- 著者
-
サイエンスウィンドウ編集部
- 出版者
- 国立研究開発法人 科学技術振興機構
- 雑誌
- サイエンスウィンドウ (ISSN:18817807)
- 巻号頁・発行日
- vol.5, no.4, pp.1-36, 2011
<p>サイエンスウィンドウ2011秋号の冊子体一式(PDF版)およびHTML版は下記のURLで閲覧できます。</p><p>https://sciencewindow.jst.go.jp/backnumbers/detail/56</p><p><b>目次</b></p><p><b>【特集】 放射線をどう教える?</b></p><p>p.06 放射線の性質とは? 生体にどう影響するか</p><p>p.08 細胞が放射線を浴びると、どうなる?</p><p>p.10 安全の基準値をどう設定しているのか</p><p>p.12 REPORT 1/「はかるくん」で放射線量を知る</p><p>p.14 REPORT 2/ 地域で「判断」ができるための応援</p><p>p.16 どう教える、放射線?</p><p>p.18 市民自ら判断できる英知を求めて</p><p><b>【連載/放射線関連】</b></p><p>p.20 人と大地:インド/ケララ州マラバル海岸</p><p>p.22 いにしえの心:温泉</p><p>p.23 タイムワープ夢飛翔:被ばくの世紀/それはX 線から始まった</p><p>p.28 イチから伝授実験法:暗い霧の中で放射線が飛び出す!</p><p>p.30 発見! 暮らしのなかの科学:意外と身近なX線という放射線</p><p>p.32 発見! 暮らしのなかの科学 番外編:放射線の利用──ジャガイモの芽止め</p><p>p.33 困難乗り越え世界に貢献を──キュリー夫人に学ぶ研究の意味</p><p>p.36 人と大地:解説</p><p><b>【連載/その他】</b></p><p>p.02 似姿違質:トチノキ VS ニホングリ</p><p>p.24 動物たちのないしょの話:ベニイロフラミンゴ(長野市茶臼山動物園)</p><p>p.26 ふるさと食の楽校:太巻き寿司(千葉県袖ケ浦市)</p><p>p.27 かがくを伝える舞台裏:玉川大学出版部『科学キャラクター図鑑』</p><p>p.34 せんせいクラブ</p>