(@yuki__ii_iii)

投稿一覧(最新100件)

RT @kayanoyasan: 明治期の新吉原案内で小店の種別にある「トンネル」の意味がわからなかったんだけど、「トンネル長屋」のことらしい。 https://t.co/0UCk8pVG1A https://t.co/6cmhZL0dr5

3 0 0 0 OA 新吉原百人斬

RT @kameiasami: 神田伯竜 講演『吉原百人斬〔前編〕』(駸々堂、明治29年10月)より、 戸田川土堤の場(江戸節おたみ殺し) https://t.co/uYJmN3VUCb 桃川燕林 講演『新吉原百人斬』(金桜堂、明治29年9月)より、 戸田の河原の場(江戸節おこ…

3 0 0 0 OA 吉原百人斬

RT @kameiasami: 神田伯竜 講演『吉原百人斬〔前編〕』(駸々堂、明治29年10月)より、 戸田川土堤の場(江戸節おたみ殺し) https://t.co/uYJmN3VUCb 桃川燕林 講演『新吉原百人斬』(金桜堂、明治29年9月)より、 戸田の河原の場(江戸節おこ…
RT @kurok_yuu: 三代豊国ほか合作「江戸の花名勝會」シリーズより、四枚続(四谷怪談の趣向)一番目「市ヶ谷 たにまち 念佛坂 小佛小平」 なにかと思ってよくよくみたら、小平の五指が蛇になってて不気味。 国立国会図書館DB https://t.co/gr3MJ59E…

お気に入り一覧(最新100件)

英訳版「しっぺい太郎」の表紙です。人身御供となった娘のかわりに籠に入り、化け猫の様子をうかがうしっぺい太郎・・・。しっぺい太郎が化け猫を倒す構成は、歌舞伎の影響もあるようです。詳しくは→横山泰子氏の「化け猫、海を渡る」『浮世絵芸術』152号、2006年https://t.co/7Gjr9JLA6F https://t.co/yPI6GcSzlF
大岡政談 鰯屋騒動 https://t.co/tKsAus9Ymd

70 0 0 0 OA 当世風俗通

江戸時代のモテファッション指南書が面白い。 極上之息子風って… 『当世風俗通』国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/8BWJIjMTBP https://t.co/SN1W9vTVm2

2391 0 0 0 OA 雪華図説

❄️参考元の補足 『雪華図説』は国立国会図書館デジタルコレクションで全ページ見られますのでぜひ!86種類の雪の結晶のスケッチ…! https://t.co/6HdWdzMO1O
明治35年12月3日、根岸武香が死去。吉見百穴の調査・保存に尽力。父は幕末の浪士組参加者で、近藤勇や土方歳三らと共に京都に残留した豪農・根岸友山。下記リンクで、大沼宜規「ある好古家のコレクション 根岸武香と冑山文庫」(『国立国会図書館月報』620)をPDFで閲覧可能。 https://t.co/g6nkXluJzQ

1795 0 0 0 OA さんたくろう

クリスマス萬歳! https://t.co/kPpT0tLgDz https://t.co/b8C6WG1zjC
まだまだある。 「神田伯山~南米に消えた先祖 見つかった父の形見~」に登場する、伯山の祖先で前田光世らと共に世界を回り柔道を広めた「福岡庄太郎」についての記述を探してみた。 武道の海外普及に関する一考察 :福岡庄太郎によるアルゼンチンへの柔術の普及/国立図書館 https://t.co/s2lxpCp4BR https://t.co/SdVBKRjlMg
@Aki7019 落語『宮戸川』の後半にかくされた趣向について 松本(和田)尚久氏 謡曲「隅田川」歌舞伎・人形浄瑠璃のお花・半七の史料を掘り下げ嘗ての観客の『常識』を再現し「宮戸川」という作品が持つ本当の意味を探るスリリングな論考 https://t.co/dVxQMB3dpe
「落語『宮戸川』の後半にかくされた趣向について 」 松本(和田)尚久氏『‥‥現代の演者と観客にはこの噺の後半に仕掛けられた「面白さ」が読み解けなくなってしまったのである』 https://t.co/dVxQMB3dpe http://t.co/GCwaiLP7PP
「落語『宮戸川』の後半にかくされた趣向について 」 松本(和田)尚久氏『‥‥現代の演者と観客にはこの噺の後半に仕掛けられた「面白さ」が読み解けなくなってしまったのである』 https://t.co/dVxQMB3dpe http://t.co/GCwaiLP7PP

フォロー(731ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(757ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)