著者
石垣 達也 トピチ ゴラン 濵園 侑美 能地 宏 小林 一郎 宮尾 祐介 高村 大也
雑誌
研究報告自然言語処理(NL) (ISSN:21888779)
巻号頁・発行日
vol.2021-NL-250, no.8, pp.1-11, 2021-09-21

本稿では,新たな言語生成タスクとして,レーシングゲーム実況テキスト生成を提案する.このタスクでは,視覚情報としてレーシングゲームの録画映像,言語データとして実況発話,構造化データとして速度,ハンドル角度といった数値データを入力として扱い,視聴者が映像を視聴しながら,レースをより理解し,楽しむための実況テキストを生成する.既存の言語生成研究においては,データセットの欠如が一因となり映像,言語,構造化データの複数モダリティを同時に考慮する言語生成研究を行うことは困難であった.また,言語生成の中でも,特に実況生成においては「どのタイミングで発話するか」「何を発話するか」を最低限決定する必要があるが,例えば野球を対象とした既存研究においてはイニング間に実況を行うなど,発話タイミングがあらかじめ与えられる設定が扱われ,後者にのみ着目されてきた.本研究ではまず,映像,構造化データとそれらに対応する実況テキストが対になった大規模データセットを作成し,レース実況の特徴について分析する.分析より,実況テキストはその言語的な特徴が,時間および実況者の視点の影響を受け,変化することが分かった.さらに,実況生成タスクをタイミング同定と発話生成の 2 つのサブタスクに分割し,これらについてベースライン手法を提案する.実験より,構造化データの活用は有益である一方,視覚情報については最先端の画像エンコーダを用いたとしても,本タスクにおいて効果が限定的であり,実況生成タスクが挑戦的な課題であることが分かった.マルチモーダルな言語生成タスクのためのデータセットとして,本研究で作成したデータセットは公開する.
著者
原 忠義 トピチ ゴラン 宮尾 祐介 相澤 彰子
雑誌
研究報告自然言語処理(NL)
巻号頁・発行日
vol.2014-NL-217, no.3, pp.1-9, 2014-06-26

自然言語処理 (NLP) ツールの多くが入力として平文テキストを前提とする一方で,実文書中のテキストは多様なレイアウト,文構造,埋め込みのオブジェクトなどによって,より表現豊かに表示されている.このようなテキストを NLP ツールで解析する際には,ツールの利用者が対象テキストをツールに合った入力形式に変換しなければならない.また,利用者の不慣れな変換作業によって得られた入力を用いたところで,そのツールが本来持つとされる性能を発揮することは困難となるであろう.本研究の目的は,平文テキストでは表し切れないテキスト構成がタグを用いて表現されるような XML 文書の解析を題材として,この問題への意識喚起を促すことにある.我々は,XML でタグ付けされたテキストと,NLP ツールの入出力となる平文テキストとの間の一般的な変換枠組を提案し,本枠組を用いて獲得されるテキスト列が,単純にタグを除去して得られるテキストよりも構文解析器で高被覆かつ高効率に処理できることを示し,実文書を NLP 技術と適切に繋ぐ技術を開発することの重要性を浮き彫りにする.