著者
山川 紘 林 育夫
出版者
水産増殖談話会
雑誌
水産増殖 (ISSN:03714217)
巻号頁・発行日
vol.52, no.1, pp.57-63, 2004-03-20
被引用文献数
2

新潟県粟島の浅海岩礁域に生息するサザエの消化管内容物と藻類植生の関係を解明するために、冬期の波浪条件が異なる2水域に調査区を設け、スキューバ潜水により消化管内容物調査(2、6m)、同所で藻類の現存量調査(2、6、10m)、および底質調査(2、6、10、14m)を行った。(1)冬期の波浪の影響が少ない調査区では水深2mで多種類のホンダワラ類が分布し、水深6mではノコギリモクが主に優占した。他方、冬期の波浪が激しい調査区では、アミジグサ類とモロイトグサが優占し、物理的な環境特性により対照的に異なった植生となることが示された。(2)消化管内容物と藻類現存量の摂餌の選択性の傾向を解析した結果から、種類により選択性がある(摂餌は藻類の現存量と関係していない)という検定結果が得られた。(3)調査区のうち、摂食阻害物質を含有する藻類が優占する調査区では、それらの藻類が消化管から高率に検出されたことから、それらの物質はサザエの食性に影響を与えていないと考えられた。(4)調査区間別、水深別に調査区のサザエの肥満度を比較したところ、それらの間で差異は認められなかった。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? 新潟県粟島におけるサザエの消化管内容物と海藻植生の関係(山川 紘ほか),2004 https://t.co/FzfyJDrpwr

収集済み URL リスト