ベランダバイオーム (@veranda_biome)

投稿一覧(最新100件)

RT @nejibana_net: な、なんだってー!? ネジバナとナンゴクネジバナの雑種が台湾で見つかったそうです。開花期がこんなにずれているのに、どうやって雑種ができるのか気になります。台湾では開花期が重なるのでしょうか? https://t.co/mlDjYzaPEg #…

お気に入り一覧(最新100件)

「図鑑 日本のむかで」の解説が出版されました。 本書は国内のムカデ類を調べる上で大変画期的な図鑑ですが、読む上で気をつけなければならない点があり、それらについて解説しています。皆様のご参考になればと思います。 https://t.co/l5laTFlLy0
なんとなく「散乱」だと聞いて鵜呑みにしていたので、ちゃんとした理論を考えたことがなくて反省。 調べてみた。 古賀、藤田 (1954) https://t.co/Y8Z4S8N0HB レイリー散乱ではなくHart-Motrollに近似してる。 https://t.co/AUqof4SIbf
東京大学名誉教授の邑田仁さん(長年、小石川植物園の園長を務められて、朝ドラ「らんまん」の植物監修でも活躍された方)が、「植物」をやめた植物たち(月刊たくさんのふしぎ 2023 年9 月号(第462号)の書評を書いてくださっています!! https://t.co/v6tsRvrCut
日本物理学会誌は宝の山。室温でもっとも熱伝導率のいい固体は? https://t.co/oDqmc2Edaf 知らなかった。ダイヤモンド。銅ではない。熱を伝えるのは伝導電子ではなく、フォノン。つまり格子振動。その流体力学。 準粒子をあたかも粒子のように扱う。場の量子論ってすごい発明。
ヤツシロランといえば、咲かない花しかつけない「タケシマヤツシロラン」の親戚(新変種)として「シラタニヤツシロラン」も記載しました。「シラタニ」の名前は発見場所の「白谷川」にちなみます。採集者は、ヤクノヒナホシなどの発見者でもおなじみのは山下さんです。https://t.co/PGegjdQ8gI https://t.co/jUZ5E8nEl4
https://t.co/cSIQuEOhOv 航空機やロケット的なものの飛行シミュレーションアルゴリズムのJAXAテクニカルレポートがすばらしく良くまとまっている。
な、なんだってー!? ネジバナとナンゴクネジバナの雑種が台湾で見つかったそうです。開花期がこんなにずれているのに、どうやって雑種ができるのか気になります。台湾では開花期が重なるのでしょうか? https://t.co/mlDjYzaPEg #ねじばなネットワーク

フォロー(272ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(65ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)