著者
トゥラポヴァ ナルギーザ TURAPOVA Nargiza
雑誌
中央アジア諸国日本研究カンファレンス論文集
巻号頁・発行日
pp.49-54, 2017-02

日本語の慣用句は「いくつかの語を続けて、ある特定の意味を表すことが習慣的に行われている表現」とよく定義されている。また、慣用的な言い回しをも含み、比喩的なものが多く、日本やウズベキスタンの生活・性向・発想を探る格好の材料となる。著者は本稿に日本語やウズベク語においての慣用句の定義を考察してみた。