著者
吉田 英樹 松崎 隆幸
出版者
公益社団法人日本理学療法士協会
雑誌
理学療法学 (ISSN:02893770)
巻号頁・発行日
vol.29, no.7, pp.266-269, 2002-12-20
被引用文献数
1

筆者らは,麻痺側下肢を降ろす際に同下肢が内転してしまうために,従来法では階段を降りることのできなかった片麻痺例に対して,前向きで非麻痺側下肢を先に降ろし,麻痺側下肢を揃えることで階段を降りる方法(以下,非麻痺側先行前方アプローチ)を試みた。対象は,入院片麻痺例3例(脳内出血慢性期例2例,脳腫瘍例1例)であり,非麻痺側先行前方アプローチの練習開始時点での機能的状態としては,全例で麻痺側下肢の中等度の運動麻痺(Brunnstrom StageIII)と表在感覚及び深部感覚の軽度から中等度の鈍麻を認め,階段を降りる動作と入浴動作を除く全ての日常生活動作(以下,ADL)が自立していた。非麻痺側先行前方アプローチの練習開始後l週間以内に全例で,手すりを用いた非麻痺側先行前方アプローチが自立した。また,非麻痺側先行前方アプローチに起因すると考えられる副作用(麻痺側下肢の関節痛,痙縮増悪等)や転倒事故の発生は,練習開始から退院後の外来でのPT実施期間(約2年間)を含めて皆無であった。以上の結果は,非麻痺側先行前方アプローチが,従来法では階段を降りることのできない片麻痺例のADL改善のための一手段となり得る可能性を示唆していると考えられる。

言及状況

Facebook (1 users, 2 posts)

リハビリ交流広場に投稿した記事をタイムラインに再掲します 基本の方法論に固執しては駄目です  私が12年前に指導や協働を受けたリハビリの方法が基本通りだったのか、そうでは無かったのかは分かりません。脳血管障害による運動機能の麻痺は各人各様ですし、回復の度合いも速度も異なります。すると、基本の方法論も、あくまで基本ですから、患者や利用者に合わせて、修正なり別の方法を検討することが必要だと思います ...
リハビリ交流広場に投稿した記事をタイムラインに再掲します。 【基本の方法論はあくまで基本です】  作業療法にも理学療法にも基本の方法論があると思います。私が受けたリハビリの方法が基本通りだったのか、そうでは無かったのかは分かりません。脳血管障害による運動機能の麻痺は各人各様ですし、回復の部位も度合いも速度も異なります。すると、基本の方法論も、あくまで基本ですから、患者や利用者に合わせて、修正なり ...

Facebook における性別

収集済み URL リスト