Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 外国語研究 = Studies in foreign languages & literature (雑誌)
  3. 6件

53 0 0 0 IR アメリカにおける「自己啓発本」の系譜

著者
尾崎 俊介
出版者
愛知教育大学外国語外国文学研究会
雑誌
外国語研究 = Studies in foreign languages & literature (ISSN:02881861)
巻号頁・発行日
vol.49, pp.67-84, 2016
  • 2022-12-10 17:43:26
  • 1 はてなブックマーク
  • 48 + 93 Twitter
  • 4 + 2 Wikipedia
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005730612

7 0 0 0 IR コピペされ、拡散されるエマソン

著者
尾崎 俊介
出版者
愛知教育大学外国語外国文学研究会
雑誌
外国語研究 = Studies in foreign languages & literature (ISSN:02881861)
巻号頁・発行日
vol.51, pp.43-59, 2018
  • 2021-10-05 01:21:02
  • 2 はてなブックマーク
  • 5 + 9 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006417127

4 0 0 0 IR 自己啓発本として読む『ホール・アース・カタログ』 (高橋美由紀教授退職記念号)

著者
尾崎 俊介
出版者
愛知教育大学外国語外国文学研究会
雑誌
外国語研究 = Studies in foreign languages & literature (ISSN:02881861)
巻号頁・発行日
vol.54, pp.131-186, 2021
  • 2021-10-10 02:56:31
  • 4 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120007018820

4 0 0 0 IR アメリカ自己啓発本出版史における3つの「カーネギー伝説」

著者
尾崎 俊介
出版者
愛知教育大学外国語外国文学研究会
雑誌
外国語研究 = Studies in foreign languages & literature (ISSN:02881861)
巻号頁・発行日
vol.52, pp.39-66, 2019
  • 2021-10-03 22:45:06
  • 1 はてなブックマーク
  • 3 + 2 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006600602

2 0 0 0 IR アメリカにおける「精神療法文学」の系譜 (中村正廣教授退職記念号)

著者
尾崎 俊介
出版者
愛知教育大学外国語外国文学研究会
雑誌
外国語研究 = Studies in foreign languages & literature (ISSN:02881861)
巻号頁・発行日
vol.50, pp.25-43, 2017
  • 2020-08-11 12:20:09
  • 1 はてなブックマーク
  • 1 + 1 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120006237353

1 0 0 0 IR 本を「語る」女たち : アメリカにおける「オプラズ・ブッククラブ」の隆盛とその影響について

著者
尾崎 俊介
出版者
愛知教育大学外国語外国文学研究会
雑誌
外国語研究 = Studies in foreign languages & literature (ISSN:02881861)
巻号頁・発行日
vol.47, pp.17-33, 2014
  • 2015-06-29 16:12:08
  • 1 + 0 Twitter
  • https://ci.nii.ac.jp/naid/120005430857
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.