著者
藤澤 倫彦
出版者
公益財団法人 日本ビフィズス菌センター
雑誌
腸内細菌学雑誌 (ISSN:13430882)
巻号頁・発行日
vol.30, no.4, pp.177-190, 2016 (Released:2016-10-27)
参考文献数
45
被引用文献数
1

現在,細菌(原核生物)では,Archaeaドメインが5つの門(phylum),Bacteriaドメインが30の門に分類されているが,このうちヒトの腸内に見出されるのは,Archaeaドメインの1門とBacteriaドメインの11門であり,なかでもBacteriaドメインのFirmicutes,Bacteroidetes,Actinobacteria,Proteobacteriaの4門だけで菌叢のほとんどを占めるとされている.ところで,ヒトの腸内には1,000種以上にもおよぶ多種多様な細菌が生息・存在しているといわれている. 近年,ヒトの腸管に生息・存在するBacteriaドメインの957菌種およびArchaeaドメインの8菌種が示された.本稿ではこの報告を基にBacteriaドメインの2門,すなわちFirmicutes門およびActinobacteria門を中心に,グラム陽性細菌,とりわけ主な偏性嫌気性グラム陽性細菌について新菌属,新菌種の提案や学名の変更など,分類の現状に触れてみる.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

clostridiumの再分類についてはここが詳しい(複雑すぎて把握してない) https://t.co/pPsN4xWkFp
SILVAの分類で使われる大かっこの意味はなんだろなぁと思っていたけど、恐らく、伝統的には大かっこ内の分類で分類されていたけど、今は違うんやで的な意味なのだろうと思った https://t.co/pPsN4xWkFp

収集済み URL リスト