1213391917

投稿一覧(最新100件)

歌川芳虎 『新板けだもの尽』「貘(ばく)」 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1304014

25 0 0 0 OA 夭怪着到牒 2巻

北尾政美(きたお まさよし)の『夭怪着到牒』(ばけものちゃくとうちょう)という本の一部です。 「大侍(おおざむらい)」。 https://hamasakaba.sakura.ne.jp/062k/062800/062817/sub062817.html https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8929732
歌川国貞(三代歌川豊国)『見立三十六歌撰之内 藤原敏行朝臣~累の亡魂~』(みたてさんじゅうろっかせんのうち ふじわらのとしゆきあそん~かさねのぼうこん~) https://mall.aflo.com/atelier/framing.php?product_id=75010 https://www.sobian.com/collections/132 https://dl.ndl.go.jp/ ...

4 0 0 0 OA 道成寺繪巻

『道成寺繪巻(道成寺絵巻)』(どうじょうじえまき)の一部です。 https://kinoshita-kabuki.org/2019/11/29/7009 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2574292
『大江山酒天童子絵巻物』の一部です。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1287888?tocOpened=1

2 0 0 0 OA 五節句内

「岡本屋内 豊岡」です。 国立国会図書館デジタルコレクションのサイトに詳しい情報がありました。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1301996?tocOpened=1 画像を下にスライドさせると左上に「情報」というボタンが表示されます。このボタンを押すと上部に「書誌情報」というタブが出ますのでそれをクリックすると書誌情報が出てきます。 書誌情報と書かれた下 ...

1 0 0 0 OA 芥子園画伝

『垂枝含蕊』 「秀翠 寫(写)」〈花田〉〈秀翠〉 と書かれています。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/850121/7?tocOpened=1
本のタイトルは「やちくさ」(やちぐさ/八千草・八千種)です。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/854387 https://shoryobu.kunaicho.go.jp/Toshoryo/Detail/1000675520000?searchIndex=71724 「桜戸玉緒先生 序」 「鈴木萬年先生 著画」 「古代模様 やちくさ」 「京都 文求堂蔵版 ...

2 0 0 0 OA 絵本四季花

1.喜多川歌麿です。 https://ja.ukiyo-e.org/image/mfa/sc215808 https://collections.mfa.org/objects/252185 2.この絵は元々は『絵本四季花』(えほんしきのはな)という本の一部なので小さいのです。(この絵が収録されているのは下巻) https://hamasakaba.sakura.ne.jp/a071/070 ...

1 0 0 0 OA 絵本四季花

1.喜多川歌麿です。 https://ja.ukiyo-e.org/image/mfa/sc215808 https://collections.mfa.org/objects/252185 2.この絵は元々は『絵本四季花』(えほんしきのはな)という本の一部なので小さいのです。(この絵が収録されているのは下巻) https://hamasakaba.sakura.ne.jp/a071/070 ...

1 0 0 0 邀月楼存稿

上は左回りに「股野琢印」。 下は「邀月楼主」です。 宮内官僚で漢学者の股野 琢(またの たく、1838~1921)の印だと思います。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%82%A1%E9%87%8E%E7%90%A2#:~:text=%E8%82%A1%E9%87%8E%20%E7%90%A2%EF%BC%88%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81 ...
「劉光相 印」と読めます。 韓国の水墨画家、劉光相(りゅう こうそう、Yu-Kwang sang、ユ グァンサン、1949~)さんの作品だと思います。 https://www.holbein.co.jp/blog/gallary/a52 https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/kazumi-si/entry-10422055115.html h ...
『難經鐵鑑』(難経鉄鑑、なんぎょうてつかがみ)と書かれています。 江戸時代中期の医師、広岡蘇仙(ひろおかそせん、1696~?)が著した東洋医学の解説書です。 http://www.meiji-u.ac.jp/md-reha/files/1299ff6d57c94847c3fdff09ea38df56.pdf https://ci.nii.ac.jp/ncid/BN12488330 ...
署名はおっしゃる通り「松雲 書」。印は「大橋氏印」。 大橋松雲は明治~昭和の実業家・政治家の大橋新太郎(おおはし しんたろう、1863~1944)のことです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A9%8B%E6%96%B0%E5%A4%AA%E9%83%8E http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/ ...

1 0 0 0 鐔芸術考

「文学博士 鳥越一太郎」と書かれています。刀装具(鐔など)の研究家のようです。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h294856181 https://ci.nii.ac.jp/naid/500000320070
一、砂金石(北海道江差) 一、信夫石(会津東山)三、 一、天狗ノ爪 ・・・・ こちらの東洋大学学術情報リポジトリ 「資料紹介・翻刻 哲学堂所蔵品控」のPDFファイルを開くと 該当箇所が178ページに記載されています。 https://toyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_ ...

1 0 0 0 OA 別府温泉記

国立国会図書館のデータによれば「アラガネ イロク」です。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/766784 (左上の「詳細レコード表示にする」をクリックしてください。)