Suda, Takahisa (@sudatak)

投稿一覧(最新100件)

RT @shionkono: 日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がって…
RT @GlobalAgendaEN: @Manjo_Shima @papurika_dreams 以下論文。本当に光熱費の無駄使い 「日本住宅の開口部の #断熱性能基準 最も厳しいのは北海道の 2.33[W/m²・K]だが、この基準には遵守義務がない。しかし独や米国 では既…
この指摘が正しいかどうか云々できる知識を持たないけど説得力はありそう。このとおりなら、禅問答的な考え方みたいに思われてるものの中身がだいぶ派手にひっくり返されそうね 『金剛般若経』に見られる「即非の論理」批判 立川武蔵 https://t.co/QNKt9771Ii
>鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです ううむそうなのか。おもしれー。 https://t.co/QNKt9771Ii https://t.co/vUzTiZWICN
RT @chikurin_8th: 日本思想は論理的一貫性を軽蔑する。典型は鈴木大拙の禅思想で「山は山で、山でない。水は水で、水でない(「東洋思想の不二性」)」てなことを言う。実はこれがサンスクリット語の誤読に由来する疑いが濃厚なのです。下から短い論文がDLできます。外国語おそ…

973 0 0 0 OA アリス物語

RT @matuda: この「アリス物語」はキャロルの原作を永代静雄が翻訳したものに自分で創作を加えて構成した本。昔って自由だな。 付録のホラーなアリスは実話って触れ込み。 読みたい方向けに国会図書館のリンクはっておきます。 https://t.co/eskSRHN5l6
「マギレミジンコ」が「マジギレミジンコ」に見えてしまうのをどうしても止められません。助けてください。 「尖頭を持ったマギレミジンコにおけるフサカの捕食に対する防御機構」 https://t.co/AyHGL9LpvY
RT @as_capabl: 「ミジンコは危険を感じると頭を尖らせるが、特に意味はない上に尖らせるのに一日かかる」ってツイットがあったけど、追跡調査の結果ミジンコ達のがんばりは無駄で無かった事が判明して救われた気分になりました https://t.co/KtSS5lT886

5013 0 0 0 OA 海老の世界

RT @vv_bluebird_vv: 国立国会図書館デジタルコレクション - 海老の世界 https://t.co/pQ6akE71ch なんて吸引力のある表紙なんだ https://t.co/jzG5XVQFtH
RT @boreford: https://t.co/vwOCwLIDiz 養子の暗いイメージはいかにして形成されたのか
RT @obenkyounuma: 日本語の句読点というのは、横書きや西欧言葉が流入してきて日本語を整備するにあたって、明治39年(発表は38年という説もあり)に発表された句読法案(http://t.co/EsXEECkf5m)から。
Reading: 「萬葉集と風土記に見られる不思議な言葉と上代日本列島に於けるアイヌ語の分布」アレキサンダー・ヴォヴィン/第215回 日文研フォーラム (PDF) http://t.co/5hoW57My1c

お気に入り一覧(最新100件)

1)1980年の論考だが、非常に興味深く読んだ。配偶子2形の分化については、僕の知る限りでも現在の学説で通用するものだと思う。長くなるが適時改段しつつ引用する。 筆者の山根正気は昆虫生物学者。ハミルトンといい虫屋さんはすごいわ。 https://t.co/auaF5HFgjm
こちら山口広『検証・統一協会=家庭連合』についても、当方による書評がある。各章をまとめた部分だけ読んでも、かなりの事実がわかる。なお、これら書評は当方が勝手に書いているのではなく、専門学術誌編集委員会からの執筆依頼を受けて執筆し、掲載されたものである。 https://t.co/fNkmyaejE3
さすがにハードルが高すぎるよ、という方には、同書(櫻井義秀・中西尋子『統一教会』)の書評を当方が書いていますので、読んでみてください。要点はおさえられていると思います。https://t.co/kdkc6I8Ad4
日文研の学術誌『日本研究』に掲載の大塚英志氏のこの文章、単なる学会展望というより、氏の膨大な著作に根ざしたポピュラーカルチャー「研究」批判として骨太の論考になっている。刊行当時も読んで唸ったが、改めて読むと今回論争になった書評の内容にも直接繋がっている。 https://t.co/NxgSkDPvkm
多変量正規母集団からの不完全標本による母数関数推定 https://t.co/nqiuyOG1iT 「共通関数係数の最犬推定および制限付き最犬推定について扱い」 イヌ……だと……?
うわぁ。国会図書館からこんなキケンなレポートがでているよw 諸外国の事例に見る付加価値税の減税等 https://t.co/HEOxsAIG4j
検索してみたら、面白そうな紀要を見つけた。早速読む。 ~高峡「中国近代文学における人力車夫表象の不/可能性」 https://t.co/nwpAYqflPy
1990年11月2日 日本文学協会》 《「即位の礼」・大嘗祭に反対する声明 日本文学協会》1990.11.2 https://t.co/2dD5yAKUiH
@kurokitora @npnii @emigrl 親も騙された 「○○は私の次女なるが昭和七年三月頃・・・私は水商売をする所ならば遣らぬと答へたるところ同人は水商売をする所ではなく女中の如き仕事を為すものなる旨申したるに依り・・・ https://t.co/PodnzV1EIz (p1164)
@kurokitora @npnii @emigrl 親も騙された 「○○は私の次女なるが昭和七年三月頃・・・私は水商売をする所ならば遣らぬと答へたるところ同人は水商売をする所ではなく女中の如き仕事を為すものなる旨申したるに依り・・・ https://t.co/PodnzV1EIz (p1164)

フォロー(1692ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(621ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)