joy porzy (@joyporzy)

投稿一覧(最新100件)

#ミステリーの日 ①甲蟲 すべての本の中で大正2年刊のこの書が一番好き ②赤い館の秘密 言葉もリズムも読みやすいミルン ③オシリスの眼 どの頁にも初見の英単語出てくるようなフリーマン *あとはホームズ「青い紅玉」(最高のクリスマス小説)や刑事マルティン・ベック等 https://t.co/uo9WwOndWy
明治42年夏の小学生日記見本 https://t.co/0MR0H5Q2T3
鷲見玲奈さんをヴェトナムの明るいアナウンサーと思い込んでいた時期あり。ぐぐればベトナムは「政府があらゆる基本的自由を制限している社会主義国」とあり、不明を恥じる。ズムサタ見て数刻ぐぐり、夏休みの宿題的に<ベトナムの歴史と料理>に辿り着く。楽しい読み物 https://t.co/P92SNv8UHm

2 0 0 0 OA 猫のあくび

今年の夏は中学時代の本棚を思い出して北杜夫「南太平洋ひるね旅」「あくびノオト」など開いたりしたのだが、今日は「猫のあくび」という百十年前の本をデジタルで見つけて読んだ。大正1~3年の記事が令和的にも平成的にも見える。スペイン風邪や関東大震災以前の気楽さが〇 https://t.co/Q0P3kn2KiE

お気に入り一覧(最新100件)

明治の頃から、羽田穴守は国際化していたんですね~

フォロー(329ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(71ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)