神戸市立中央図書館

投稿一覧(最新100件)

15 0 0 0 OA 官報

現在の舞子ビラ神戸の場所にあった「有栖川宮別邸」が史蹟名勝天然紀念物に指定されたことについて知りたい。
合成皮革・人工皮革の国別生産量が知りたい。
「ト・ワンの教え」の全文日本語訳は所蔵しているか。 チンギスカーンが読んだ本らしい。
1)「聚楽館」についてウィキペディアにある記述の原文献を教えて欲しい。「主な公演」の項に「前日作曲されたばかりの花島秀子による童謡『花嫁人形』(作曲:杉山長谷夫)(中略)が初めて披露され、この劇場をきっかけにして、当時レコード界最高を記録した」とある。 2)柴田(花島)秀子のリサイタルは大正14年6月~10月ではないかと思われるが、聚楽館のリサイタルの開催日が知りたい。

2 0 0 0 OA 神戸港

明治時代と終戦直前の神戸市市会議員の名簿が見たい。

2 0 0 0 OA 独り歌へる

若山牧水の短歌「白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふ」について。「空の青」と「海のあを」の順番が反対になっているものがあった。なぜか。

2 0 0 0 神戸市会史

大正時代、神戸縦貫鉄道改良問題の神戸市調査委員会委員であった今井市蔵に関する資料
大正時代、神戸縦貫鉄道改良問題の神戸市調査委員会委員であった今井市蔵に関する資料

3 0 0 0 神戸市歌

1. 1938年に制定され、1951年に現市歌の制定に伴い廃止された旧神戸市歌(作詞・武藤重勝、補作・北原白秋、作曲・橋本国彦)の制定経緯並びに、歌詞 と楽譜が掲載されている文献(要ページ数)を知りたい。 2. 作詞者の武藤重勝は1990年没の詩人と同一人物か。その場合、詳しい経歴を知りたい。 調査文献:国立国会図書館・歴史的音源 http://rekion.dl.ndl.go.jp/in ...
明治時代、女性の職業としての刺繍の実態、教科としての刺繍の実態について書かれた本