-___

投稿一覧(最新100件)

外国語の国名・地名ですが、昔はカタカナではなく漢字で表記しました。 江戸時代にオランダ(代表的な漢字表記は「和蘭」「阿蘭陀」)から入ってきた学問を「蘭学」と言いました。 かつては外来語全般に漢字を使っていたようですが、大正になると新しい外来語が急増して、カタカナ表記が広まったようです。そして、昭和21年(1946年)の官報号外にて「外国の地名・人名はかな書きにする」との告示があったらしいです ...
No.2です。 > 日本語題は > 「沖の小娘」(堀口大學) > 「海原の娘」(安藤元雄) > 「沖の娘」(窪田般彌) > 「沖の少女」(三野博司) > 「海の上の少女」(綱島寿秀) > 「海に住む少女」(永田千奈) > http://ameqlist.com/sfs/supervi.htm > 「沖の娘」には、 ...