著者
安岡 茂和 石田 潤 甲斐 拓也
出版者
公益財団法人 高輝度光科学研究センター
雑誌
SPring-8/SACLA利用研究成果集
巻号頁・発行日
vol.2, no.1, pp.44-47, 2014

A<sub>2</sub>B<sub>7</sub>型金属間化合物が主相である超格子水素吸蔵合金は、高いエネルギー密度や優れた自己放電を有しており、Ni-MH電池に使用されている。しかし結晶構造がAB<sub>2</sub>ユニットとAB<sub>5</sub>ユニットが積層した複雑な結晶構造を有しており、単相化しづらいことから結晶構造の同定が困難であった。今回、SPring-8の放射光X線を用いて測定し、リートベルト法で解析することにより、微小な相の比率や元素位置の同定を試みた。今回の測定結果では、Ndの一部をCeで置換した合金では、CeがAB<sub>2</sub>ユニットに存在しやすく、AB<sub>2</sub>相を収縮させ、水素吸蔵放出の可逆性が失われて電気化学容量の低下や劣化の促進を引き起こしたと考えられる。またNiの一部をAlで置換した合金では、AlがAB<sub>5</sub>ユニットに存在しやすく、AB<sub>5</sub>相を広げたため、より安定な水素吸蔵放出が可能になったと考えられる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

こんな論文どうですか? ニッケル水素電池用水素吸蔵合金の結晶構造の解析(安岡 茂和ほか),2014 https://t.co/8DnEam4Qbv A<sub>2</sub>B<sub>7</sub>型金属間化合物が主相である超格子水素吸蔵合金は、…
こんな論文どうですか? ニッケル水素電池用水素吸蔵合金の結晶構造の解析(安岡 茂和ほか),2014 https://t.co/8DnEam4Qbv A<sub>2</sub>B<sub>7</sub>型金属間化合物が主相である超格子水素吸蔵合金は、…

収集済み URL リスト