著者
城 涼一
出版者
東洋大学現代社会総合研究所
雑誌
現代社会研究 (ISSN:1348740X)
巻号頁・発行日
no.15, pp.103-110, 2017

ほとんどの学生諸氏には大学に入学するまでに既にしてある「憲法観」が形成されている。この「憲法観」とは、形式的意味の憲法(憲法典)と実質的意味の憲法を区別することなく両者を同一のものと捉え、最高の法である憲法典には国家・社会生活を規律する具体的規範(正しい答え)が用意されているという憲法理解(教条主義的憲法観)である。このような憲法観は、学界の一般的な理解とは異なる。しかし、安全保障に関する議論については、この一般的理解を踏まえない学説状況がある。これが教条主義的憲法観の一因とみることもできる。 かかる憲法観は、誤りであるばかりでなく、民主制の過程を軽視し立憲主義に背理する結果に繋がり得る点で妥当でない。 「不断の授業改革の視点」に立った試みを通じて、教条主義的憲法観から脱却することが必要と思われる。Most students seem to assume that the Constitution is the same as constitutional law in Japan. What I mean is they conceive of the Constitution as a perfect law. And, they also think that there is a right, or true, interpretation of laws. They supposedly have had such an understanding before entering junior college or university. They are mistaken. The Constitution is one of the statutes that compose constitutional law. It is an imperfect law that is to be concretized and realized in the democratic process. And there is not a single true interpretation, but persuasive arguments. Interpretations left to elected governments are by definition subject to change.These concepts, I would emphasize, are common.It's necessary to correct the misunderstanding that students tend to have.

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

こんな論文どうですか? 教職科目としての「日本国憲法」教授法試論 : 教条主義的憲法観からの脱却(城 涼一),2017 https://t.co/nAiUh6Qfw0

収集済み URL リスト