著者
田子 泰彦
出版者
水産増殖談話会
雑誌
水産増殖 (ISSN:03714217)
巻号頁・発行日
vol.49, no.3, pp.397-404, 2001-09-20
被引用文献数
12

1997~2000年に神通川と庄川のアユとサクラマスの主な漁場である中流域において、魚類の生息に極めて重要な淵の存在を調べた。最大水深が2m以上の淵は、神通川では18から11に、庄川では5から3に減少し、神通川では淵の数は減少する傾向が認められた。両河川では淵の存在は極めて不安定で、期間中に30の淵が消失し、21の淵が新たに形成された。期間中継続した淵は、神通川では4に過ぎず、庄川では皆無であった。両河川の中流域の河川形状には、典型的な中流域の河川形態型であるBb型は全く適応できなかった。これらの淵の消長は主に護岸建設などの河川工事により引き起こされたとともに、アユやサクラマスの生存にも悪い影響を与えてきたと考えられた。

言及状況

Twitter (2 users, 3 posts, 1 favorites)

こんな論文どうですか? 神通川と庄川の中流域における最近の淵の消長(田子 泰彦),2001 http://t.co/uB3y07IIGT 1997~2000年に神通川と庄川のアユと…
こんな論文どうですか? 神通川と庄川の中流域における最近の淵の消長(田子 泰彦),2001 http://t.co/uB3y07ZLIT 1997~2000年に神通川と庄川のアユと…

収集済み URL リスト