堺市立中央図書館

投稿一覧(最新100件)

11 0 0 0 OA 絵本太閤記

信長が妙国寺のソテツを気に入り植え替えさせたが、夜な夜なソテツが「堺に帰ろう」と泣いた、という伝説の出典は何か?

1 0 0 0 日本鋳工史

お香をたく器(香合)に彫られていた、「一左造」の「一左」とはどのような人物なのか知りたい。

1 0 0 0 OA 宋史新編200卷

家鉉翁(か げんおう)は、南宋時代の人で「寄江南故人」という詩を作った人だということは、詩吟のテキストで知った。家鉉翁についてなるべく詳しく知りたい。
筑摩書房刊行の『現代文学大系』と『日本文学全集』は、判型や全体の構成、収録内容までそっくりだが、これらはまったく同じ本なのかどうか知りたい。
堺小児保健所という施設があったと聞いている。施設がどこにあったのか知りたい。大阪府の設置で、昭和の初めころのことと思う。
奥田義人と本多静六が、足尾鉱山において、師と生徒として交流があったという内容の本を「昔、中之島図書館で読んだと思う」が、もう一度読みたい。(昔だが、10年もたっていないと思う。タイトルの一部、著者名、出版社、文庫か単行本かなど、まったく覚えていない)

2 0 0 0 OA 類聚名物考

水上勉の著作『一休』の中で、弟子の岐翁紹禎を紹介する箇所に『堺市史』別巻が引用されていたが、近くの図書館で調べたら別巻は見当たらないとのことだった。どの本のことか。 同じく引用されている「類聚名物考」とはどんな本か。 さらに同書には「堺鑑」に堺の名物として一休の扇子のことが書かれているが、どのようなものか。

2 0 0 0 浪速叢書

水上勉の著作『一休』の中で、弟子の岐翁紹禎を紹介する箇所に『堺市史』別巻が引用されていたが、近くの図書館で調べたら別巻は見当たらないとのことだった。どの本のことか。 同じく引用されている「類聚名物考」とはどんな本か。 さらに同書には「堺鑑」に堺の名物として一休の扇子のことが書かれているが、どのようなものか。

4 0 0 0 OA 堺市史

水上勉の著作『一休』の中で、弟子の岐翁紹禎を紹介する箇所に『堺市史』別巻が引用されていたが、近くの図書館で調べたら別巻は見当たらないとのことだった。どの本のことか。 同じく引用されている「類聚名物考」とはどんな本か。 さらに同書には「堺鑑」に堺の名物として一休の扇子のことが書かれているが、どのようなものか。