著者
松好斎半兵衛
出版者
河内屋太助

劇書。正編2巻2冊。刊記は「寛政十二庚申年」、跋文に「とりの初春」とあるので翌13年(1801)発売とみられる。河内屋太助版。奥付には八文字屋八左衛門の墨印があり、売り捌き店の証かとされる。世代交代期を迎えつつある寛政期の大阪歌舞伎を中心に、絵入りの劇界百科全書をめざしたもの。江戸で刊行された同趣の『羽勘三台図絵』(寛政3年[1791]刊、当館請求記号:245-193)『戯場訓蒙図彙』(享和3年[1803]刊、当館請求記号:W99-21)が知られるが、上方の諸習慣や知識を開陳している点で資料的価値が高い。上巻は道頓堀の芝居行事から稽古の様子を描き、下巻では楽屋や舞台裏の光景をみせる。著者の松好斎半兵衛が絵も担当し、当時の生写し流行を背景に、役者は似顔で描かれている。下巻末に人気役者13名を似顔で描き、自筆短冊の模刻が添えられている。(児玉竜一)(2016.2)

言及状況

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

『劇場楽屋図会』を探している。

Twitter (2 users, 2 posts, 2 favorites)

戯場楽屋図会 2巻 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/5BcLi7sjEw
『戯場楽屋図会』もあったよ! http://t.co/7ppsORSCnX

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト