米幡 (@YonaHata)

投稿一覧(最新100件)

鈴村真貴子. フランシス・プーランク《FP119 ヴァイオリン・ソナタ》 : その成立の背景と作品をめぐる一考察. 研究紀要. 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校. 2015, Vol. 10, pp. 27-41. https://t.co/JxWqwjpGhU
クリスマスですね。 プーランクのオペラ『人間の声』をデュヴァルとプレートルの著名な演奏で。 下記論文を参考に聴かせてもらいました。 『人間の声』--プーランクのオペラをより深く解釈するために https://t.co/tgGjB8NBWL
『ハッサンベグラ』等の歌詞和訳記載有 CiNii 論文 -  グルジア民謡とグルジア正教会の聖歌 : その発展と性格(特に音組織) https://t.co/MHzQ7pui3y #CiNii
CiNii 論文 -  翻訳 談話のキリル・コンドラシン--モスクワ音楽院の思い出:外国およびロシアの指揮者・音楽家、ショスタコーヴィチとの最初の出会い https://t.co/5umZCAiPBQ #CiNii
CiNii 論文 -  カバレフスキーの音楽教育論について https://t.co/BAeU7uDvXf #CiNii
札大の高橋健一郎教授、『同時代人の見たニコライ・メトネル(3) : Н.Я.ミャスコフスキー:「Н.К.メトネル:その創作特徴についての印象」』というツボにハマる人にはとことんハマるような論文も出されているので推していきたいな? https://t.co/LXgsDykgwE
札幌大学の高橋健一郎教授が訳されたリムスキー=コルサコフの自伝が、札大学術情報リポジトリで読めるのでありがたく拝読。 リムスキー=コルサコフ『我が音楽生活の年代記』 : 翻訳の試み 第1〜4章: https://t.co/FXQNGcOunH 第5〜6章: https://t.co/hxDdHgHPUO 第7〜8章: https://t.co/dNKpTHBSOK
札幌大学の高橋健一郎教授が訳されたリムスキー=コルサコフの自伝が、札大学術情報リポジトリで読めるのでありがたく拝読。 リムスキー=コルサコフ『我が音楽生活の年代記』 : 翻訳の試み 第1〜4章: https://t.co/FXQNGcOunH 第5〜6章: https://t.co/hxDdHgHPUO 第7〜8章: https://t.co/dNKpTHBSOK
札幌大学の高橋健一郎教授が訳されたリムスキー=コルサコフの自伝が、札大学術情報リポジトリで読めるのでありがたく拝読。 リムスキー=コルサコフ『我が音楽生活の年代記』 : 翻訳の試み 第1〜4章: https://t.co/FXQNGcOunH 第5〜6章: https://t.co/hxDdHgHPUO 第7〜8章: https://t.co/dNKpTHBSOK

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(306ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(321ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)