- 著者
 
          - 
             
             梅野 貴裕
             
             細川 忍
             
             森田 絢子
             
             中村 尚季
             
             塩尻 正明
             
             佐久川 亮
             
             小倉 里奈
             
             林 栄子
             
             斎藤 利江子
             
             増田 雅史
             
             林 敦志
             
             高橋 友香
             
             田村 麻衣子
             
             別所 昭宏
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 岡山赤十字病院
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 岡山赤十字病院医学雑誌 (ISSN:09158073)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - no.30, pp.14-19, 2019-11 
 
          
          
          
        
        
        
        肺クリプトコッカス症は髄膜炎発症例では重症化の恐れもあり,早期診断・治療が重要である.本疾患における早期診断や診断精度の向上に対する気管支鏡検査時のrapid on-site evaluation(ROSE)の有用性について後方視的に検討を行った.2015年4 月から2019年6 月の間に当院において,気管支鏡検査時にROSE を併用して診断した肺クリプトコッカス症の 8 例を対象とし,臨床像や臨床経過とともに気管支鏡検査時のROSE 結果と病理学的・真菌学的所見との比較を検討した.ROSE の所見は8 例全ての症例で莢膜を有する菌体と多核巨細胞を確認できており,組織診の所見と一致していた.1 例を除く7 例で培養陽性であった.また,基礎疾患を有する症例では気管支鏡検査後1 ~14日(中央値3 日)で治療導入を行っていた.本疾患において,ROSE の併用は診断精度の向上のみならず,早期の診断や治療に対しても有用である可能性が示唆された.