Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
1
0
0
0
細粒度保護ドメインを用いた setuid プログラムの特権コード最小化
著者
品川 高廣
河野 健二
益田 隆司
Takahiro Shinagawa
Kenji Kono
Takashi Masuda
東京農工大学工学部情報コミュニケーション工学科
電気通信大学情報工学科:科学技術振興事業団さきがけ21
電気通信大学情報工学科
Department of Computer Information and Communication Sciences Faculty of Engineering Tokyo University of Agriculture & Technology
Department of Computer Science University of Electro-Communications:PRESTO Japan Science and Technology Corporation
Department of Computer Science University of Electro-Communications
出版者
日本ソフトウェア科学会
雑誌
コンピュータソフトウェア
(
ISSN:02896540
)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.107-113, 2004-03-25
参考文献数
11
被引用文献数
1
本論文では,UNIXシステムにおけるsetuidプログラムのバグを利用したroot権限の不正取得に対処するために,setuidプログラム中のroot権限で動作するコードを最小化する手法について述べる.この手法では,我々が提案している細粒度保護ドメインを利用することでsetuidプログラム中の最小限必要なコードのみをroot権限で動作させ,root権限が不要なコードに含まれるバグによるroot権限の不正取得を防止することができる.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
2
Mendeley
Google Scholar
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
こんな論文どうですか? 細粒度保護ドメインを用いた setuid プログラムの特権コード最小化(品川 高廣ほか),2004 https://t.co/y6B89X3d6j 本論文では,UNIXシステムにおけるsetuidプログラムのバグを利用したr…
収集済み URL リスト
https://ci.nii.ac.jp/naid/110003743158
(1)