橘 省吾 | Shogo Tachibana (@ShogoCitrus)

投稿一覧(最新100件)

RT @deep_sample: 自分の学部学生から、今の研究方向を決めるまでの、紆余曲折、鍵になった出会いや経験をまとめた内容です。大学院生ぐらいの人に読んでもらいたい内容です。孤独と悩みと偶然の中でやってきました。 https://t.co/eRDw164LpA
このサイズだからできたこともあり,はやぶさ・はやぶさ2 には適した試料採取機構だったと思います.思い入れが強いというのもありますが,だからこそ開発に参加できたのかなと.今後の探査でも目的に合った最善のものを. https://t.co/NZg69dQz8y https://t.co/AZ5bsQbmAs https://t.co/ljUIHYgXJb https://t.co/zJw7poFrYe
記事で紹介されている Q 粒子の論文 [pdf] はこちらです.オープンアクセスでどなたでもご覧いただけます.Nakato et al. (2022) Ryugu particles found outside the Hayabusa2 sample container. Geochem. J. 56, 197-222. https://t.co/qc0yrNxqiV https://t.co/QDnzHcyikI
『地球・惑星・生命』JpGU編(5月20日刊行予定)は昨年の JpGU 大会で JGL編集担当からの発表でお話ししたことのひとつ(ニュースレター誌JGLの書籍化)が実現するものです.地球惑星科学の「幅」と「深さ」がよくわかる本になったと思います.https://t.co/EbU6v4wQMz https://t.co/QX9hJLu6ck
リュウグウまであと少し.試料が届けられるのは 2年半後ですが,リュウグウ試料から何を知りたいのか,小天体サンプルリターン探査のめざすものは何かなどについて,以前書いた文章です.ご興味あれば:「はやぶさ2」サンプルリターン探査―太陽系始源天体探査における位置づけ https://t.co/7PZ3SvcNnN
RT @ogugeo: 昨日の熊本の地震と同様に、震源が浅く狭い範囲で被害が大きかった1889年の熊本地震について、新聞記者の日記などを用いて全体像をまとめた論文 https://t.co/lxxQBqzbxM 阪神淡路大震災により都市の直下型地震が注目されたことを踏まえて19…
橘他『「はやぶさ2」サンプルリターン探査―太陽系始源天体探査における位置づけ―』もオープンアクセスです.報道等では「太陽系の起源・生命の起源」とまとめられ,日頃残念に思っている「はやぶさ2」試料でめざす科学成果についても書いています.https://t.co/MoCQI9eAHL

お気に入り一覧(最新100件)

自分の学部学生から、今の研究方向を決めるまでの、紆余曲折、鍵になった出会いや経験をまとめた内容です。大学院生ぐらいの人に読んでもらいたい内容です。孤独と悩みと偶然の中でやってきました。 https://t.co/eRDw164LpA

フォロー(127ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1468ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)