コウカナ (@tBmv0Apg7tNb2h7)

投稿一覧(最新100件)

検索した 腎移植臨床登録集計報告(2020)によると、2019の腎移植のドナー割合は 男性 616(37.7%) 女性 1,019(62.3%) か〜 (医学的適応とかもあるだろうし、これが全てケア搾取によるものとは言い切れないけど結構な差だ) https://t.co/8z1Ih3WvrE
サメ・エイ類の繁殖様式についてググッて読んだ 面白い 文字ベースのものはちょっと難しいPDFだったりして、お手軽なのが見つけられなかった… まとめるの難しい… ・母体に栄養を依存しない卵黄依存 ・母体から何らかの栄養供給を受ける母体依存 が、あるらしい https://t.co/iksuiTjuPt
なんだろう、原爆がひとつの通過儀礼的な…自然災害のような…困難な状況のような…扱われ方なのかな…? (参考にした論文はこちら) https://t.co/yZfsjyR7XV
RT @masatokage02: 新年早々ではありますが志村動物園のパンくんに関する論文です。見る人が見ればTV越しにもパンくんの負の感情が拾えるそうです。それを演出によって改変。自然や動物番組の闇と言うか課題は大きいです。 https://t.co/aRgLx5gcdp
RT @nazomizusouti: 科研費報告「疑似科学的信念の獲得と維持に関わる心内情報処理過程の基礎的研究」 〜安定性を求める傾向が強い者は,あまり情報収集に積極的ではなく,疑似科学的信念も強いといった傾向があるの かも知れない〜 面白い! https://t.co…

お気に入り一覧(最新100件)

吉野航一 2009「沖縄における「EM(有用微生物群)」の受容―公的領域で語られたEM言説を中心に―」『宗教と社会』15:91-105。 いま考えても、先駆的な業績だよな。 https://t.co/3R3RZbC4iV
この昭和末期の論文 https://t.co/q90DkiSdyb だと、word processor のことを「作文系」と訳していて、なかなか趣深いです。
非常に優れた実践。貝原益軒『大和本草』を読んで「蘿葡」「海扇」とは何か考える→『諸品図』で答え合わせ。万葉仮名や江戸時代の漢籍についても学べる。 大村勅夫. 非文学古典の教材化 : 貝原益軒『大和本草』をもとに. 2016, 解釈. (62) https://t.co/nYVakPVFOX #CiNii
そしてこれが面白い。 生態学の視点から昆虫の生理を考える https://t.co/oVKxwqLNp2 >生態学と生理学の乖離は、それぞれの問題設定の違いから生じたのだとする見方もあるが、生態学と生理学の両方の手法を使って同じ問題にアプローチすることで、新しい展開が生まれる局面は多い 素敵ですよね…!
科研費報告「疑似科学的信念の獲得と維持に関わる心内情報処理過程の基礎的研究」 〜安定性を求める傾向が強い者は,あまり情報収集に積極的ではなく,疑似科学的信念も強いといった傾向があるの かも知れない〜 面白い! https://t.co/yqNddoQAnj

フォロー(97ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(46ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)