- 著者
-
Kobayashi Norio
- 出版者
- 駒沢女子大学
- 雑誌
- 駒沢女子大学研究紀要 (ISSN:13408631)
- 巻号頁・発行日
- vol.9, pp.55-78, 2002-12-24
現在1080/24P(またはHD24P)という技術が注目を浴びている。それはデジタルハイビジョン方式により十分な解像度を得たビデオテクノロジーと、毎秒24コマ(24fs=24 frame per second)という映画だけが持つフレームレートの世界を両立させる規格である。映像の世界において24fsは、ある意味では非常に中途半端な速度である。それにも拘らずなぜ、1080/24Pがこれほど注目されるのであろうか。その回答のひとつに「フィルムライク」という表現がある。フィルムライクという言葉にはどんな意味が存在するのだろうか。こうしたさまざまな疑問に対して、一般的なビデオ技術の側からでなく、映画技術および映画表現の側から捉えなおすことにより、より具体的な理解と、映画・ビデオを含む映像技術および表現の将来を描くことが本論のテーマである。24fsはいかにして構築されたか、それは理想的な数値なのか、そして映画とテレビと軸とする現代の映像世界は24fsとどのように拘わっているかを考察することにより、映像技術の「現在」を正確に把握していきたい。それはまさしく、24P以外の選択肢による新しい映画作りの可能性への示唆にもなると考えるからである。Nowadays, many people engaged in both video and film industry are paying attention to a ground-breaking video technology called the 1080/24P (1920 1080 square pixels and 24 progressive frames per second) format. This is a happy compromise from a video technology being able to reach enough resolution with 1080/60i digital Hi-Vision (HDTV) format and a characteristic frame-rate of 24fs (frame per second) in the movie world. The 24 frame-rate is a somewhat strange ratio from the viewpoint of 30 frame-rate video world, but the 1080/24P technology has recently become a major topic. One of the reasons is represented by one magic word, "film-like". This paper will discuss the relationship between the word of "film-like" and the specific number of 24fs by examining historical facts, events and also technical back-grounds. I believe this information will show us an actual visual world and suggest the possibility of another way of making films.