- ホーム
- 文献詳細
言及状況
OKWave (1 users, 6 posts)
恥ずかしながらNo.17の訂正です。
<訂正前>
・「同糧食縦列一箇(450=6+444)」を除外した場合:
試算「戦闘員2,337非戦闘員8,216計10,553」
試算「戦闘員0.2214/非戦闘員0.7785」
<訂正後>
・「同糧食縦列一箇(900=12+888)」を除外した場合:
試算「戦闘員2,337非戦闘員8,216計10,553」
試算「戦闘員0.2214/ ...
恥ずかしながらNo.17の訂正です。
<訂正前>
・「同糧食縦列一箇(450=6+444)」を除外した場合:
試算「戦闘員2,337非戦闘員8,216計10,553」
試算「戦闘員0.2214/非戦闘員0.7785」
<訂正後>
・「同糧食縦列一箇(900=12+888)」を除外した場合:
試算「戦闘員2,337非戦闘員8,216計10,553」
試算「戦闘員0.2214/ ...
登山口から三合目(総数72,400名)、次に五合目(帰還後58,600)を目指し、
その後、頂上(戦闘員・非戦闘員区分)などの目論見は遙か彼方で、
未だ二合目辺りをウロウロしている次第でございます(泣)
No.12では「非戦闘員」「戦死」(扱い)?と単純に浅く応答したために、
特にシベリア出兵に関しては未確認でした。
> 「戦争」で死んだわけではないので死者を
>「戦死」扱いに ...
登山口から三合目(総数72,400名)、次に五合目(帰還後58,600)を目指し、
その後、頂上(戦闘員・非戦闘員区分)などの目論見は遙か彼方で、
未だ二合目辺りをウロウロしている次第でございます(泣)
No.12では「非戦闘員」「戦死」(扱い)?と単純に浅く応答したために、
特にシベリア出兵に関しては未確認でした。
> 「戦争」で死んだわけではないので死者を
>「戦死」扱いに ...
今回はコーヒブレイク時につき、少しだけ・・・
>非戦闘員が死んだ場合、「戦死」になるのだろうか、
>戦死であれば靖国に合祀されるのか、
シベリア出兵時限定ではなく「大正3~9年戦役」と範囲は広いですが、
『官報(1920.4.14)』「陸軍省告示第七號」には、
下記の役職名等で非戦闘員とおぼしき方々が登載されています。
通譯、陸軍(一等・二等・三等)看護長、陸軍(一等・三等 ...
今回はコーヒブレイク時につき、少しだけ・・・
>非戦闘員が死んだ場合、「戦死」になるのだろうか、
>戦死であれば靖国に合祀されるのか、
シベリア出兵時限定ではなく「大正3~9年戦役」と範囲は広いですが、
『官報(1920.4.14)』「陸軍省告示第七號」には、
下記の役職名等で非戦闘員とおぼしき方々が登載されています。
通譯、陸軍(一等・二等・三等)看護長、陸軍(一等・三等 ...
収集済み URL リスト