著者
藤内 三加
出版者
奈良大学大学院
雑誌
奈良大学大学院研究年報 (ISSN:13420453)
巻号頁・発行日
no.14, pp.97-109, 2009

本研究の目的は、MSSM法から得られた物語にみられるアニマが4回のMSSM法の中でどのように変容しているかを検討することである。今回、1つの事例(20代前半 男性)を取り上げて、MSSMの物語からみられるアニマの変容について検討した。本事例では4つの物語が創造された。その中で「尖った描線」に投影した「僕」とアニマのやりとりが現れ、「僕」の問題と積極的に向き合うプロセスが認められた。「僕」が物語の中で積極的にアニマと関わる中で、Aさん自身の問題が浮上しその問題に向き合うことで、アニマとの関わり方やアニマイメージが変容していった。本事例の結果から、心理カウンセング場面でクライエントがMSSMの「尖った描線」に投影したモチーフを物語の中で能動的に使うことが心理的変容を促進させるために重要であることが示唆できた。