Cherry Darling (@sugally)

投稿一覧(最新100件)

RT @hayakawa2600: 「まずは、簡略ではあるが、歴史学研究会と「新しい教科書をつくる会」の設立の概要から説明していきたい」からはじまる文章に噴飯。この二つを並列に並べられる大学の紀要論文があるとは驚愕:長谷亮介/戦後歴史学と自由主義史観――近現代史を巡る歴史像の違…
RT @Juli1juli1: 男性であるが故の問題とは「男もつらい、男の方がつらい」などということではない。優位な性であることの利点を享受していることは確かだからである…優位な立場を維持するための競争、闘争が男性性の本質とされている限り男性は現状の生き方をなかなか変えることが…
RT @yana_nao: 栁田直美(2002)「日本語母語話者の会話支援ストラテジー-非母語話者との接触経験が及ぼす影響-」『日本語教育方法研究会誌』9-1, pp.28-29, 日本語教育方法研究会 https://t.co/7yicSD98R4
RT @yana_nao: 森本郁代・水上悦雄・栁田直美(2013)「留学生による話し合いに対する評価に影響を与えるコミュニケーション行動」『Journal of Policy Studies』44, pp.41-52, 関西学院大学総合政策学部研究会 https://t.co…
RT @hkazano: ヤン・ルケシュ(発音はこちらが正しいとのことです)について日本語で書かれた唯一の文献が、精神神経学雑誌1958年2月号に掲載された「Neophasieの生成機序について」。まるでSFみたいな驚きの論文です。https://t.co/wM35SkkLJD
RT @39tatsuo: 「紳士」を調べてわかったのは、概念としてはイギリス系紳士、言語としては中国系紳士、というのが日本語の「紳士」らしいということ。 また、フランスでは19世紀に「紳士」と「学者」が深刻な対立していたそうです。 論文:http://t.co/xX2rCTE…
RT @39tatsuo: 「紳士」を調べてわかったのは、概念としてはイギリス系紳士、言語としては中国系紳士、というのが日本語の「紳士」らしいということ。 また、フランスでは19世紀に「紳士」と「学者」が深刻な対立していたそうです。 論文:http://t.co/xX2rCTE…

お気に入り一覧(最新100件)

なんかこの博論、私が在学中から優れた博論だって噂になってて博論のままいろいろ引用されてるっぽいんですが、単著になってないんですね。/CiNii 博士論文 -平賀優子「日本の英語教授法史 : 文法・訳読式教授法存続の意義」 https://t.co/G8xBOiu1Ix
男性であるが故の問題とは「男もつらい、男の方がつらい」などということではない。優位な性であることの利点を享受していることは確かだからである…優位な立場を維持するための競争、闘争が男性性の本質とされている限り男性は現状の生き方をなかなか変えることができない…https://t.co/aa1ZDmt26H
CiNii 論文 - CJLにおける中級から上級前半学習者の自己評価 -Can-do Statements を用いた調査報告- https://t.co/QN0EMhz556 *CJLは早稲田日本語教育研究センターの略称。 https://t.co/PtG34DoUSZ
ヤン・ルケシュ(発音はこちらが正しいとのことです)について日本語で書かれた唯一の文献が、精神神経学雑誌1958年2月号に掲載された「Neophasieの生成機序について」。まるでSFみたいな驚きの論文です。https://t.co/wM35SkkLJD
「紳士」を調べてわかったのは、概念としてはイギリス系紳士、言語としては中国系紳士、というのが日本語の「紳士」らしいということ。 また、フランスでは19世紀に「紳士」と「学者」が深刻な対立していたそうです。 論文:http://t.co/xX2rCTEemH 以上。
「紳士」を調べてわかったのは、概念としてはイギリス系紳士、言語としては中国系紳士、というのが日本語の「紳士」らしいということ。 また、フランスでは19世紀に「紳士」と「学者」が深刻な対立していたそうです。 論文:http://t.co/xX2rCTEemH 以上。

フォロー(0ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(608ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)