構造が載ってるのが興味深い。 https://t.co/aApL7llH7P
RT @Kenzoo6601: 「Fujitsu」や東芝レビューも読めます https://t.co/Y674UkEA61 https://t.co/apybVRmDue 日立評論は日立自身で公開しているためか国会図書館のデジタル資料には入っていないっぽいですね https:/…
RT @Kenzoo6601: 「Fujitsu」や東芝レビューも読めます https://t.co/Y674UkEA61 https://t.co/apybVRmDue 日立評論は日立自身で公開しているためか国会図書館のデジタル資料には入っていないっぽいですね https:/…
RT @Kenzoo6601: 日本電気技報、新日本電気技報、NEC技報全部読めます https://t.co/kpg1180t4E https://t.co/57GZaPikYq https://t.co/ICF7ydTwp6
RT @Kenzoo6601: 日本電気技報、新日本電気技報、NEC技報全部読めます https://t.co/kpg1180t4E https://t.co/57GZaPikYq https://t.co/ICF7ydTwp6
RT @Kenzoo6601: 日本電気技報、新日本電気技報、NEC技報全部読めます https://t.co/kpg1180t4E https://t.co/57GZaPikYq https://t.co/ICF7ydTwp6
RT @tomokilove: @aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
RT @wiskij: @makonosuke @pakuriman 今は第六世代が稼働中なんだ。切り替え時にトラブルがあったとは聞かなかった気もするのは流石です。 みどりの窓口の予約システム 「マルス」の開発史 鉄道情報システム株式会社 竹井和昭 https://t.co/…
RT @kchr: 世界中に張り巡らされている海底ケーブルのオーナー(一企業、コンソーシアムと色々)に着目する論文が面白かった。 戸所弘光“国際海底ケーブル・コンソーシアムの変遷" https://t.co/aGK0y64rhY
RT @_narupanda: @Ton_beri 趣旨にあっているかはわかりませんが、サッシが熱橋となる場合の素材ごとの比較でしたらこんな資料がありますね。https://t.co/TPUoZEcXfK
RT @TJO_datasci: にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話な…
RT @tak53381102: 低カロリー飲料が話題となっているので復習、勉強になる 結局は、糖尿病患者が低カロリー飲料を生活に取り入れるのは血糖コントロールの面である程度役に立つ。 非糖尿病者が日々常飲することで健康的でいられるかどうかはまだ明らかでないのでほどほどに、とい…
RT @tetsutalow: 最近こんな↓論文書いた時にもだいぶ議論したんですけど https://t.co/32Kn29YtIi IoT家電って結局、物理的にアクセスできることを信頼の基点にするしかないんですよねー。ところが中古となると物理的にアクセスできる人が変わるわけで…
RT @ELECTRICDADDY: 山間地へのメガソーラー開発における自主簡易アセスの取組みから https://t.co/hOKGqbTwtD 地域に根ざした再生可能エネルギー事業による環境保全の可能性 https://t.co/DQfAYKHzM3
RT @ELECTRICDADDY: 山間地へのメガソーラー開発における自主簡易アセスの取組みから https://t.co/hOKGqbTwtD 地域に根ざした再生可能エネルギー事業による環境保全の可能性 https://t.co/DQfAYKHzM3
RT @ELECTRICDADDY: 【月刊環境技術2020年3号】メガソーラーの山林・山間への設置はなぜ起きているか ―政策の問題と解決の方向― https://t.co/OBafRyUyNQ 太陽光発電に係る林地開発許可基準の整備について https://t.co/jmBO…
RT @ELECTRICDADDY: 【月刊環境技術2020年3号】メガソーラーの山林・山間への設置はなぜ起きているか ―政策の問題と解決の方向― https://t.co/OBafRyUyNQ 太陽光発電に係る林地開発許可基準の整備について https://t.co/jmBO…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/q3D753hfko https://t.co/yj7ZKeMBDm ※その他の参考文献は、それぞれ引用ツイートツリー先でご確認ください。
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/q3D753hfko https://t.co/yj7ZKeMBDm ※その他の参考文献は、それぞれ引用ツイートツリー先でご確認ください。
RT @dandan001: @kunukunu 送信機に被害を及ぼさないようなきちんとした計算されてるぽい。 https://t.co/QFSAbxXLeI
RT @clockwork1974: 実はこんな論文で、患部大(患部と同じ大きさ)に添付文書変わったんだよね。(ちなみに足の絵書いた人 ノシ) サリチル酸絆創膏製剤の適正使用推進を目的とした調査研究 https://t.co/C77MwG86Ph
RT @Fizz_DI: アレルギー性鼻炎に対する薬物療法 「アスリートに対する治療とドーピングコントロール」 日本耳鼻咽喉科学会会報.124(1):14-20,(2021) https://t.co/Xpu8rgUPWd
RT @OdaQ_DM: ついに眼底所見も遠隔読影の時代に.糖尿病クリニックで手軽にできるようになれば,網膜症は一気に減りそうです. J-STAGE Articles - クラウド読影を用いた無散瞳眼底写真撮影とOCT検査の試み:内科クリニックにおける眼科との連携 https:…
RT @FanTaiyo: 「岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅」説をいまだに主張する方は「岐阜だと大回りすぎるにしても、せめて大垣を通るべきだったのに羽島になったのはやはり伴睦が。。。」と言いがちだったりするが、名神高速道路だと大垣市内で40cmも地盤沈下しているのでやっぱりしんど…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9…
RT @S96405539: <参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9…

21 0 0 0 OA 明治工業史

RT @ELECTRICDADDY: 本日の電気新聞、焦点というコラムに「アース誕生のきっかけとなった日本初の感電死」とありますが、牛肉店江知勝での高低混触による従業員の感電死を日本初の感電死だと断定することはできません。「日本で初めて大きく報道された感電死」と表現するならよろ…
RT @tetsutalow: 神奈川県ハードディスク流出事件 -HDD廃棄時にデータ消去はどうあるべきか- https://t.co/wy0Y70iQhU
RT @metatetsu: 擦式アルコール製剤の使用量および指先の擦り込みが除菌効果に与える影響の検討 - 日本環境感染学会誌 | J-STAGE https://t.co/3ChJQK15Lu
RT @Ortho_FL: @3Karamazov 結構手の外科学会とかでは報告があったりしますが、とりあえずこれでもご参照ください 医原性なので転帰がややめんどくさいことになることも少なくない印象です https://t.co/Ni4f3ebEC8
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
RT @EARL_Med_Tw: 咽頭の診察所見(インフルエンザ濾胞)の意味と価値の考察(日大医誌 2013;72:11-8) https://t.co/GGNuToNzyD インフルエンザ疑いの患者を診察する時は必ず喉を見ましょう。迅速キット陰性の早期でも見られることは多い…

お気に入り一覧(最新100件)

@NEC_jp_pr ハイフンを入れ忘れてますよ NECの場合は、 PC-98 と PC98 は 意味が違うので気をつけたほうが 25ページ参照 https://t.co/FsRAN5AnIu
糖尿病で通院中のタクシー運転手さん。 お酒を飲んでいないのにアルコール検知器で引っかかったため受診。 原因はSGLT2阻害薬によるケトーシス。薬剤中止して検知器には引っかからなくなった。 これ、結構知られていないけど気を付けないと。。。 https://t.co/xDUXXSVdWL
すごく古い資料だが、民放TV各局の大株主一覧。 https://t.co/edKIWw8lpl これで各ネットワークの性格がわかる。 読売色つよいが、ローカル老舗局は地元資本に握られているNNN。 CX以外、「これ」といった存在がないFNN。 排他協定の一方、資本関係の連帯はほぼ皆無のJNN。 完全なる朝日系列のANN 続 https://t.co/d6U3V6Tvqf
まじか 「点滴用複合ビタミン製剤は日常臨床で使用されており、発症頻度は少ないがアナフィラキシーに至る可能性があり注意が必要である」 点滴用複合ビタミン剤中のビタミンB1誘導体によるアナフィラキシーの1例 https://t.co/6MxH8dCn1a
中央道上りの小仏トンネルの「速度回復願います」の音声アナウンス、反射の多いトンネル内で窓を締め切った車内でも音声突き抜けてきてびっくりしたけど調べてみると面白い資料発見。 壁面設置の特殊スピーカと波面調整したマルチスピーカ使ってるんだ。 https://t.co/oCBVCx6g40 https://t.co/0eMV5NWjgp
真夜中の経済情報② 古いだからこそ貴重。 みずほはTXをキー局としてみなしていなかったようです。 そしてとあるキー局の広告費、ほぼ20年前の6割に。 局数推移と出資のグラフはありがたい! https://t.co/0juNDMkNNG https://t.co/4zgeaXhEYo https://t.co/8JEQi4Vqki
真夜中の経済情報② 古いだからこそ貴重。 みずほはTXをキー局としてみなしていなかったようです。 そしてとあるキー局の広告費、ほぼ20年前の6割に。 局数推移と出資のグラフはありがたい! https://t.co/0juNDMkNNG https://t.co/4zgeaXhEYo https://t.co/8JEQi4Vqki
古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXSD0ybK6
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
「新しくなった生徒指導提要を読もう」 という現職の先生方の自発的な集いがあちこちで。 参加してないのでわかりませんが、新生徒指導提要の原型って、こうした論文群にもあり、ちゃんと把握されていたのかは気がかり。 文字面だけ拾った独自解釈の伝家の宝刀はヤメてね。 https://t.co/NE0d4J83K1 https://t.co/uFrC50ZyGK
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
リーカス「油圧で感じろ」 4 脚走行機械 ・Collie - J-Stage バイオメカニズム学会誌 https://t.co/NxiePXFvoA >脚の触覚センサの代用として駆動源の油圧を常時セ ンシングしておいて、油圧の変動によって脚が障害物 に衝突したことを推論する方法
リーカスの歩行。かわいい。 水 中 作 業 ロ ボ ッ ト* - J-Stage より https://t.co/O9CFIyu8Du https://t.co/SxCvgHTHZY
<参考文献> https://t.co/wPKvgVSQZ3 ※引用記事先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
@watari_c_t_w ちなみにSIADHは血清尿酸値が低下している事が多いです これで判断しては駄目ですが、尿酸も低いからSIADHっぽいなという目安になります ”ループ利尿薬で尿中Na濃度を下げる”と共に知っていたら役に立つと思います。 https://t.co/z8TgeZjgJd
私はブロックチェーンを採用する意味やトラストモデルに破綻が起きない設計に注意を払って研究してますよ… https://t.co/lDVfEl1Ukg ↑これはオラクル問題解決のために証拠ハッシュに警察と立会人双方の署名がつくようにしたし https://t.co/K83E9rXstW ↑これは抽選の運営者と利用者の利害対立を利用
私はブロックチェーンを採用する意味やトラストモデルに破綻が起きない設計に注意を払って研究してますよ… https://t.co/lDVfEl1Ukg ↑これはオラクル問題解決のために証拠ハッシュに警察と立会人双方の署名がつくようにしたし https://t.co/K83E9rXstW ↑これは抽選の運営者と利用者の利害対立を利用
魚の骨が喉に刺さるってのはよく救急外来でみるけど、意外に多いのがウナギの骨。まあ刺さらないという油断があるのかも。そしてこの時期、ウナギ消費のピークなので気をつけよう。 https://t.co/cJdAiyDLkd https://t.co/gXGjWXoYRp
引用元:https://t.co/WDhMlqRMHJ 統一I型が登場する前の1967年に書かれた家庭用ビデオの資料。 内部の構造が載ってるのが興味深い。 https://t.co/aApL7llH7P
@aquirax01 「国立国会図書館月報」2022年5月 733号 「大公開! 国立国会図書館での資料のデジタル化事業」は6ページから。 https://t.co/AtbqSsoHby
「Fujitsu」や東芝レビューも読めます https://t.co/Y674UkEA61 https://t.co/apybVRmDue 日立評論は日立自身で公開しているためか国会図書館のデジタル資料には入っていないっぽいですね https://t.co/mXJ5PwUcxz
「Fujitsu」や東芝レビューも読めます https://t.co/Y674UkEA61 https://t.co/apybVRmDue 日立評論は日立自身で公開しているためか国会図書館のデジタル資料には入っていないっぽいですね https://t.co/mXJ5PwUcxz
日本電気技報、新日本電気技報、NEC技報全部読めます https://t.co/kpg1180t4E https://t.co/57GZaPikYq https://t.co/ICF7ydTwp6
日本電気技報、新日本電気技報、NEC技報全部読めます https://t.co/kpg1180t4E https://t.co/57GZaPikYq https://t.co/ICF7ydTwp6
日本電気技報、新日本電気技報、NEC技報全部読めます https://t.co/kpg1180t4E https://t.co/57GZaPikYq https://t.co/ICF7ydTwp6
@makonosuke @pakuriman 今は第六世代が稼働中なんだ。切り替え時にトラブルがあったとは聞かなかった気もするのは流石です。 みどりの窓口の予約システム 「マルス」の開発史 鉄道情報システム株式会社 竹井和昭 https://t.co/6ZozZMOcSl
世界中に張り巡らされている海底ケーブルのオーナー(一企業、コンソーシアムと色々)に着目する論文が面白かった。 戸所弘光“国際海底ケーブル・コンソーシアムの変遷" https://t.co/aGK0y64rhY
@Ton_beri 趣旨にあっているかはわかりませんが、サッシが熱橋となる場合の素材ごとの比較でしたらこんな資料がありますね。https://t.co/TPUoZEcXfK
にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話なんだなと思った https://t.co/INZZyMhujm
低カロリー飲料が話題となっているので復習、勉強になる 結局は、糖尿病患者が低カロリー飲料を生活に取り入れるのは血糖コントロールの面である程度役に立つ。 非糖尿病者が日々常飲することで健康的でいられるかどうかはまだ明らかでないのでほどほどに、というところか 1/ https://t.co/mpav3RveVD
最近こんな↓論文書いた時にもだいぶ議論したんですけど https://t.co/32Kn29YtIi IoT家電って結局、物理的にアクセスできることを信頼の基点にするしかないんですよねー。ところが中古となると物理的にアクセスできる人が変わるわけで、それを最初から考えておくのは大切だけど、面倒だわー。
山間地へのメガソーラー開発における自主簡易アセスの取組みから https://t.co/hOKGqbTwtD 地域に根ざした再生可能エネルギー事業による環境保全の可能性 https://t.co/DQfAYKHzM3
山間地へのメガソーラー開発における自主簡易アセスの取組みから https://t.co/hOKGqbTwtD 地域に根ざした再生可能エネルギー事業による環境保全の可能性 https://t.co/DQfAYKHzM3
【月刊環境技術2020年3号】メガソーラーの山林・山間への設置はなぜ起きているか ―政策の問題と解決の方向― https://t.co/OBafRyUyNQ 太陽光発電に係る林地開発許可基準の整備について https://t.co/jmBOeEFvQv
【月刊環境技術2020年3号】メガソーラーの山林・山間への設置はなぜ起きているか ―政策の問題と解決の方向― https://t.co/OBafRyUyNQ 太陽光発電に係る林地開発許可基準の整備について https://t.co/jmBOeEFvQv
<参考文献> https://t.co/q3D753hfko https://t.co/yj7ZKeMBDm ※その他の参考文献は、それぞれ引用ツイートツリー先でご確認ください。
<参考文献> https://t.co/q3D753hfko https://t.co/yj7ZKeMBDm ※その他の参考文献は、それぞれ引用ツイートツリー先でご確認ください。
実はこんな論文で、患部大(患部と同じ大きさ)に添付文書変わったんだよね。(ちなみに足の絵書いた人 ノシ) サリチル酸絆創膏製剤の適正使用推進を目的とした調査研究 https://t.co/C77MwG86Ph https://t.co/FJF7Ue1pu8
アレルギー性鼻炎に対する薬物療法 「アスリートに対する治療とドーピングコントロール」 日本耳鼻咽喉科学会会報.124(1):14-20,(2021) https://t.co/Xpu8rgUPWd
「岐阜羽島駅は大野伴睦の政治駅」説をいまだに主張する方は「岐阜だと大回りすぎるにしても、せめて大垣を通るべきだったのに羽島になったのはやはり伴睦が。。。」と言いがちだったりするが、名神高速道路だと大垣市内で40cmも地盤沈下しているのでやっぱりしんどい。 https://t.co/EDtuXAWnXm https://t.co/NN6ybv89yF
<参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9Ud https://t.co/dBB4JrKj8X
<参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9Ud https://t.co/dBB4JrKj8X
<参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9Ud https://t.co/dBB4JrKj8X
<参考文献> https://t.co/7DrokS3I50 https://t.co/kDVKk8xocD https://t.co/FhPrxCpn1d https://t.co/6WOlgkkczd https://t.co/P9Ycmmr9Ud https://t.co/dBB4JrKj8X

21 0 0 0 OA 明治工業史

本日の電気新聞、焦点というコラムに「アース誕生のきっかけとなった日本初の感電死」とありますが、牛肉店江知勝での高低混触による従業員の感電死を日本初の感電死だと断定することはできません。「日本で初めて大きく報道された感電死」と表現するならよろしいかと ↓ https://t.co/90OsqjQKjz
神奈川県ハードディスク流出事件 -HDD廃棄時にデータ消去はどうあるべきか- https://t.co/wy0Y70iQhU
擦式アルコール製剤の使用量および指先の擦り込みが除菌効果に与える影響の検討 - 日本環境感染学会誌 | J-STAGE https://t.co/3ChJQK15Lu
@3Karamazov 結構手の外科学会とかでは報告があったりしますが、とりあえずこれでもご参照ください 医原性なので転帰がややめんどくさいことになることも少なくない印象です https://t.co/Ni4f3ebEC8

フォロー(3224ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1366ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)