Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 国文論叢 (雑誌)
  3. 31件

28 0 0 0 明治前期の出版物における平仮名字体の使用傾向について

著者
小林ベター ダニエル
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.48, pp.25-42, 2014-03
  • 2021-02-12 10:22:27
  • 28 + 27 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40020025547

25 0 0 0 IR 映画『もののけ姫』分析--歴史ファンタジーに歴史学はどう関わるか (特集 歴史と文学)

著者
市沢 哲
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.34, pp.94-109, 2004-03
  • 2023-07-22 10:06:20
  • 25 + 76 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006653149
  • (info:doi/10.24546/81011601)

25 0 0 0 IR 明治前期の出版物における平仮名字体の使用傾向について

著者
小林ベター ダニエル
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.48, pp.25-42, 2014-03
  • 2021-02-12 10:22:27
  • 25 + 27 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006653213
  • (info:doi/10.24546/81011665)

5 0 0 0 日本マンガの翻訳不可能性に関する一考察 (鈴木義和先生御退職記念)

著者
住田 哲郎
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.58, pp.163-177, 2021-11
  • 2022-02-28 09:19:11
  • 5 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022773487

4 0 0 0 IR 戦後世代の戦争表象と「アジア」への眼差し : 中上健次『鳳仙花』・『物語ソウル』における「メロドラマ的想像力」

著者
松田 樹
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.56, pp.60-74, 2021-03
  • 2022-09-28 15:43:14
  • 4 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007184301
  • (info:doi/10.24546/81013023)

3 0 0 0 IR ニッポンをめぐる妄想 : 小松左京の「SFルポ」における戦後日本像

著者
徐 翌
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.56, pp.30-44, 2021-03
  • 2022-02-28 10:47:07
  • 3 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007184303
  • (info:doi/10.24546/81013021)

3 0 0 0 近代における「暴挙」「暴動」「暴行」「暴発」の意味・用法に関する一考察 (鈴木義和先生御退職記念)

著者
何 芸芃
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.58, pp.127-142, 2021-11
  • 2022-02-28 00:24:08
  • 3 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022773483

3 0 0 0 『栄花物語』の歴史叙述の一面 : 藤原顕光の家風・政治的営みに対する評価をめぐって

著者
彭 溱
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.55, pp.1-15, 2020-03
  • 2021-09-26 20:41:16
  • 3 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022246937

2 0 0 0 『源氏物語』薄雲巻の天変における『史記』の受容について (福長進先生退職記念号)

著者
鄭 寅瓏
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.57, pp.155-167, 2021-11
  • 2022-02-28 00:24:03
  • 2 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022773315

2 0 0 0 寿ぎのドールハウス : 『斎宮良子内親王貝合日記』の表現 (福長進先生退職記念号)

著者
亀田 夕佳
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.57, pp.71-79, 2021-11
  • 2022-02-28 00:23:59
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40022773286

2 0 0 0 IR 探偵小説のエピステーメー : 坂口安吾『明治開化 安吾捕物帖』論

著者
西田 正慶
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.56, pp.15-29, 2021-03
  • 2022-02-28 00:23:27
  • 2 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007184304
  • (info:doi/10.24546/81013020)

2 0 0 0 〈あはれ〉の自己希求表現--『源氏物語』柏木巻を軸として

著者
石山 貴裕
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.40, pp.14-28, 2008-03
  • 2019-05-19 10:23:15
  • 2 + 14 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40015910329

2 0 0 0 心学書に描かれた怪異 : 心から生まれる怪異をめぐって

著者
門脇 大
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.45, pp.13-25, 2012-03
  • 2013-06-17 22:13:26
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/40019236541

2 0 0 0 IR 心学書に描かれた怪異 : 心から生まれる怪異をめぐって

著者
門脇 大
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.45, pp.13-25, 2012-03
  • 2013-06-17 22:13:26
  • 2 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006653192
  • (info:doi/10.24546/81011644)

1 0 0 0 IR 『相州奇談真土迺月畳之松蔭』試論--近代日本出発期の一側面

著者
松原 真
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.41, pp.15-26, 2009-03
  • 2021-11-12 09:30:05
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120003534019
  • (info:doi/10.24546/81003464)

1 0 0 0 IR ロシアを示す日本独自表記「露」出現と定着

著者
横田 きよ子
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.52, pp.52-36, 2017-03
  • 2021-08-08 09:11:48
  • 1 + 1 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006653136
  • (info:doi/10.24546/E0041337)

1 0 0 0 IR 小説家と戦後市民社会 : 丸谷才一『笹まくら』と市民文学論の系譜

著者
梶尾 文武
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.55, pp.61-77, 2020-03
  • 2021-06-30 17:52:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006952737
  • (info:doi/10.24546/E0042057)

1 0 0 0 IR 『栄花物語』の歴史叙述の一面 : 藤原顕光の家風・政治的営みに対する評価をめぐって

著者
彭 溱
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.55, pp.1-15, 2020-03
  • 2021-02-16 13:29:45
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006952741
  • (info:doi/10.24546/E0042053)

1 0 0 0 IR 小松左京『日本沈没』論 : 核時代の想像力

著者
徐 翌
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.54, pp.79-91, 2019-03
  • 2020-11-26 12:15:07
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006841481
  • (info:doi/10.24546/81012112)

1 0 0 0 IR 秘琴伝授とあて宮の視座--『うつほ物語』「国譲」巻の表現形成

著者
江戸 英雄
出版者
神戸大学文学部国語国文学会
雑誌
国文論叢 (ISSN:02866412)
巻号頁・発行日
no.39, pp.8-28, 2007-12
  • 2020-08-26 01:17:01
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006653170
  • (info:doi/10.24546/81011622)
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • »
  • »»
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.