Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
OA
諷抄 第1-4,6-10冊
「謡抄」は「謡の抄」「謡の注」などとも呼ばれ、文禄4(1595)年豊臣秀次が五山の禅僧に命じて作らせた金春流謡本の注釈書で、謡曲注釈書のうち最古のもの。この資料は古活字版。書名は各冊第1丁表墨書に拠った。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
レファレンス協同データベース
(1 libraries, 1 posts)
京五山の僧が書いた『謡鈔(抄) 』『謡増抄』という資料を探している。影印本又は活字復刻版でもよい。
Twitter
(1 users, 1 posts, 0 favorites)
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1288453
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1288453
(1)