hiroadagio (@hiroadagio)

投稿一覧(最新100件)

歌劇「蝶々夫人」(上) 晴れた日の(Un Bel Di Vedremo) 三浦環さんの蝶々夫人、伝説ですね。当時、普通にミラノ・スカラ座で歌っていた日本人ってのが凄い。 国立国会図書館の歴史的音源から https://t.co/Tn4YLMZfVB

15 0 0 0 OA 独唱:お正月

独唱:お正月 かなりニッチな話なんですが、三浦環さんが最近、注目されていて嬉しい。個人的には本人が作詞作曲した《お正月》がインパクトがあって好きです。 国立国会図書館の歴史的音源から https://t.co/t3gFq0y2qq
歌のうたひ方(十)作曲者の演出による『からたちの花』 作曲者 山田耕筰 本人による自作自演《からたちの花》 参考になる。 https://t.co/9376qYZRG4
(児童のための音楽)管弦楽:トルコ行進曲 国立国会図書館の歴史的音源から 昭和7年(1932年)の児童向け音楽鑑賞教材はメンゲルベルク コンセルトヘボウによるベートーヴェン《トルコ行進曲》なんですね。 https://t.co/dtVRZRM29x
声楽家の方、必聴。山田耕筰 先生が「からたちの花」を自作自演で見本を聴かせてくれる。 https://t.co/9376qYZRG4
原信子さんのヴィオレッタ。日本人で初めて、ミラノスカラ座所属歌手。上手いと思います。 https://t.co/nQ6sePXLq9

6 0 0 0 OA 春の海

宮城 道雄 春の海 に歌詞を付けていて面白い。iOSでは聴けないのが残念です。 https://t.co/IJe89oFuwH
https://t.co/fA5sRWvDtc 日本人で初めてミラノスカラ座に所属(1928~33)した原信子さんの蝶々夫人~ある晴れた日に。 これも良いですね。
https://t.co/2IG6xE6JVz 明治大正の名ソプラノ 三浦環による「ドリゴのセレナード」。素晴らしい歌。
https://t.co/RSzxbO5Xca 滝廉太郎の「箱根の山」が藤原義江×ミラノスカラ座oで聴ける。中々聴けない組み合わせ。

12 0 0 0 OA 音楽年鑑

デジタルアーカイブで読書していて朝になってしまった。昭和16年の音楽年鑑。当時の音楽ガイドブック。ホール案内、著名な音楽家、広告、を見ていると、日本の音楽教育がかなり、昔からしっかりしていたか判ります。 http://t.co/nDctvKCXtx

1 0 0 0 OA デイスク年鑑

国立国会図書館のデジタルアーカイブから1934年のディスク年鑑を読書中 。当時も買うのに迷うほどレコードが発売されてたのか、この日本で。ちょっと驚きですが、幻の音源や当時、有名で今は無名の演奏家が出てきて興味深い。 http://t.co/E5b2X0gVRw

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(2062ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1867ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)