著者
佐藤 正之
出版者
医学書院
巻号頁・発行日
pp.1370-1377, 2011-12-01

はじめに 音楽は聞くヒトに癒しや安らぎ,興奮を与える。行進曲やラジオ体操にみられるように,音楽が加わると運動の効率が高まることは,誰もが経験したことであろう。音楽を病気の治療に利用する試みは,これらの日常体験での印象を背景に持つ。さまざまな疾患や症状に対する音楽療法が試され報告されているが,エビデンス足り得る研究は少ない。本稿ではまず,音楽療法の歴史と定義について簡単に述べ,次にこれまでに報告されている高次脳機能障害ならびに認知症に対する音楽療法の取り組みを紹介する。なお,本稿で用いる“高次脳機能障害”は医学的な定義を意味しており,具体的には失語や失認,失行,健忘,注意障害,判断障害を指す。高次脳機能障害という用語をめぐる混乱と医学,行政上の各定義については,岩田1)の総説を参照されたい。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

高次脳機能障害と認知症に対する音楽療法 (BRAIN and NERVE 63巻12号) | 医書.jp https://t.co/y9NmxW7TTE

収集済み URL リスト