(ハコダテ)北大総合博 水産科学館 (@FSC_HOUM)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/Yq85b7rtKy 水産の動物生態学研究室の学生さんから論文出版の連絡がありました。甲殻類(HUMZ-C)コレクションも研究の証拠標本として活用される機会が増えてきました。 おめでとうございます! ヨツハモとオオヨツハモの生殖隔離は面白そう。
日本海中西部海域に出現するアジ科の多様性に関するお話は下記の論文で色々と述べられています。謎だらけ。 https://t.co/z4tjqzrHtW https://t.co/CGGmZehe1C
https://t.co/LiFZOXsUMp 水産資源研究所(旧東北水研)、京大、北大、高知大のチームによる東北太平洋沖で採集された45種の深海性魚類についての論文が早期公開されました。本海域は北と南が混合するので、深海性魚類の進化の「今」を調べるには最適なフィールドです。
https://t.co/JlXQCUClLD 魚類体系学の学生さんがアンコウの仲間に関する論文を書きました。特徴的な見た目と色から「アカフウセン」との和名を付けたようです
なお、解説本はHUSCAPでも公開中です。 https://t.co/tmDy3W8VNY https://t.co/j0KsCwq6Jw
本日白老町のウポポイが開館しました。北海道の歴史を知る上でとても重要な施設です。 実は、62年前(1958年)の7月12日に水産科学館の前々身である「水産博物館」が開館しました。これは何かの運命でしょうか...当館の歴史についての印刷物はHUSCAPにて公開中です。 https://t.co/9g9xzqlRSg https://t.co/TxALoFnciU

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(45ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(924ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)