道具のターヤ (@tayaerigi)

投稿一覧(最新100件)

RT @NobuKoba1988: 古い文献だが昆虫経由で水鳥にボツリヌス菌が感染するという記述を見つけた。なおサケの13%、カニの18.1%、カキの31%からボツリヌス菌が検出されたという話からすると、まぁ世の中ボツリヌス菌だらけだと分かる https://t.co/WUXS…
RT @tugutuguk: コウベタヌキノショクダイは、もともとヒナノボンボリと混同されていましたが、真のヒナノボンボリも以前(2019年)に同じく30年ぶりに私たちのグループが再発見しました。このこと自体は喜ばしいのですが、30年間発見できなかったことと踏圧が関係していると…
RT @chilime: 狂犬病、全ての哺乳類が感染するのが厄介なんですよね…名前のせいで犬の病気だと思われているのがまた厄介で…清浄国となって長過ぎたせいか、人間も感染することを知らない人もいたりするのが更にこう。 https://t.co/JHMrmbzf9L

20 0 0 0 OA 大隈伯昔日譚

RT @sydneygakuin: @pinkchovitz @nihonjintamasii これは隠された日本の歴史ですね 開国と同時にコレラが持ち込まれた 江戸で10万、全国で40万人が犠牲に 佐賀で大楠公を祀る義祭同盟 主催した枝吉神陽も犠牲になった 1895年の『大…

29 0 0 0 OA 国史叢書

RT @itaru_ohyama: @shota_ @cinefuk 冷泉天皇が勾玉の箱を開封しようとしたら煙が湧き出てきたっていう話がありますね。https://t.co/KxXLkIFK5D
RT @ooooooooo3: @gomachannel0 漫然と服用することにはご注意ください https://t.co/uMplBro8C2
RT @haru9629: @det_kirigakure 日本語論文だと確実なものはないんですが、https://t.co/K19LhNjDoX こういう理論付の途中にあります。いまは経験則でそういうこともあるというのが知られている段階ですね。
RT @haru9629: 専門用語有りでいいならこちらもわかりやすいhttps://t.co/K19LhNjDoX
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…
RT @kohei_ota: @Kashiken_N この原典を探しているのですが、アンケートくらいしか見つけられませんでした。 https://t.co/FJqsv8OwiN もしよろしければ文献を教えていただけますでしょうか。 https://t.co/JKE9PVUEFl
RT @godakaz: @muhedoruri ドイツでは家畜被害を避けるためという名目で、野良犬・野良猫のハンティング(猟銃での射殺)が合法とされていますし、そうした駆除・殺傷数も民間人による処理なので「国としての統計」には入りませんし、それゆえの「ゼロ」ですからねぇ。 h…
RT @muhedoruri: ”ドイツ全体の駆除頭数を示す公的統計は存在しないが、年間猫40万頭、犬6万5千頭に達すると指摘する動物保護団体もある” https://t.co/4G8UqAggmI 凍りつく前に検索すればすぐなのに、凍りついたりするから… 統計取ってないなら…
RT @kecharlio: @M8mBu @somewhat_funya2 https://t.co/fBmq8iE4pI 参考の文献pdfリンクです
RT @MORI_Natsuko: 「本研究の目的は暗喩を用いて表現されている有害な文に対してフィルタリングを行うことである」って……暗喩を使ったエロ表現は文学的技法の一つですよ。しかも、主に女性が表現者であるBLを狙い撃ち……差別的だなぁ。 https://t.co/EOU…

お気に入り一覧(最新100件)

165 0 0 0 OA 膵炎の食事管理

膵炎と高脂肪の食事との直接的な因果関係を示した論文はありませんが、リスクはゴミ漁りが13.2倍、食べ慣れないものの摂取が6.1倍、人間の食事の摂取が2.2倍と高く、好発犬種の高脂血症では4.5倍、肥満では1.9倍となっていることから脂質と因果関係がある可能性は高いです。 https://t.co/Up05HlBstB
矢田部先生(田邊教授のモデル)によるキレンゲショウマ (Kirengeshoma palmata Yatabe)の報告(1890)も英文で #植物学雑誌 に掲載されています。 #あさドラらんまん #らんまん (資料リンク) https://t.co/vI3QgOccvI https://t.co/KaV09XgyLA

358 0 0 0 OA 生物コーナー

誤解を招いているようなので追記を。 蚊が血を吸う理由は、卵の材料かつ発育の刺激剤であるアミノ酸を得るためです。その証拠に、血を吸うのはメスの蚊だけです。 詳しくはこちら↓ https://t.co/ZLdKGZrwyy https://t.co/nEMtxhloa2
@sasorichaaan2 @_nishinayuri 高すぎる共感性はメンタルが不安定になりやすい、という研究結果なだけで、「薄情なくらいがいい」という研究結果ではありません。https://t.co/l4jNgbkoES
狂犬病、全ての哺乳類が感染するのが厄介なんですよね…名前のせいで犬の病気だと思われているのがまた厄介で…清浄国となって長過ぎたせいか、人間も感染することを知らない人もいたりするのが更にこう。 https://t.co/JHMrmbzf9L https://t.co/1u0dgu4uOF
プチバズしてる!!! こちらの骨についての論文は以下URLからどうぞ〜 https://t.co/aBIpeMV8O2 あと科博はネットでの事前予約が必要なので行かれる方はご注意を
@bluebeatle47 女性前立腺という臓器もあるようです。一応。。 (PSA産生する女性前立腺がんというのも非常にまれですがあるらしいです。。。(見たことないですが https://t.co/BaTE4faCc4
@suama13 色の視覚認知系実験としてはポラロイドカメラの発明者エドウィン・ランドの実験が有名で、モノクロ写真に赤と緑のフィルタを重ねる事で繊細な色彩を錯覚させる事ができるとのことです。 人間の脳は、そこにない色を勝手に再構築して見ることが出来ます。 https://t.co/808EdaLnPn
@MIBkai なるほど、たしかに国会図書館もわざわざ文化庁長官裁定を受けて公開してるということは、没年不明なんでしょうね。 https://t.co/PCj7avwpFT

29 0 0 0 OA 国史叢書

@shota_ @cinefuk 冷泉天皇が勾玉の箱を開封しようとしたら煙が湧き出てきたっていう話がありますね。https://t.co/KxXLkIFK5D
CiNii 論文 -  アッバース朝期のセクシュアリティと同性間性愛 : ジャーヒズ著『ジャーリヤとグラームの美点の書』の分析を通じて https://t.co/liYcLkGgxv #CiNii うむ 実際のイスラーム社会での位置づけや変遷等今後の研究が待ち遠しい

フォロー(1507ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1262ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)