1 0 0 0 OA つるきのまき

出版者
巻号頁・発行日
1653

室町物語。承応2年(1653)刊。丹縁本。源氏重代の2ふりの名剣の由来について述べたもの。『平家物語』の屋代本、百二十句本と関わりあり。当館蔵の奈良絵巻『平家物語剣の巻』(当館請求記号:WA31-5)と同一内容。清和源氏の祖多田満仲が2振りの剣「鬚切」「膝丸」を作らせることからはじまり代々伝えて、2剣が源頼朝の手に収まるまでの経緯を述べる。九年の役、後三年の役、保元の乱、平治の乱から平家追討、義経の最後までの源氏の歴史を述べる中に、宇治の橋姫、一条戻り橋、土蜘蛛、三種の神器、スサノオノミコトの大蛇退治、日本武尊の東国征伐、熱田大明神など剣をめぐる様々の説話が語られる。(岡雅彦)(2016.2)

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 2 favorites)

引用元 国立国会国会図書館デジタルコレクション『つるきのまき』https://t.co/cgMPZRDzUa(2018年9月22日アクセス) ※該当箇所は5コマ目

収集済み URL リスト