- 著者
 
          - 
             
             星野 浩司
             
             井上 友子
             
             佐藤 佳代
             
             青木 幹太
             
             佐藤 慈
             
             荒巻 大樹
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本デザイン学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本デザイン学会研究発表大会概要集
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.62, 2015 
 
          
          
          
        
        
        
        本研究では、本学の美術学科と福岡県八女市が取り組む江戸時代より八女市にて伝統的に継承される「八女福島燈籠人形」舞台背景幕の修復・制作事業を準備段階から取材・撮影し、ドキュメンタリー番組として制作する産学連携型のキャリア教育・専門教育を目的とした人材育成教育プログラムの開発を行った。さらに、470年余の歴史と伝統を持つ、家具生産高日本一を誇る木工の産地である大川の家具制作会社と本学のデザイン学科との産学連携を企画段階から取材し、ドキュメンタリー映像と完成製品のプロモーション映像制作を行った。これらの取組みの中で、学生はドキュメンタリー番組の制作やプロモーション映像制作を通して、地域の人々が古来より守り続ける伝統文化と、永きに渡り引き継がれる職人文化を取材することで、地域の人々が持ち続ける精神性と誇りを深く理解する。また、授業で学んだ知識や技術の応用として学外での映像制作過程の中で、問題の解決や渉外交渉を通し、主体性を持った行動力とコミュニケーション能力の育成を促す。