わいたろー (@Ytarotuba)

投稿一覧(最新100件)

居酒屋隣席のアクセント、長崎市内タイプを期待してたらちょっと違って。それで調べてたら似た体系の方言を見つけた(平子・五十嵐2016より、平山1951に基づく https://t.co/QqkJFuYA6B ) https://t.co/9CIL9eSHfm
さっきテレビでちらっと言うてた「アスリートという言葉は平成以降に定着した」という論文、スポーツ史の研究だけどコーパス調査の一例として言語学的にもおもしろいなぁと https://t.co/waDqmJiVog
RT @yearman: 今さらだけど,出典となる論文の情報を(本当はRTを受けてるんだけど)載せておきます。安部朋世2001「授業「文法を考える」:「あいまいな文」と「文の不自然さ」の検討を中心に」『日本語と日本文学』33 https://t.co/zGYE8YPW2k

お気に入り一覧(最新100件)

もうみんな読んでるだろうけど(僕はまだ熟読中…。)、これおもしろすぎるよね。マラ7のひとつの解釈の仕方としてめちゃくちゃおもろい。 わからないことが多い曲なだけに自分の解釈を見つけていきたいよな https://t.co/3B1EXEIo50

フォロー(1291ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1040ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)