ぽーりーん (@tsuruchan2438)

投稿一覧(最新100件)

RT @hskenncutter: 日本の熱中症予防対策史。大変興味深い。1925年の段階で、炭鉱等の暑熱環境で働く労働者に生みそとごま塩を携帯させ塩分補給に務めていた。1937年には0.2~0.3%の食塩水が推奨され、60年代には水と塩を与える事が常識だったと。なぜスポーツ界…
RT @SonohennoKuma: その力は、主権者たる国民の事実認識や思考を容易にコントロールし、民主主義的選挙で選ばれた与党議員の政策や決定を覆しかねないほど強力に干渉する。 反五輪や豊洲移転反対運動、福島への非科学的風評加害にも遺憾なく発揮された。 その一端が示された…

297 0 0 0 OA 山陵志 2巻

RT @katsunomisanzai: 国会図書館デジタルコレクション『山陵志』より。 https://t.co/LGSou4QHVY 古墳はいいなあ。 https://t.co/FJSJyz4iR4
RT @ksk18681912: 大正12年11月、大震災から3ヶ月後に出版された被災者向けの起業マニュアル、「大震後に於ける金儲の東京」には屋台のラーメンは登場しません。 https://t.co/iy9jr07GwV おそらく、製麺業が被害から立ち直っていなかったこと、燃…

38 0 0 0 OA 自然を友だちに

RT @matuda: 1950年の三石巌の子供科学本。 昭和のSF漫画っぽいカラー口絵を誰が描いてるんだろう思ったら作者のサインが入ってた。中の挿絵も自分で描いてるのかな。ちょっと鈴木翁二みたいでいい雰囲気。 https://t.co/wG6uC7m5Te https://t…

973 0 0 0 OA アリス物語

RT @matuda: この「アリス物語」はキャロルの原作を永代静雄が翻訳したものに自分で創作を加えて構成した本。昔って自由だな。 付録のホラーなアリスは実話って触れ込み。 読みたい方向けに国会図書館のリンクはっておきます。 https://t.co/eskSRHN5l6

148 0 0 0 OA 日本お伽噺集

RT @matuda: 昭和2年「日本お伽噺集」挿絵がいいなあと思ったら小村雪岱だったのでみんな見るといいと思います https://t.co/PkDJ2BJ2YN https://t.co/PXnmXMULcO
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
RT @somebodyssin: ナチス・ドイツの動物保護法と自然保護法|西村 貴裕 https://t.co/VwQRVBzTW7 "数百万のユダヤ人、ジプシー、身体障害者等を虐殺したナチスが先進的な動物・自然保護立法を行ったという事態を、我々はどのように考えればよいだろう…
RT @somebodyssin: ナチス・ドイツの動物保護法と自然保護法|西村 貴裕 https://t.co/VwQRVBzTW7 "数百万のユダヤ人、ジプシー、身体障害者等を虐殺したナチスが先進的な動物・自然保護立法を行ったという事態を、我々はどのように考えればよいだろう…

35 0 0 0 OA 画学初歩

RT @matuda: 「画学初歩」 狩野信矩 狩野派の絵師が描いた指導本 パースが苦手みたいなんで漫画家のアシには向かない 卵から鳥の描き方かわいいね https://t.co/0YW2xRyITG https://t.co/isyxy3IUer

554 0 0 0 OA 虫鑑 2巻

RT @marenostrum2: 患者さんからでてきた奇虫たち。蟲師さんにお伺いを立てたくなるようなお姿…:;(∩´﹏`∩);: 1807年 蟲鑑 http://t.co/rpxc9xsgQZ http://t.co/QkpgpCOZNm
RT @keep_on_mono: 『災害を防ぐ人々』(昭和25) 交番のおまわりさん http://t.co/PuFjsEh4Q1 http://t.co/FseQWqxTgz
RT @dragoner_JP: 平野綾最近全然見ねえと思ったら、なに自衛隊の広報誌に出てんだよ → CiNii 論文 -  防人たちの女神 平野綾 on Takanami http://t.co/JkQPS6Vgc6 #CiNii

お気に入り一覧(最新100件)

日本の熱中症予防対策史。大変興味深い。1925年の段階で、炭鉱等の暑熱環境で働く労働者に生みそとごま塩を携帯させ塩分補給に務めていた。1937年には0.2~0.3%の食塩水が推奨され、60年代には水と塩を与える事が常識だったと。なぜスポーツ界だけ惨めに遅れを取ったのか? https://t.co/FSrmns5A4N
『731部隊 悪魔の人体実験』として有名なこの写真。 実は100年前に満州でペスト撲滅のために戦っていた日本人で、オリジナルは『鉄嶺(満州)におけるペスト屍體(死体)の解剖 』 つまり悪魔どころか、感染症から人々を救おうと戦っていた日本人だったのです。 ( ˘•ω• )https://t.co/98AmUvlzEt https://t.co/ygCtzpz0tr
鉄製フライパンの焦げつき性について https://t.co/plg4ifdbOL "特にカルボン酸鉄塩が認められたことから, 油中の脂肪酸と金属とが表面の酸化物と水の介在によって金属石ケンを作り, これが化学吸着膜となって潤滑効果をもたらすため油なじみをよくすると考えられる."
参考リンク https://t.co/bkh9oJVlVB 高齢者における病態生理 と対応 https://t.co/2JBi2X102v
文化資本のある家庭の女子は高学歴になる傾向にあるが、男子の場合は文化資本と学歴の相関があまり見られない。女性は文化的に洗練されることが、地位の高いパートナーを得るチャンスを高めるからだと。大変興味深いですね。 https://t.co/ZyxOYcBWwt

38 0 0 0 OA 自然を友だちに

1950年の三石巌の子供科学本。 昭和のSF漫画っぽいカラー口絵を誰が描いてるんだろう思ったら作者のサインが入ってた。中の挿絵も自分で描いてるのかな。ちょっと鈴木翁二みたいでいい雰囲気。 https://t.co/wG6uC7m5Te https://t.co/1weJfmN50P
『災害を防ぐ人々』(昭和25) 交番のおまわりさん http://t.co/PuFjsEh4Q1 http://t.co/FseQWqxTgz

フォロー(2205ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1853ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)