映画上映会 とほくまでゆくんだ――。 (@Benguet_Returns)

投稿一覧(最新100件)

RT @tanakashinn: 『映像学』109号(日本映像学会)に掲載された「《プラネット映画資料図書館》の上映活動ー1975〜1988年まで」がJ-STAGEで公開されました。安井喜雄たちと《プラネット》の協働者たちが手掛けた自主上映の軌跡を考察しています。ぜひご高覧くだ…
RT @79primaveras: 【告知です】日本映像学会「映像学」101号掲載の拙稿、石原香絵著『日本におけるフィルムアーカイブ活動史』の書評がウェブ上で読めるようになりました。本書は、日本映画を先の世代にも伝えてゆきたいと願う方々のための必読書です。 https://t…
RT @soignetongauche: この研究報告「稲畑勝太郎のリュミエール兄弟宛て書簡4通の発見について」が、J-Stageで全文読めるようになりました。資料の意義をよりよく理解するためにも、ぜひお読み下さい。https://t.co/ifHHBNaM2z https:/…

19 0 0 0 OA 近世名士写真

RT @murakenkawaguti: おーい、歴史系の番組やってるAD、ディレクターから幕末、明治の人物の写真探せ!言われたら、これ使えるぞ。もちろん、無料。自由にダウンロードもできるぞ(でも、利用規約は確認ね)。https://t.co/iH9zIPrsbc

お気に入り一覧(最新100件)

日本映像学会の学会誌『映像学』第109号に行田洋斗(当研究室所属)の論文「「「演じる」のではなく朗誦する」とは何か――ストローブ゠ユイレ『階級関係』における発話の生成過程」が掲載されました。 リンク先より全文をお読みいただけます。 https://t.co/IxQTOEe4hd https://t.co/4V88kgwOyS

フォロー(1342ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(553ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)